最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:218198
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「アトラクションも充実!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、石田婦人会主催の 「石田地区敬老会」 です。
 石田地区敬老会は、「アトラクション」 が充実しています。
「地元生バンドによる美人歌手による歌謡ショー」 
「石田婦人会役員によるコーラス」 「有志の方による踊り」 など、
大いに盛り上がり、米寿を迎えられた方々も 大変喜んでおられました。

「廃品回収!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、石田育成会主催の 「廃品回収」 でした。
朝方 雨降りだったので 玄関の屋根の下に 段ボールや古新聞を集めました。

「子どもたちも お手伝い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、石田育成会主催の 「廃品回収」 でした。
朝方 雨が本降りだったので なかなか厳しいかなと思いましたが、
次第に雨も上がり、予定通り実施することができました。
 子どもたちも お手伝いです。

「霊山中バレー部おめでとう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに開催された 福島県中学校体育大会バレーボール競技大会において、霊山中学校は、快進撃を続け、強豪を撃破し、見事第3位に入賞しました。東北大会出場まで、あと1歩のところまで迫る快挙を成し遂げました。
 選手はもちろん、学校関係者、保護者の皆様、スポ少関係者など、多くの方々の支えがあっての成果だと思います。本当にご苦労様でした。おめでとうございました。
 3年生の皆さんは、バレーで身に付けた力で、全力で進路の選択を目指してください。下級生の皆さんは、もうすぐ新人大会ですね。自分たちの持ち味を生かしたバレーができるように 練習に励んでください。
 (なお、この写真は、保護者の方から提供していただきました。)

「土曜日の石田小学校!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の天気は、晴れで,最高気温が30度を越え、真夏日になりました。

 本日の放射線量は、0.153 μ㏜/h です。

「最初は、温かい水でしたが、、、、!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内水泳記録会では、いよいよ 準備運動も終わり、シャワーを浴びました。
最初は、温かい水でしたが、、、、!

緊急 「本日校内水泳記録会開催決定!」

画像1 画像1
 待ちに待った 『校内水泳記録会』 ですが、いくたびかの順延を経て、
本日開催することになりました。
 朝8時前の気温は、21度、水温24度 でした。 少し低めですが、今日の天気予報も 考え合わせれば、大会開始の10時半には、プールのコンディションも 
一層良好になってくると思われます。
 保護者の皆様、是非ご来校いただき、ご声援をお願いいたします。

「今日は何の日?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、何の日でしょうか?

9月1日は、『防災の日』 です。

 1923(大正12)年9月1日に発生した 『関東大震災』 は、10万人以上の死者・行方不明者を出しました。また、この時期は台風が多いとされる 「二百十日」 で、1959年9月には、伊勢湾台風で戦後最大の被害を記録した。これらが契機となり、地震や自然災害に対する心構え等を育成するため、1960年、内閣の閣議了解により 「防災の日」 が創設されました。
 台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和57年(1982年)からは、9月1日の 「防災の日」 を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が 「防災週間」 と定められています。


 また、9月1日は、『第二次世界大戦が始まった日』 でもあります。
第二次世界大戦は、ファシズムの政治体制をとるドイツ・イタリア・日本などの枢軸国と、アメリカ合衆国・ソ連などの連合国が戦った世界戦争。太平洋戦争はその一部である。1939年9月1日に、ドイツはソ連と不可侵条約を結んで、ポーランドへ侵入し、これで第二次世界大戦が始まりました。

 9月1日は、歴史に残る大きな出来事が起こった日なんですね。

「校内水泳記録会再度延期!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日開催予定でした校内水泳記録会ですが、水温と気温がやや低めで、
これから小雨が降る天気予報ですので、予備日である 9月3日(水)に
延期することになりました。
 子どもの健康を第一に考えてのことですので、ご理解いただき、
水曜日には、是非ご来校いただき、ご声援いただきたく存じます。
 体育主任が 朝早くから、少しでも良い環境で 水泳指導を行いたいと考え、
肌寒い中、プール内の清掃に取り組んでくれていました。

「明日の天候が?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日の天気予報は、曇りでしたが、晴れています。
明日は、校内水泳記録会の予定ですが、天気予報が変わり、
お昼の予想気温が25度で、弱雨です。
 明日の天候により、順延は判断したいと思います。
 その時は、「連絡メール」 等で、配信いたしますので、よろしくお願いします。
  
 本日の放射線量は、0.140 μ㏜/h です。

緊急 「校内水泳記録会延期のお知らせ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今週28日(木)に予定しておりました 「校内水泳記録会」 ですが、
天気予報によると、今週は、気温が低く、雨模様ということで、
来週の9月1日(月)に延期し、3日(水)を予備日にしたいと思います。
 保護者の皆様も大変楽しみにされていたと思いますが、子どもの健康面を
第一に考えての延期ですので、どうかご了承ください。
 なお、万障お繰り合わせの上、是非ご声援を賜りますようお願いいたします。

「定期の放射線測定!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の夕方は、大荒れでしたが、お昼時は大変強い日差しでした。
その中を 定期の放射線測定を 伊達市職員の方がなさっていかれました。
 校庭中央部の放射線量は、0.16 μSv/h 、
 教室中央部の放射線量は、0.06 μSv/h で、
特に問題はなく、低下傾向です。

「激しい雷雨!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕方4時半頃から、大気の状態が不安定なためか、急に雷鳴が響いてきました。ほどなく、ものすごい雷雨になり、瞬間的な停電が数回続きました。激しい風雨で、あたりが白く煙り、視界が悪くなるほどものすごい勢いでした。伊達市には、大雨・洪水注意報が出ているので、低い土地の浸水や河川の増水に警戒が必要です。

「明日は第5回石田サマースクール!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は 「第5回石田サマースクール!」 です。以前は、明日からは、少し涼しくなる予報でしたが、明日が 暑さのピークのようです。
 8月18日(月)に採取した 本校プール水の放射線モニタリングの結果が届きました。全ての検査項目が、「ND」(検出せず) でした。
 安心して、練習ができます。1年生は、浮くこと。2年生以上は、全員が 「息つぎ」 ができるようになるといいな!

「最後の夏!」

画像1 画像1
 本日の 「第4回石田サマースクール」 でしたが、最高気温が、
34度近くになったので、熱中症には、十分注意が必要でしたが、
子どもたちは、元気いっぱいでした。
 明日も最高気温の予報が、35度ですので 
体調を崩さないように 注意してください。
 本日の放射線量は、0,158 μ㏜/h です。

 広島市では、集中豪雨による土砂災害で、大変な被害が出ているようです。
お亡くなりになられたれた方のご冥福をお祈り申し上げます。
そして、被害にあわれた皆様には、お見舞い申し上げます。

 
画像2 画像2

「6年生は、小学校最後の夏休み!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、「第4回石田小サマースクール」 です。朝8時半から学習に取り組みました。6年生は、小学校最後の夏休みです。大変落ち着いた態度で 学習に取り組み、自分たちで 分からないところを 教え合っていました。
 一方、個性派ぞろいの5年生たちは、思い思いの学習に取り組んでいます。
子どもたちの学習の内容に応じて、担任の先生が指導にあたっていました。

「いつも元気いっぱい1・2年!」

画像1 画像1
 今日は、「石田小第4回サマースクール」 で、夏休み後半の部のスタートです。1年生は、前半の部から 全員 皆勤賞です。 「エライ!」
 朝の学習は、「カタカナ」 の練習から スタートしました。
 2年生は、本日は欠席の予定でしたが、急遽出席することができました。
作文に挑戦していたようで、頭を悩ましていました。
 いつも 元気いっぱいの 1・2年生です。
画像2 画像2

「おいしそうな おみやげが!」

画像1 画像1
 今日は、約3週間ぶりの 「石田小サマースクール第4回」 です。
4年生は、ほとんど宿題をやり終えて、自主的な課題に取り組んでいます。
3年生の2名は、長らく サマーキャンプに出かけていたので、夏休み前半の 
「石田小サマースクール」 に参加できなかったため、今回が初参加です。
 「おいしそうな おみやげが 机の上に!」
画像2 画像2

「明日は、『第4回石田サマースクール!』」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、第4回「石田サマースクール」 です。
 お盆の週間も終わって、そろそろ やり残しの宿題に 
手をつけ始まったころでしょうか?
 明日は、8時半から学習会、9時半から合唱練習、10時半から水泳学習です。前期のサマースクールに 都合で参加できなかった方も 集合する予定です。
 明日も暑くなりそうですから、「早寝・早起き・三度の食事」 で 体調を整え登校してください。運動着登校で、水筒も忘れずに。サンダル履きは いけませんよ。
 前期に参加した方は、音楽担当の先生から家庭での練習用に「合唱曲のCD」を受け取ったと思いますが、練習はバッチリですか? 明日は期待していますよ。

緊急 「イノシシに注意!」

画像1 画像1
 本日 午後7時、 掛田小のグランドに 
「イノシシ」 が 出没しました。 警察が
到着したときには、姿はなかったそうです。 捕獲用の 「わな」 を仕掛けましたが、 十分ご注意願います。
 
 イノシシは、身体能力が非常に高いことが知られています。普段はゆっくり歩いて過ごしていますが、いざ敵と対峙するとなると、走れば時速40km、垂直ジャンプならば1m以上を飛ぶという脅威の身体能力をみせます。
 しかも大抵の生物は鼻先が急所ですが、イノシシの場合は鼻先は強靭な武器です。重さ70kgの岩さえも動かせるその硬い鼻先が、猛烈な加速をつけて突進してくるのはかなりの脅威です。実際に人間が大ケガをさせられた例は数多くあるようです。

<イノシシと出会ってしまったら>
イノシシは生息域が山間の低標高地域で、昼間活発に行動するので、野生動物の中でも人間と遭遇しやすい生き物です。

基本的にはイノシシは臆病で警戒心の強い生き物であるため、
人間を見つけてもイノシシのほうから距離をとって離れていきます。
このへんはクマと同じですね。

ただし、いきなり角を曲がったら出会い頭に、というパターンは危険です。
興奮したイノシシは人間を倒さねばならない敵とみなし、突撃してくることがあります。脅威の運動神経で突進されては人間はひとたまりもありません。

1 イノシシと出会わない工夫をしましょう
山登りなどをするときにクマ対策として鈴を鳴らしたり、
皆で談笑をしながら歩くという手法がありますが、これはイノシシにも有効です。
イノシシは聴覚が非常に発達した動物ですので、人間の位置をこちらから知らせてやれば、むこうのほうから距離をとってくれます。

2 もしイノシシと出会ってしまったら
もしイノシシと出会ってしまったら、まずはパニックにならないこと。
とにかく刺激をイノシシに刺激を与えないことを第一に考えてください。

十分に距離があるならば、ゆっくりその場を離れましょう。
もし不幸にも出会ってしまった距離が非常に近くて、相手がすでに威嚇行動に入ってる場合は、目を見たままで決して背を向けずに後ずさりして距離をとっていきましょう。
背を向けて走って逃げると本能的に彼らは追いかけてきます。
これはイノシシに限らずクマの場合でも同じです。

ちなみにイノシシの威嚇行動は、背中の毛を逆立たせたり、
挙動不審に動き回ったり、牙をカチカチと擦り合わせて音を鳴らしたり、
後ずさりしながら前足で地面をガリガリ擦ったり、などがあります。
これらの動きをみせているときは要注意。

3 もしイノシシが襲いかかってきたら!
もしイノシシが突進してくるという最悪の事態になった場合。
真っ直ぐ走って逃げても、逃げ切るのは不可能です。
なんせ相手は時速40km以上で追いかけてきます。
高い場所に登る、遮蔽物を利用して逃げるのが一応の最善手です。

ただし、もし幸運にもジャンプ傘を持っていたならば目の前で勢いよく広げてやりましょう。
目の前で突然視界をおおう未知の物体に、イノシシは驚いて逃げていってくれます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 なかよしタイム、『6年生を送る会』(2校時)、ALT来校(午後)
3/5 スポーツタイム、児童会委員会(6校時)
3/6 フォローアップタイム、市小中校長会議14:30、給与事務担当者会議
3/7 週休日
3/8 週休日
3/9 全校集会(通学班編成)、
3/10 スポーツタイム、『卒業を祝う会』、補助簿提出
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024