最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:8
総数:218136
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

宿泊学習〜こぼれ話〜

金山町にある東北電力水力館「みお里」には、只見川や只見川沿線の豊かな自然を表現した大きなステンドグラスが展示されています。その美しさ、大きさは見るものを圧倒します。その展示室にある観賞用の椅子は、只見川の川岸等に流れ着いた流木を使っているそうです。「みお里」わきを流れる只見川は、とにかく「大きく」感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習〜こぼれ話〜

三島町生活工芸館ではヤマブドウの皮を使った組み編み細工体験をしました。冬場の仕事の一つとして三島町で古くから行われていたもので、藁を使った蓑や雪踏み靴を始め、ヤマブドウなどの皮を使った編み組みによるカバンなどを見せていただきました。特に編み組みによるカバンなどの製品はまさに芸術品のように素晴らしいものでした。私たちが体験したのは、キーホルダー(あるいは根付け)づくりでした。実際に体験してみると「2本目と3本目の間に折り曲げて・・・」「折り曲げて作った輪っかの部分に通して・・・」という説明と動きについて行けず(あくまでも私の場合です)、何度も講師の先生に助けていただきました。焦りでいっぱいの体験でしたが、何とか形にできました。子どもたちの中には、飲み込みが早く、手際よく作業を進める子もいました。こうして作ったキーホルダー(または根付け)は、使えば使うほど黒みが増し、風合いが出てくるのだそうです。達成感が十分に伴う、貴重な体験となりました。
生活工芸館に向かう途中、偶然、カモシカが道路を横切りました。旅行業者さんによりますと、地元にいてもなかなかお目にかかれないそうです。素敵な出会いもあった三島町での学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習〜こぼれ話〜

只見線の見どころの一つである第一只見川橋梁。それを一望できるスポットには近くの道の駅から歩いて移動します。目指すは、駐車場から見える鉄塔のところです。案内してくださった旅行業者さんの話では、そこは「上級者」コースなのだそうです。子どもたちは我先にと駆け上っていきますが、私たちはと言えば・・・2日目から体に違和感を感じずにはいられませんでした。今度行くときには、十分に準備運動をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校にある野口英世博士像

先週の宿泊学習で訪問した野口英世記念館の展示物の一角に、本校にある野口英世博士の像のことが紹介されていることを掲載しましたが、改めてその紹介文を掲載いたします。柱沢小学校さんと一緒に紹介されています。
「本校創立百年祭記念 仰げ霊山 石田の歩み」によれば、昭和26年に「野口英世胸像竣工」とあります。本校2階にある理科室掲示板には、野口英世博士を特集した新聞記事を掲示してありますが、今回の宿泊学習で改めて野口英世博士の功績とそこに至るまでの努力を知ることができました。
画像1 画像1

野口英世記念館

本校にある野口英世博士像のことも紹介されていました。野口博士の努力と功績がよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉所式

磐梯青少年交流の家での研修もいよいよ終わりを迎えました。進行は本校の子どもたちが務めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい昼食

雷雨がおさまり、晴れ間が見えてきました。宿泊学習最後の食事も美味しくいただきましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷雨

スコアオリエンテーリングが終わり、昼食までの間休んでいると、雷鳴が鳴り響き、大粒の雨が降り始めました。電気が不安定になりましたが、子どもたちはイラストしりとりをして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スコアオリエンテーリング

無事、時間内に戻って来ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スコアオリエンテーリング

がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スコアオリエンテーリング

地図とにらめっこ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい朝食

朝食をしっかり食べて最終日の活動も元気に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起床

最終日なので寝具等を片付けました。
画像1 画像1

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
たっぷり眠って、今日も元気にがんばります!

キャンドルファイア

キャンドルファイアで、子どもたちの心に健康、努力、友情、感謝の炎がともりました。小国小学校さんが披露したよさこいを一緒に踊りました。本校の子どもたちが用意した「猛獣狩りゲーム」でも一緒になって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい夕食

予定の時間に夕食を食べ始めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会津若松駅にて

県立博物館での見学を終えて、会津若松駅へ、のはずがバスの到着が遅れて電車を一本遅らせました。電車に乗ってひと息の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

起き上がり小法師

個性豊かに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい昼食

ざる蕎麦、ざるうどん。美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴ケ城

鶴ケ城からの眺めは最高でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 ST来校
授業研究(2校時)&校内研究
10/5 霊山地区体育交流活動
児童会委員会
10/6 学校司書来校、ALT来校、ST来校
10/7 霊山登山→10月27日(木)に延期となりました。
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024