最新更新日:2023/03/31
本日:count up5
昨日:17
総数:218158
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

新型コロナウイルス感染症への対策につきまして

報道等によりますと、県内での新型コロナウイルス感染症に関して、新規の陽性者数が増加し、感染状況が悪化しているとのことです。
福島県知事からも、福島県が今まさに、感染力が強く、高い入院リスクを伴うデルタ株の感染拡大、いわゆる「第五波」の中にいるとの認識が示されたところです。特に福島市、郡山市、いわき市でのクラスターによる感染拡大が続いており、そこか職場、家族、友人・知人間での間接的な感染拡大につながっているとのことです。これから夏季休暇やお盆の時期を迎えますので「感染拡大地域との不要不急の往来は、原則中止や延期」「帰省や旅行を含め、県境を越える移動を極力控えること」が要請されています。子どもたちも学校生活の中で行っている「基本対策」(これは既に新しい生活様式として定着していますが)を徹底していく必要があるとのことです。
子どもたちにとっては楽しい夏休みの真っ最中ですが、「感染拡大地域との往来を避け」つつ、「普段一緒にいる人」との交流を中心にしながら、各ご家庭で創意工夫しながら、「この時期だからこそできる」夏休みをお過ごしいただけたらと思います。

天候急変

画像1 画像1
台風8号は温帯低気圧になりましたが、「台風一過の晴れ模様」とはなりませんでした。湿った空気が東から流れ込んでいるためで、天候が不安定になっている原因にもなっているそうです。しばらくこの天候が続きそうですので、気象情報をご確認の上、お過ごし下さい。現在、本校も雨雲に覆われているようで、時々雷鳴も聞こえてきます。それでも何種類ものセミの鳴き声が響いており、逞しさを感じています。

一輪の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、4年生が育てているヘチマに一輪の花が咲いていました。午後には花びらはなくなっていました。調べてみると、ヘチマにはめばなとおばながあるようですが、今回はどちらなのでしょうか?
さて、ヘチマは英語では、sponge cucumberやsponge gourdなどと表記されるようです。spongeは中身がスポンジ状であることからきているのでしょう。cucumberやgourdは見た目から「なるほど仲間だろうな」と想像できます。それぞれ本校ですくすくと育っています。cucumberはキュウリですが、gourdは何でしょうか?(答えは3枚目の写真の植物です)

台風8号

報道等でご承知のとおり、台風8号が東北地方に上陸しました。現在、本校付近の空には晴れ間がのぞき、蝉の鳴き声が聞こえてくるなど「夏の一日」となっていますが、予報では午後にかけて台風の影響があるとのことです。明日以降も大気の状態が不安定とのことですので、引き続き天気予報等をご確認の上、ご安全にお過ごしください。

重要 第47回福島県緑の少年団大会につきまして

今週29日(木)、ふくしま県民の森を会場に開催される「第47回福島県緑の少年団大会」に参加予定でしたが、新型コロナウイルス感染症予防の観点から中止するとの連絡が事務局からありました。参加準備をされていた中、大変申し訳ございませんが、状況をご理解の上、お子様がご家庭で有意義な一日を過ごすことができるよう、お力添えをお願いいたします。

なつやすみだね

画像1 画像1
夏休みが近づいてきました。校長室の掲示板には「なつやすみだね」が登場しました。それぞれをめくってみるとメッセージが出てきます。ご来校の際にはぜひご確認ください。そしてお気軽に校長室にお立ち寄りください。
夏休みはご家庭でも様々な計画を立てていらっしゃることと思います。子どもたちにも「やりたいこと」や「やるべきこと」がたくさんあると思います。時間をやりくりして、時間を生み出し、たくさんのよい体験をしてほしいと思います。引き続き、子どもたちに話していきます。

国際理解教室開催のお知らせ

本校ではキッズアンバサダープログラム等を通じて国際理解教育を行っています。今回、その一環として、NPO法人ルワンダの教育を考える会理事長の永遠瑠マリールイズさんを講師にお迎えしてお話しを伺うことになりました。子どもたちを対象にマリールイズさんが日本に住むようになったきっかけや現在取り組まれていること、本校の子どもたちへのメッセージなどをお話し頂く予定です。保護者の皆様、地域の皆様も内容に興味をおもちだったり、お時間に余裕がある場合には、ぜひご参加ください。期日等は次のとおりです。

期日 令和3年7月16日(金)
時間 午後1時20分〜午後2時
場所 本校1階多目的ホール

お越しの際は、マスク着用の上、検温とアルコールによる手指消毒にご協力下さい。

東京オリンピック(ソフトボール競技)観戦につきまして

東京オリンピック(ソフトボール競技)の観戦につきまして、過日、ご説明・ご提案させていただいたところです。しかし、7月10日(土)、福島県での野球・ソフトボール競技の観戦について、福島県内及び首都圏一都三県の感染状況の悪化等のため、「無観客」とすることとなり、本校が参加予定だった「学校連携観戦プログラム」も中止するとの連絡が県の担当課からありました。参加の可否につきまして、各保護者様からご意向を伺ったところではありますが、本校児童及び教職員による7月21日(水)の観戦は中止とさせていただきます。観戦中止に伴う当日の動向につきましては、改めて文書にてお知らせいたします。何とぞご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

校内水泳記録会を予定どおり実施いたします

本日予定しておりました校内水泳記録会は、予定どおり実施いたします。ご参観の際には、日差しを遮ることのできるものをご準備ください。どうぞお気をつけてご来校ください。
なお、1・2校時はフリー参観となっておりますので、教室での子どもたちの様子もぜひご参観ください。

回収作業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日に旧幼稚園舎南側敷地内に設置された機材が回収されました。昆虫や鳥の生息状況の確認を行っていたものです。約50箇所に機材を設置したそうで、本校もその中の1箇所でした。来校された国立研究法人 国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 環境影響評価研究室の方のお話によると、本校のある石田地区は多様な生物が生息しており、多様性のある地域なのだそうです。回収作業中、猛禽類に属する鳥(名前は忘れてしまいました・・・)が飛んでおり、調べたところによると、どうやら生物多様性があるところにあらわれるようでした。(2枚目の写真がそうなのですが、小さな点にしか見えません・・・)多様な生き物が共存する(共存できる)環境は、本来の自然の姿なのでしょうが、それが貴重なものになっているということはどういうことを意味するのか、子どもたちとじっくり考えていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 ALT来校、学校司書来校
10/3 県PTA研究大会福島大会(県文化センター)
10/5 就学時健診
10/6 集金日、見学学習(3・4年生スーパー見学)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024