最新更新日:2024/05/18
本日:count up71
昨日:153
総数:249166
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

昼の放送

各委員会からの連絡等行い、その後はテレビ放送で図書委員会作成のおすすめ図書の紹介が放映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝は雪

昨日は雨、そしてかぜ。

今朝は雪でした。安全に気をつけて、登校できました。保護者の皆様もありがとうございます。
画像1 画像1

3年生送る会3

1,2年生の歌のプレゼントにこたえ、3年生からはお礼の言葉。そして、下級生へ力強いエールが贈られました。

すると今度は、後輩たちから3年生へ、感謝と応援のエール。

胸が熱くなる、すてきな3年生送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生送る会2

その後には、1、2年生から「大切なもの」という歌のプレゼントです。
昼休みなど利用して、この日のために練習をしてきました。

心がこもった歌声に、3年生からも自然と歌声がおこり、全校生での合唱になりました。
すてきなハーモニーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生送る会

総会の後に開催されました。
3年生の感謝の気持ちを込めて、生徒会役員が準備をし、3年生の中学校生活の思い出は上映されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会3

松陽中の生徒会の伝統はしっかりと下級生に引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会2

どの生徒も要項を見ながら、真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会総会

本日午後は生徒会総会でした。
後期の活動について、発表し合いました。
質問も活発に行われ、自分たちの学校を自分たちで良くしようという意気込みを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピック

図書室前に掲示されたオリンピックの記事を話題に話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝は雨でしたが

昇降口前では、いつもと変わらず元気なあいさつが交わされていました。
画像1 画像1

インフルエンザ予防

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、昨日からインフルエンザによる欠席はいませんが、伊達市ではり患者が増え、中学生も増加中です。まだまだ油断せず、予防に努めていきましょう。

第2回 卒業式全体練習

前回よりも全校生の心がまとまり、入退場の拍手や歌声も大きく響いていました。
それぞれの学年が自分たちができることにしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
自分たちで作り上げる卒業式。
心をひとつに、学年で練習しました。

表情も返事も歌も、卒業にふさわしい3年生です。

1年 英語

英語での発表です。
この1年間の思い出の行事について、3文以上で発表しました。
質問や感想発表等も英語で行われ、1年間の英語学習の成果が感じられました。
画像1 画像1

2年 理科

本日はコイルに流れる電流が作る磁界を実験で確かめました。
コイル、電源装置、電流計等をつなぎ、鉄粉をかけると、磁界の様子がわかりました。

みな、実験に意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 数学

画像1 画像1
確率の学習をしています。
3人でじゃんけんをした時の、樹形図を作成し、勝つ確率やあいこになる確率を求めました。
画像2 画像2

先輩のためにも

1年生の音楽の授業です。
立派な卒業式にするため、感謝の心を込めて、ほたるの光や伊達市歌の練習を一生懸命にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 美術 卒業制作

卒業制作が完成しました。
どれも思いが込められた力作です。

美術室前の廊下に展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花

階段の踊り場に飾られたお花。
生徒の心に優しさを育てますね。
画像1 画像1

3年 朝自習

今は各自が、自分で課題を決めて取り組んでいます。
受験にむけて、学年一丸となって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 1・2年卒業式準備 3年同窓会入会式
3/13 卒業証書授与式
3/14 県立高校1期選抜・2期選抜合格発表
3/16 PTA監査会・三役会
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205