最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:59
総数:245142
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

中体連県陸上競技大会 準決勝結果

昨日、正午から準決勝が行われました。
1年男子100m かずき君  7位
3年男子100m なおみち君 7位でした。

それぞれの種目で全力を尽くし戦いました。
ご声援ありがとうございました。

中体連県陸上大会 予選結果について

本日、1年男子100m、3年男子100m
   共通女子800mの予選が行われました。
○1年男子100m・・・予選第1組。7コースで出走し、見事3位。準決勝へ。
○3年男子100m・・・予選第2組。8コースで出走し、第4位。準決勝へ。
○共通女子800m・・・中盤まで、上位をキープし、ラストの粘り及ばず
            予選敗退。
準決勝の結果は後程、続報で・・・・

Rising Sun 伊達市生徒会サミット開催

画像1 画像1 画像2 画像2
先週金曜日、伊達市生徒会サミットが桃陵中学校で行われました。
生徒会からは、なおみち君、なるみさん、ちひろさん
ゆうかさん、あやかさんの6名が参加しました。
アイスブレイクや生徒会の取り組みの意見交換を行いました。
アイスブレイクでは昨年度EXILEと協演したRising Sunを踊り
他校の生徒へ素晴らしいパフォーマンスを紹介しました。
意見交換ではあいさつ運動やエコキャップ回収運動の紹介を行い
各中学校の活動についても参考となる内容を聴くことができました。
この成果がこれからの生徒会の活発化に繋がって欲しいと思います。

完全燃焼 県陸上競技大会へGO

本日5時30分。伊達市内の選手18名と引率教員等9名が
いわき市陸上競技場へ出発しました。
本校からは1年100m男子に伊東君、3年100m男子に熊坂君、
800m女子に森さんが参加します。
県北地区代表として、堂々とした走りを期待します。
競技は明日 9:50〜 1年男子100m予選
     10:20〜  3年男子100m予選
     10:35〜 共通女子800m予選です。
ご声援よろしくお願いします。
 

子と親の学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週24日(火)、PTA教養委員会主催の
子どもと親の学習会を行いました。
講師は秋田大学教育文化学部教授 阿部昇先生で
「生活習慣と学力向上」というテーマでお話しを
頂きました。
特に授業では学び合いから課題解決の仕方を学ぶこと、
それが学力の向上に繋がること。
家庭学習は計画を立てたら親の協力を得ること、
PISA型B問題の解き方については具体的にワークショップを交えながら
取り組みました。
ワークショップの頃は真剣な意見交換が行われていました。

「感謝の心を忘れないでください。」教育実習生あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
3週間の教育実習が13日(金)終了しました。
全校生の前で教育実習生がそれぞれの想いを述べました。
実習生の言葉で印象に残る内容がありました。
「私は教育実習を通して、中学生の頃、先生方が私達のために親身になって
色々と考えていてくれたのだと改めて気づかされました。そのような先生方
の気持ちに対して感謝の心を忘れないでください。」

短い期間でしたが、生徒の心の中に、将来教員を目指す
大学生の素直でひたむきな気持ちが伝わったのではないでしょうか。
いつか今の生徒達の中で、教員を目指し母校に教育実習に来てくれるとしたら・・・


PTAのパワーで完了 プール清掃

7日(土)。PTAプール清掃が行われました。
前日からの雨模様で開始前も小雨が降る天候の中
開始直前に雨も一旦休止となり
予定通りール清掃が実施できました。
早朝からしかも小雨の中
20名以上の方が集まっていただき、効率よく作業を行い
わずか1時間で清掃完了。
改めて保護者の方のパワーに圧倒されました。
心から感謝いたします。

水泳学習はいよいよ23日から開始です。
笑顔で水しぶきを上げる生徒の姿が戻ってきます。

部活動から見えてきたもの  VOL.3

4日(水)、5日(木)、伊達地区中学校体育大会総合大会が行われました。
各会場で行われた試合はどの部活動も善戦しましたが残念ながら3位までの
入賞はなく県北大会出場はできませんでした。

各部の成績の概要は次の通りです。

(野球部)
 1回戦→梁川中に惜敗。
(女子バレーボール部)
 予選リーグ→1勝2敗で惜敗。
(男子バスケットボール部)
 1回戦→梁川中に惜敗。
 敗者復活1回戦→醸芳中に惜敗。
(女子バスケットボール)
 1回戦→伊達中に惜敗。
 敗者復活1回戦→霊山中に勝利。
     2回戦→県北中に惜敗。
(女子ソフトテニス部)
 予選リーグ→3敗。

 この一本、この一球に力が及びませんでした。
しかし、3年生は部活動を通して自分の中に「何かを」つかむことが
できました。
それは次のステージへ向けてへの大きな「自信」となります。




天気晴朗なり 中体連総合大会 VOL.2

本日から中体連総合大会が開幕しました。
午前6時40分各部が集合し激励の言葉がありました。
「闘志」・・・最後の最後まで戦い抜く気持ちを忘れない。
「挑戦」・・・自分への挑戦。相手への挑戦。粘って粘ること。
「信は力なり」・・・自分がやってきたことに自信を持つ。
          また苦し時こそ仲間を信じること。

それぞれの会場で「全力」「本気」そして「一球入魂」のプレーが
見られることを信じて・・・・

一球入魂  中体連結団式 VOL.1

先週金曜日5,6校時、中体連結団式が行われました。
男児バスケットボール部、女子テニス部、野球部そして
女子バレーボール部。
各部の応援は他の部の生徒が中心となり
お互いを応援仕合う形で行われました。
地区大会、県北大会、県大会、東北大会、全国大会へ・・・
目指す目標への第一歩です。
各部主将から決意表明が力強く発表されました。
いざ戦え月中健児 いざ進め月中選手
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジデー2014 VS MiYoshi City

スポーツの力で日本を元気に!をキャッチフレーズに
スポーツチャレンジデーが本日昼休みに行われました。
健康づくりのため、15分以上継続して何らかのスポーツを
市民がすることが目的で、昨年度から本校でも参加しています。
また同規模の都市と参加率を競いあい(今回は広島県三次市です。)、
負けた市が相手の市の旗を1週間掲げ健闘を讃えます。
EXILEのライジングサンで体をほぐし、ランニングを行いました。
それぞれのペースで楽しみながら走る姿が大変印象的でした。

福島の復興は 若い力で 教育実習開始

本日から3週間、教育実習が始まりました。
本校の卒業生2名で、教科は社会と保健体育です。
2人に教育実習の抱負を聞いたところ
「3週間という短い期間ですが全力を尽くし
 頑張っていきたい。」との決意がありました。
また、将来の教師像について
「夢・目標を持つ子どもたちを育てていきたい。」
「可能性や自己選択できるアドバイスができる教師になりたい。」
と輝く力強い表情で話してくれました。
子どもたちと年齢が近く、また、感性豊かな大学生が
教育実習を通して本当の教師への道を力強く歩むことを期待しています。
またそのエネルギーが明日の福島の力になっていくことも願って・・・




感動の演奏 東京藝術大学生と伊達市中学校吹奏楽部

5月25日(日)。第3回伊達ジュニアウィンドオーケストラと
東京藝術大学ウィンドオーケストラの第3回合同演奏会が保原町で
行われました。この事業は東日本復興支援事業の一環で、今年度から
サントリー芸術財団の後援も得て、市内中学校6校の吹奏楽部の生徒と
東京藝術大学学生や教員(世界的にも有名な方がいます。)の方の指導を
受けながら練習をしてきました。
演奏会は4部のプログラムで
第1部は伊達小、保原高校、梁川吹奏楽団の演奏
第2部は市内の中学校生演奏、
第3部は東京藝術大学生、教員の演奏
第4部は市内中学生と東京藝術大学生、教員の合同演奏会でした。

会場は満席で、立ち見の方も見られました。
第4部の演奏は総勢200名。迫力のある音の響きと見事なハーモニーに
演奏後の拍手が鳴り止みませんでした。

中学生にとって忘れられない素晴らしい時間を共有することができました。












EXILEダンス始動

昨年度、EXILEのメンバーに指導いただいた
「ライジング・サン」が1年生の体育の授業で始まりました。
初めてのステップと動きでとまどいもあったようですが、
生き生きと体を動かしていました。
秋の文化祭の発表に向けて、全校生徒で取り組みます。
今年もどんな感動の舞台になるか、
子どもたちの「本気」が試されます。

堂々3名 県大会出場  県北陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日、15日、県北陸上大会が福島市の
信夫ヶ丘陸上競技場で開かれました。
本校からは18名の生徒が参加し、それぞれ日頃の
成果を精一杯発揮しました。
中でも共通女子800M 森さんは第4位。
   共通男子200M 熊坂君は第6位。
   男子100M   伊東君は第4位。
   男子4種競技   齋藤君は第6位。
   女子4種競技   大河内さんは第9位でした。
 6位までの3名が県大会出場を決めました。
大会終了後、お互いの健闘を讃え、拍手を交わしました。
    

生徒会総会

画像1 画像1
12日(月)。生徒会総会が行われました。
今年度のスローガンは
 Believe in Yourself and Friends to Your Dream
  〜自分と仲間を信じ、夢への道を歩き出そう〜です。

 自分一人ではなくみんなで、夢・目標への道を
切り拓いていって欲しいという意味です。
 これからの月中生の活躍に期待します。
画像2 画像2

幼・小・中連携で子どもの成長を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)。幼・小・中の教員が月舘中の授業参観を
行いました。1年生は国語、2年生は英語、3年生は数学の
授業を公開し、参観後、3つのチームに分かれて今年度の
連携事業や活動内容を話し合いました。
今年度のテーマは学びのための学習習慣・生活習慣づくりです。

修学旅行紀行 ファイル3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目は奈良・斑鳩方面の見学です。
小雨が降る中、私達を迎えてくれたのが東大寺南大門。
鎌倉美術を代表する金剛力士像の大きさと力強さに圧倒
されました。
ガイドさんの説明を聞きながら大仏殿へ。
仏像の大きさと人を引きつける魅力にうっとり・・・
奈良公園で鹿におせんべいを与えながらしばしの交流。
薬師寺ではお寺の方から「今を充実して生きる。」という
お話しを頂き一同納得。
法隆寺では、五重塔・夢殿を見学し、仏教文化を堪能しました。

修学旅行を通して、生徒は1 時間を守ること2 助け合うこと
3 伝統や・文化を考えることができ、有意義な活動をすることが
できました。





修学旅行紀行 ファイル2

修学旅行2日目。午前中は京都市内の班別フィールドワークでした。
バスを使い目的地にGO!清水寺は特に人気の見学場所でした。
二年坂、産寧坂を通り清水の舞台へ。京都市内が一望できる素晴らしい
風景が広がっていました。音羽の滝で身を清めていた姿が印象的でした。
午後はタクシーを使って班別コース見学。金閣寺、龍安寺、天竜寺など
歴史的な建築物、庭園等を十分満喫してきました。
夕食後、京都タワーの展望台から夜の京都の大パノラマを見学し、
いにしえの都の歴史と伝統そして文化を学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行紀行 ファイル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間に渡って3年生の修学旅行の軌跡を紹介します。
1日目。4月16日(水)晴れ。今日は大阪(道頓堀昼食)、USJ見学でした。
道頓堀は難波の中心地。活気ある大阪の文化の象徴です。
グリコやかにの大型デコレーションに子どもたちも圧倒されました。
たこやきお好み焼きの食文化を堪能し夢と冒険いっぱいのUSJへ。
スヌウピーが笑顔で出迎えてくれ、班別にアトラクションへGO
ジェツトコースターやループコースターに大満足でした。
疲れた中にも充実感ある笑顔で正面入り口で記念撮影・・・
集合時間に余裕を持って集まることができました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。