最新更新日:2023/03/31
本日:count up9
昨日:15
総数:217985
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

陸上記録会2

待ちに待ったお昼です。
おいしいお弁当ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
ただいま、応援中。
がんばりました!

ロボットプログラミングの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生にとっては、初めての体験です。掛田小学校に移動して、小国小学校の友だちも合流しての学習となりました。操作の手順を近くの友だちに聞いたり、おもしろいプログラムを披露し合ったりと、学習環境にもプログラミング学習にも楽しく向き合っていたようです。

信夫ケ丘競技場にて

陸上記録会へ向けて現地練習をしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
今日は第3回目となる交流学習です。昇降口の掲示からあたたかい歓迎の気持ちがしっかり伝わってきました。素晴らしい秋晴れの空の下、それぞれの学年で交流がスタートしました。

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、交流を深め、お互いのことをもっと知ることができるようにと企画された活動に、楽しく取り組んでいました。一緒に何かをすることでお互いをもっと知ることができます。そのために活動を考えたり、準備したり、運営したりすることも楽しいものです。

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図画工作やタイピングなどに挑戦していました。自分のリズムやペースをキープしつつ、準備や教室移動、片付けに気を配りながら頑張っていました。休み時間の交流も盛んでした。時間を見ながら行動する姿に感心しました。

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間はとても楽しかったようです。ペットボトルを使って空気と水の性質を分かりやすく学ぶことができたようです(今度、教えてくださいね)。
協力の大切さを体験する活動も行いました。みんなで人差し指だけでペットボトルにさしたペンを支えながら図形を描いていくのです。声を掛け合うことも増え、コミュニケーションの大切さにも気付いたようです。

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数、家庭科、国語を勉強しました。国語では敬語を学習しました。話をする相手に応じて言葉を使い分けることは普段の学校生活で経験しています。それを言葉を比較しながら学ぶことができました。言葉っておもしろいですね。外国語の学習にもつなげていけそうですね。

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育、算数、ロボットプログラミングの授業をしました。算数では和算の問題に挑戦していました(鶴と亀の問題です)。楽しそうに考え方を話してくれる姿が印象的でした。体育ではスタートブロックを使った練習やバトンパスの練習をしました。ロボットプログラミングの授業では「変数」を使っていました。どちらも「深めて」いく視点が子どもたちの「どういうこと?」「もっと知りたい」につながっているようです。

掛田小学校との交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流学習を終えた子どもたちがもどってきました。掛田小学校の校長先生が「交流学習、どうだった〜?」と聞くと「楽しかったで〜す」という返事がたくさんかえってきました。授業3時間に給食、昼休み、「にこにこたいむ」にと内容も充実してきました。同じ学年の友だちとたくさん意見を交換し、活動し、多様な見方や考え、感想に触れることはとても大切な経験です。明日からこの体験を活かしていきましょう。次回の交流学習は11月の予定です。

ロボットプログラミング<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生第1回目のロボットプログラミングを霊山地域の3小学校の児童が掛田小学校に集まって行いました。ロボットにさせたい動作をプログラミングしていきます。ロボットがプログラム通りに動いたときはとても嬉しそうな表情を見せていました。水曜日まで掛田小学校で学習します。明日はどんなミッションが待ち受けているのか、とても楽しみですね。

二ツ沼総合公園にて

 朝学校を出る時は、雨が心配な空模様でしたが、とってもいいお天気の中で楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二ツ沼総合公園にて

 伝承館見学のあとは、二ツ沼公園で元気いっぱいに体を動かして楽しく過ごしました。学年入り混じって仲良く楽しく遊ぶことができる石田小学校の子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災伝承館見学

 スタッフの方がおっしゃっていたように、かつて原子力エネルギーは新しいエネルギーとしてたくさんの期待を集めていました。今現在の水素エネルギーなど新しい取り組みもこれからの時代によっては、必ずしもいいことばかりではないかもしれません。未来を担う子ども達がしっかりと学び、新しい時代を作っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災伝承館見学

 伝承館では、展示されている実物や資料を見ながら、震災当時の様子について理解を深めることができました。案内してくださった伝承館のスタッフの方が語り部として自らの体験なども交えながら館内を案内してくださいました。震災については何度か学習している子ども達ですが、また新しい発見があったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災伝承館見学

画像1 画像1
トランポリン大人気です。

東日本大震災伝承館見学

画像1 画像1
みんな元気いっぱいです。

東日本大震災伝承館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二つ沼公園でお昼ごはんを食べます。天気も良くなって楽しく過ごせそうです。

東日本大震災伝承館見学

画像1 画像1
伝承館に到着しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 ST来校
授業研究(2校時)&校内研究
10/5 霊山地区体育交流活動
児童会委員会
10/6 学校司書来校、ALT来校、ST来校
10/7 霊山登山→10月27日(木)に延期となりました。
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024