最新更新日:2023/03/31
本日:count up12
昨日:8
総数:218148
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

チョコチップパン給食

2月24日(金)の献立は
チョコチップパン
イタリアンサラダ
コーンコロッケ
ミネストローネ
669kcal
チョコレートは昔,メキシコで薬として飲まれていました。これを飲めばいつまでも年をとらず,死なないと言われていたそうです。そのときは苦い味でした。今は甘くおいしいお菓子になっています。チョコレートには血の流れをよくする。ビタミンEや便秘を防ぐ食物繊維もあり,疲れた時に食べると,元気になるなど,薬に似た効果があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

麻婆麺給食

2月17日(金)の献立は
中華麺
麻婆麺かけ汁
いかシューマイ
もやしとちくわのナムル
643kcal
ラーメンとは日本式の中華そばのことで,中国からきた料理ではありません。ラーメンという名前は中国の「引きのばした麺」を意味する「ラーミエン」,「ラオミエン」からきたそうです。中華麺とスープを合わせて,主に色々な具が入った日本の料理です。ラーメンを初めて食べた人は水戸黄門と言われています。そのころは「しなそば」と呼ばれ。その後「中華そば」とか「ラーメン」と呼ばれるようになりました
画像1 画像1

ひじきご飯給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)の献立は
ひじきご飯
サーマンフライ
キャベツとハムのサラダ
豆腐とわかめの味噌汁
パックソース
620kcal
鮭は普段からよく」食べられている魚の一つです。給食でもよくだしています。鮭にはいろいろな種類があり,からふとます,さくらます,白鮭,紅鮭,キングサーモン,銀さけなどがあります。今日の給食のさけは白鮭という種類です。鮭は赤い色をしていますが,実際は白身の魚です。

つゆだく豚丼給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(月)の献立は
ご飯
つゆだく豚丼の具
味付け卵
海のきんぴらサラダ
671kcal
豚肉のは体を作るタンパク質やエネルギーになる脂肪がありますが,牛肉や鶏肉にはないビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は体をつかれにくくしたり,ストレスから体を守ってくれたりする働きがあります。またイライラを落ち着かせる働きもあります。もちろんお肉を食べる時は,同じくらい野菜もたべましょう。ちなみに2月10日は豚丼の日だそうです。
北海道の十勝地方の名物を記念する日になっています。

厚切り食パン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(火)の献立は
厚切り食パン
メイプル&マーガリン
まるごとグラタン
ブロッコリーサラダ
コーンスープ
681kcal
グラタンとは,本来は鍋にこびりついた食べ物のころをいうそうです。これがフランスで次第に,料理の表面に軽い焦げ色をつける料理法のことをいうようになりました。グラタンには,マカロニ,海老,鶏肉,野菜,きのこ,ご飯などいろいろな具をいれることができます。

節分給食

2月3日(金)の献立は
肉うどんのかけ汁
海老入りかき揚げ
昆布和え
節分豆
705kcal
節分とは,季節の変わり目の前日のことをいいます。この季節の変わり目に,豆をまいて鬼を追い払ったり,いわしの頭を玄関や台所にまつり,鬼を家にいれないようにしたりする風習があります。この鬼とは,災害や病気などのことをいいます。

節分給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)の献立は
肉うどんのかけ汁
海老入りかき揚げ
昆布和え
節分豆
705kcal
節分とは,季節の変わり目の前日のことをいいます。この季節の変わり目に,豆をまいて鬼を追い払ったり,いわしの頭を玄関や台所にまつり,鬼を家にいれないようにしたりする風習があります。この鬼とは,災害や病気などのことをいいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 なかよしタイム
3/9 スポーツタイム 卒業を祝う会 1〜5年:4校時限13:00下校
3/10 フォローアップタイム
3/13 全校集会(みどりの少年団解団式)
3/14 スポーツタイム 卒業式練習
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024