最新更新日:2024/04/25
本日:count up8
昨日:59
総数:245165
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

入学式の様子(6)〜入場前の様子〜

 小学1年生の入場前の様子です。リラックスしているように見えても、実は緊張していました。
画像1 画像1

入学式の様子(5)〜記念撮影〜

 入学式後には記念撮影が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の様子(4)〜代表生徒のことば〜

 校長式辞の後、中学3年生が歓迎の言葉、中学1年生が誓いの言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の様子(3)〜教科書授与〜

 小学1年生、中学1年生、それぞれの代表生徒が教科書授与を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の様子(2)〜新入生入場〜

 中学1年生の入場の様子です。小・中一貫校となり、小学1年生の座席のすぐ後ろに中学1年生が着席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式の様子(1)〜新入生入場〜

 小学1年生、中学1年生より肖像権に関する確認をいただきましたので、以前のブログでは掲載できなかった入学式の様子について掲載いたします。
 小学1年生の入場では、小学6年生が一緒に歩き、座席に座る際も優しく手を添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食(小1)

 小学1年生は、昨日までは午前中授業で給食前に帰っていました。本日より給食を食べてから帰る日程となり、初めての給食を食べました。「給食はおいしいですか?」と訪ねると、小学1年生の1人が「給食おいしい人?」と全員に声をかけ、「は〜い」と全員手を上げてくれました。
画像1 画像1

生徒会入会式(中)(2)

 会の最後の新入生代表お礼の言葉では、代表生徒が入会式を通してより吹奏楽部に入りたい気持ちが強くなったことを話し、この会を開いてくれた先輩方への感謝の気持ちを綴りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会入会式(中)(1)

 本日の4校時、生徒会入会式を行いました。2、3年生にとっては例年と違い準備の時間はほとんどありませんでしたが、その中でも新入生のためにと準備を進めてきました。入会式は時間短縮化を図っての実施ではありましたが、新入生にとって中学校生活への見通しをつけたり、目標をもてる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の木の下でスケッチ(小5)

 今日は晴れているとはいえ、外は少し肌寒く感じましたが、小学5年生の図画工作の時間に、満開の桜をスケッチしました。
画像1 画像1

中学校の英語の先生による外国語科の授業(小6)

 小・中一貫校の強みを生かし、中学校の英語の先生による小学5・6年生生への外国語科の授業がスタートしました。本日は小学6年生の授業でした。子どもたちは緊張していたとは思いますが、ほとんど英語で話しかけられる授業に動揺することなく、英語の先生のジェスチャーや時々出てくる日本語をたよりに、英語で元気よく話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の観察学習を行いました!(小4)

 本日の4校時、小学4年生の理科で、四季の移り変わりに伴う植物の成長についての学習を行い、今が見ごろの満開に咲いている桜の枝のスケッチをしました。
 学園から見える山々の合間にも桜の花がきれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バス通学に慣れてきました!(小)

 本日もよい天気で、月舘学園の周りの風景は絶景です。
 バス通学している小学生も、バスの乗り降りに少しずつ慣れてきました。支所前で降車した後は、指示されなくとも茶色に塗られた歩道の上を歩いて登校できるようになりました。
 庁務員さんに校庭を整地してもらいとてもきれいになりました。午後からは業者の方が来て、トラックの線を引く際の基準になるピン設置をしていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭での検温のお願い

 お知らせのプリントを配付いたしましたが、ホームページでもお知らせします。
 全国的にコロナウイルスの感染事例が相次いでおり、感染の防止に向けた取組として、ご家庭で検温し、体調、体温の記録をお願いしたいと思います。毎朝、「体調・体温記録カード」に記録し、カードを持たせて登校させていただきますようご協力をお願いいたします。
 福島市では、コロナウイルスの感染状況により、小・中学校を一斉に臨時休業する措置をとっています。伊達市では現在、臨時休業の措置はとっておりませんが、今後の状況によってはそのような措置も考えられるところです。連絡メールの登録がお済みでない保護者の方は、お早めにメールの登録を行っていただきますようお願いいたします。

やまゆりタイム実施!

 お昼休み後の清掃の時間帯を活用して「やまゆりタイム」を実施しました。「やまゆりタイム」は月舘学園の小学生と中学生が合同で行う全校集会の名称です。
 校長先生のお話では、「悩むようなことがあれば先輩や先生方、誰でもいいので一人で悩まずに相談すること。」、「小学生、中学生ともにお互いに敬い、良さを出し合い、交流活動を楽しい活動にしていきましょう。」と話されました。
画像1 画像1

月舘スクールコミュニティセンター(SCセンター)

 月舘支所に通ずる連絡通路の手前に,月舘スクールコミュニティセンターが学園校舎内に設置されています。月舘学園,保護者,地域をつなぐ窓口としてこちらには,スクールコミュニティ地域コーディネーターが配置され,教育活動や施設使用に関する支援を行っています。
 SCセンター室からの眺めはかなりすばらしいです(写真2)。また部屋の前には,連絡通路で結ばれた月舘学園と支所の模型が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動スタート(中)(2)

 連絡通路の先には,支所の3Fに音楽室があり,吹奏楽部が練習をしています。音楽室へ入る手前からカーペットとなり,廊下に上履きがきちんと揃えてありました。本学の教育目標にある,人間性の豊かさが感じられます。音楽室は天井も吹き抜け構造で広がりを感じる立派な部屋です。もともとは,月舘町時代の議場だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動スタート(中)(1)

 本日より部活動がスタートしました。男子バスケットボール部,女子バレーボール部は体育館でさっそく体をほぐし,ランニングなどのウォームアップをして練習を開始しました。1年生も本日から部活動見学期間となり,一緒に参加していました。
 長い廊下の写真がありますが,こちらは月舘支所への連絡通路です。連絡通路の先には・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と過ごせる待ちに待った昼休み

 本日より午後の授業がスタートしたのに伴い,給食後は昼休みがありました。友達と過ごせる久しぶりの昼休みに,思いっきり校庭でかけっこをする小学生,桜を見ながら散歩する中学生の姿がありました。小学生と中学生が共に校庭で過ごしていましたが,すごく自然な感じにに見えます。人数も増えてにぎやかです。もう少しすると,小学生と中学生が一緒に遊ぶ姿が見られるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎が変わって初めての給食準備(小)(2)

上から小5,小6の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。