最新更新日:2023/03/31
本日:count up16
昨日:17
総数:218257
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

運動会「親子でタイフーンリレー」(3年2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の双子ちゃんの姉妹は、さすがにお母さんが2回走れず、
担任の先生が、代走です。

運動会「親子でタイフーンリレー」(3年1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から中学年になった3年生は、少し余裕が感じられる走りです。

運動会「親子でタイフーンリレー」〈1・2年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50M走では、大接戦の低学年ですが、
親子の種目では、お母さんに 引きづられ気味でした。

運動会 「玉入れ」(一般の部)

 PTAと地域の皆様による「玉入れ」です。
地域の方に参加していただく運動会は、久しぶりなので、
「やる気」と「楽しさ」が伝わってきました。

 中学生も参加し、後方支援です。「さすが空気が読める。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「玉入れ」(未就学児童・1〜6年)

画像1 画像1
 今回の「玉入れ」は、
未就学児童と在校生が仲良くすることを目的に、一緒に行ってみました。
 小さな子に、お手玉を手渡してやる光景も見られました。
楽しんでいただけたでしょうか。
画像2 画像2

運動会 「宝拾い」(ご来賓・敬老会)

 お忙しいなか、ご参会くださいましたご来賓の方々と
地域の敬老会の皆様 を対象とした「宝拾い」です。
 
 すばらしいダッシュを見せられた方も多く、
子どもたちにも見習わせたいほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「かけっこ」(未就学児童)

 未就学児童の 運動会への参加につきましては、入学児童の確保の面からも
「明日の石田小学校を考えるプロジェクト」会議で、特に重視することになり、
プロジェクト実行委員が、来年度以降入学予定のお子さんを
地区を1件1件訪ね歩いて、人数と住所を把握することにより、
今回「招待状」を直送することができました。
 また、「育成会」からは、「参加賞」を出していただきました。

おかげさまで、多くの入学予定児童の方に参加していただくことができました。
「石田小学校へのご入学を 心からお待ちしております。」

本当に 石田の地域の力を感じることができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「5・6年150M走」

画像1 画像1
 「5・6年150M走」です。
 150Mともなると、なかなか長く、
最初は接戦でしたが、次第に、息切れする児童も出てきて
1枚の写真には 収まりきれなくなってしまいました。
画像2 画像2

運動会 「1・2年50M走」

画像1 画像1
 「1・2年生50M走」 ドキドキのスタートです。
 
 大接戦で 着順は、「写真判定」 かと思われましたが、

 伊達市役所広報課の カメラマン の方でした。
画像2 画像2

運動会 「3・4年100M走」

画像1 画像1
 3年生と4年生の 「100M走」 です。
 
 負けても勝っても 最後まで 一生懸命 走りきることができました。
画像2 画像2

運動会「開会式の終わりの言葉、ラジオ体操」

 開会式の「終わりの言葉」は、3年生の代表児童です。
大変立派にできました。 
 
 引き続き行われたラジオ体操は、ご参会のご来賓や地域の方々と
一緒に行いました。
 さすが、人生の先輩方は、ラジオ体操が 体に染みついているせいか、
大変見事な動きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「教育長さんにも参加していただきました。」

画像1 画像1
 お忙しい中、わざわざ伊達市教育委員会教育長様に
ご来校いただき、ご挨拶までいただきました。
 また、「ラジオ体操」や「相馬盆唄」等にも 参加していただきました。
 
 教育長様には、外国の大使が訪問される場合などにも、ご来校いただくなど、
本校の特色である「国際理解教育」について、大変ご理解とご支援をいただいております。

 また、本校の児童数が減少していることについて、いろいろご心配いただき、
いつも励ましやご指導をいただいておりますこと 大変ありがたく思っております。
画像2 画像2

運動会 「応援合戦:ダンス」

 応援合戦での「ダンス」披露です。
 
当日の朝まで、アイデアを練り、発表することができました。
 
応援合戦の判定は、両組とも存分に個性を発揮し、
  
差を付けることができず、今年は「引き分け」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 「応援合戦」

      運動会恒例の応援合戦です。
 
 今年度は、総団長のもと、紅組団長と白組団長がリーダーシップを発揮し
 
 練習を積み重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「競技上の注意、選手宣誓」

 体育主任から 「競技上の注意」 があり、

 紅組団長と白組団長から 力強い 選手宣誓がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「優勝杯返還、PTA会長挨拶、石田ふるさと振興会長挨拶」

 優勝杯返還は、昨年度優勝の白組の代表児童が返還しました。
 
 来賓祝辞では、PTA会長様より
 
 続いて、今回は、地域の方々に 校庭の環境整備や 
運動会の種目にも参加いただくことで 大変ご協力をいただいた
「石田ふるさと振興会」の会長様からもご祝辞をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会「入場行進・はじめの言葉・国旗掲揚」

 国旗を先頭に 予定どおり、入場行進が始まりました。堂々の行進です。
 
 はじめの言葉は、1年生の担当です。ものおじすることなく立派にできました。
 
 国旗と校旗の掲揚は、4・5年生の代表児童です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともしびプロジェクト研修会に参加

 伊達市立保原小学校で、学校のホームページ活用支援事業である
「ともしびプロジェクト」研修会に参加しました。
 実技研修として、記事の作成の方法を学びました。

 教職員だけではなく、子どもたちも 記事を作成することができるそうです。
石田小学校のホームページに、子どもたちが 自分で作った記事を掲載して、
さらに素敵なホームページにしたいと思います。
                         〔文責:第5・6年担任 菊野〕
画像1 画像1

5月10日(金) 「お花を上手に生けよう」(6年図工)

画像1 画像1
 日曜日は、本校は運動会ですが、「母の日」でもあります。

 6年生は、図工で「花の生け方」(上手な配置の仕方)を学習しました。

 「母の日」のいいプレゼントができましたね。

5月10日(金) 「テントの準備ができました」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5校時に、運動会の 会場準備を行いました。

 特に、校庭のテント設営は、3年ぶりなので、

子どもたちも ほとんど初体験です。

 迎えにいらしていた おじいさんも 心配そうでしたが、

ケガもなく、思ったよりスムーズに進みました。

 「さすが、石田っ子!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 年度末事務整理、新年度準備
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中学校長会15:00
4/2 新年度準備、職員会議、教材選定
4/3 新年度準備、1年教室設営、入学式場設営
4/4 市小・中校長会議9:00〜12:00、第1回PTA執行部会(会議室)19:00、職員打合せ、
4/5 週休日
4/6 週休日、春の全国交通安全運動〜15日(火)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024