最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:16
総数:218299
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

「紅白宝拾い大会!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(月)「石田サマースクール第2日目」 3校時は、水泳です。
いよいよお楽しみ 「紅白宝拾い大会!」 です。
 上学年は、プールの底に沈んでいる宝石を、下学年は、浮かんでいる宝石を
とることに 作戦会議で決まったようです。


「亀の親子!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(月)「石田サマースクール第2日目」 3校時は、水泳です。

「亀の親子」 も 泳いでいるようです。
 
 最後は、休憩をはさんで、「宝拾い大会!」 です。
ルールを よく確認して。


「伸び伸びと 自由に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日(月)「石田サマースクール第2日目」 3校時は、水泳です。
 
 子どもたちは、伸び伸びと 自由に 泳ぐ時間も多かったので、
いろいろな泳ぎ方を 試みていました。

「コーチの指導を生かして!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(月)「石田サマースクール第2日目」 3校時は、水泳です。
 
 本校の先生方は、先日お招きしたコーチの指導を生かして、
個別指導に あたっています。 まだ、水に慣れていないお子さんも 
だんだん体の力が抜けて、リラックスしていきました。
 体の力が抜けると、「浮く」 ことができるようになってきます。


「白組の勝ち!」

画像1 画像1
 「石田サマースクール第2日目」 3校時は、水泳です。

 水泳指導の最後は、「宝拾い大会!」
40個の 海に沈む宝石と 海の上を漂う宝石
何秒で 全部集められるか、 紅白に分かれて 競争しました。
 結果は・・・
紅組 2分8秒
白組 2分3秒
 よって、白組の勝ち!
明日はどちらの組が勝つのでしょうか!?

画像2 画像2

「いよいよ梅雨明け!」

 一日中 蝉の大合唱が聞こえます。
 今日は朝から 子どもたちの元気な声が聞こえたので、
蝉たちも 負けじと声を 出していたのでしょうか。

 東北南部も いよいよ梅雨明けです。 今年の夏の気温は、平年並みか 
高いとの 予報が出ています。 
 水分補給を忘れずに、元気に夏を乗り切りましょう!

 本日の放射線量は、 0.132 μ㏜/h です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもたちは余裕です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時目は、音楽の 「合唱の練習」 です。
 9月17日(水)に、保原小学校の講堂で開催される 「地区音楽祭」 で
発表する合唱曲の練習です。
 
 夏休みが明けると すぐなので、先生方は、どうしようかと 
大変あせっていますが、子どもたちは、余裕の表情です。

「1年生も真似しようと真剣!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時目は、音楽の 「合唱の練習」 です。
 9月17日(水)に、保原小学校の講堂で開催される 「地区音楽祭」 で
発表する 合唱曲の練習です。
 口を大きくあけて歌うと、みんなと よく交じり合う声が出ます。
 
 1年生も 上級生の口の開け方を見て、真剣に真似しようとしています。
夏休みに入ったばかりなのに、ずいぶん 成長が感じられます。
 
 上級生だって、今年はじめて習ったのに、見本を見せなくてはならないので
大変です。

「口がしぼむと?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時目は、音楽の 「合唱の練習」 です。
 9月17日(水)に、保原小学校の講堂で開催される「地区音楽祭」 で
発表する 合唱曲の練習です。
 口を大きくあけて歌うと、みんなと よく交じり合う声が出ます。

 でも、集中力が途切れると 口がしぼんでしまい、昔のおじいちゃんや
おばあちゃんが 入れ歯をはずしたような 口になってしまうのでした!

「上級生のリーダーシップに期待!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時目は、音楽の 「合唱の練習」 です。
 9月17日(水)に、保原小学校の講堂で開催される「地区音楽祭」 で
発表する合唱曲の練習です。
 1年生が3割を占めるので、上級生のリーダーシップが期待されます。
まず、口を大きくあいて 歌いましょう。

「学習が進んでいるようです!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第2回サマースクールで、中学年と低学年は、初参加です。
 
 4年生は、「夏休みの友」 の学習が だいぶ 進んでいるようです。
理科の自由研究や ○○コンクールへ 取り組む余裕が ありそうですね!

「自分から取り組む習慣?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第2回サマースクールです。
 
 5・6年生は、1時間目は、学習です。「夏休みの友」 を進めていた
児童が多いようでした。
 
 夏休みに入って 1週間が経ちましたが、自分から 学習に取り組む習慣が
身に付いたでしょうか。


「第2回サマースクール!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第2回サマースクールで、中学年と低学年は、初参加です。
 
 1・2年生は、久しぶりに 友だちに会えたのがうれしくて、
朝は、はしゃいでいたようです。
 
 まず、朝の涼しいうちは、学習に取り組みました。1・2年生は、
算数科の学習プリントをやっているようです。
 できたら 先生の所へ持っていって、教えてもらっていました。

「全員そろって下校!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学期の始業式の 8月25日(月)には、全員そろって 元気に
登校できることを願って、下校しました。
 夏休みの前半に、事故などが起きやすいようですから 注意しましょうね。
 

「な・つ・や・す・み!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1学期の終業式では、生徒指導の先生から お話がありました。
「な」 : 何でも挑戦 夏休み
「つ」 : つらいことでも やりぬこう
「や」 : 約束は、しっかり守る
「す]  : すすんで 勉強、お手伝い
「み]  : みんなそろって 8.25

「生徒指導の先生からのお話!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1学期の終業式では、生徒指導の先生からお話がありました。
「な」:何でも挑戦 夏休み
「つ」:つらいことでもやりぬこう
「や」:約束は、しっかり守る

「1学期の反省の発表!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1学期の終業式では、児童代表が 「1学期の反省」 を発表しました。
各クラスの代表とも立派な発表でした。
 その陰には、発表内容の指導や 発表の仕方の練習など、
先生方のご指導が光りました。

「1学期最後の給食!」

画像1 画像1
 1学期最後の給食の様子です。これから約1か月も 給食が食べられないかと
思うと大変残念で、よく味わって 食べさせていただきました。
画像2 画像2

「1学期の学習のまとめ!」

画像1 画像1
 1・2年生も 1学期の学習のまとめに励んでいます。教え合うことも
できるようになってきました。
画像2 画像2

「テスト問題に挑戦!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の学習のまとめです。
6年生は、社会科の テスト問題に挑戦し、定着度を確かめています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末事務整理
4/1 転入職員着任、職員会議、市小中校長会
4/2 職員会議
4/3 市幼小中学校長会議(伊達市役所梁川分庁舎)8:45〜12:00
4/6 転入教職員着任披露式、「第1学期始業式」、『入学式』、霊山中入学式
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024