最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:59
総数:245167
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

宿泊学習(小5)スコアオリエンテーリング開始!!

 雨が降ったりやんだりの中、準備を整えてスコアオリエンテーリングに出発します。
 各班力を合わせてがんばります‼️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(小5)昼食の様子

 午前の活動が終わり、昼食になりました。メニューは写真の通りです。
 コロナ感染症感染防止対策のため、一人一テーブルで食べています。
 午前中の活動で喉が乾いたのか、みんな飲み物をたくさん飲んでいます。
 外はあいにくの大雨となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(小5)「もっくんビンゴオリエンテーリング」

 「もっくんビンゴオリエンテーリング」は、隠されたカードを探してビンゴを行うオリエンテーリングです。所内を探検しながら1時間程、所内を歩き回り、ビンゴにチャレンジしました。なかなか見つからないカードを探してうろうろ…だんだん疲れてきましたが、励まし合って歩き…最後のカードを見つけたときは、一気に顔が明るくなりました✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(小5)会津自然の家に到着

 10:20頃に予定通り、会津自然の家に到着しました。
 初めに入所式を行い、所長さんに元気よくあいさつしました。
 窓の外からは、日が差しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(小5)バスでの移動中の様子

 先ほど、五百川パーキングでトイレ休憩をとりました。バス酔いする児童もなく、みんな元気いっぱいです。トイレ休憩で配られたフィルムせっけんに、「これ、すごい!」と感動の子どもたちでした。
 「フィルムせっけん」は中学生の修学旅行でも活用しましたが、せっけんがフィルム状になっており、予め児童に配付して、手を洗う際に活用するものです。
 バスからは、くっきりとした大きな虹がかかっている景色が見られ、子どもたちは盛り上がっています。
 お日様が出ていますが外は寒く、小雨です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習(小5)バスの中の様子

 バスの中の様子の写真が届きました。
 みんな元気そうです。
画像1 画像1

宿泊学習(小5)出発

 今日は19時から、キャンドルファイアが行われる予定です。各自の荷物と共に、自分たちが作ったキャンドルファイアの小道具もバスに載せてもらいました。
 「いってらっしゃ〜い。」
 先生方、保護者の方にも見送られて出発していきました。
 実り多い、二日間となるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習(小5)出発式

 小学5年生は、本日、明日と、福島県会津自然の家で宿泊活動を行ってきます。
 出発時は時雨れてくる時もあり、体育館で出発式を行いました。
 係の児童が進行を努め、代表生徒が校長先生に「マナーを守り、思い出に残る宿泊活動にしてきます。」と元気にあいさつをしました。
 昇降口では小学校の先生方とあいさつ運動を行っていた中学生にも見送ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(中1)

 本日の5、6校時、中学1年生がハンバーグとブロッコリーサラダの調理実習を行いました。
 初めての調理実習でドキドキしながらも、班員で協力しながら調理をしていました。家庭科室のすぐ隣の連絡通路には、とてもいい香りが漂っていました。
 給食後ではありましたが、できあがったハンバーグをみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日(小)

 小学校のボランティア活動は午後に行いました。
 校舎内の窓ふきなど、普段の清掃ではなかなか手が回らないところを中心に行いました。
 清掃が終了したら手をきれいに洗います。
 水道の手回し部分はコロナ感染症の感染予防に向け、既存の三角形のものから、接触部の少ないレバー式の手回しに変えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日2(中)

 清掃奉仕作業の時間はあっという間に過ぎ、たくさんの落ち葉を拾うことができました。
 作業終了後には月舘支所長さんから御礼のお言葉をいただきました。
 午後になると予報通り、雨が降ってきました。午前中に完了することができ、「セーフ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市ボランティアの日(中)

 天気予報によると本日の午後には雨が降るかもしれないということで、授業順番を変更して4校時に、「伊達市ボランティアの日」のボランティア活動を行いました。
 各学年ごとに分かれて、施設の利用や駐車場でお世話になっている月舘交流館周辺の清掃奉仕作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校集会2(中)

 任命の後、代表生徒より抱負を発表してもらいました。
 学級委員代表(1年生)からは、「副委員長として委員長をサポートし、困っている人がいたら助けられるようにしたい。」、奉仕委員長代表(2年生)からは、「放送委員長として放送内容を工夫し、みんなに楽しんでもらえるお昼の放送をつくっていきたい。」と抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校集会(中)

 本日の3校時に中学校集会が行われ、「ふくしまデザインコンテスト2020銅賞」の表彰伝達と、後期役員の任命が行われました。
 後期役員の任命では、各学級の学級委員長、副学級委員長、学級書記と、生徒会の各奉仕委員会の委員長、副委員長、書記が全員呼名され、代表生徒が校長先生より任命されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道の授業(中2)

 中学2年生の剣道の授業では、実際に竹刀を持ち、立ち振る舞いについて学びました。
 生徒達は、1年ぶりの剣道の授業に楽しく参加していました。
 コロナ感染症の感染予防に向け、今年度の剣道の授業では
○ 防具類は使用しない。
○ かけ声、運動を伴った向かい合っての練習はしない。
○ 剣道の特性上、竹刀については共有して使用するが、授業前後の手洗い、竹刀の消毒を徹底した上で、竹刀を使用する。
 というようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道の授業(中1)

 保健体育では外部講師の先生をお招きし、剣道の授業が本日より始まりました。
 中学1年生の授業では、初めに心構えのお話をしていただきました。
 本日は「剣道」の起源と言われる日本刀を見せていただくだけでなく、実際に日本刀を持ち、振らせていただくという、生徒たちの心に残る貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語ルームの後ろには(小・中)

 本校では小学5・6年生の外国語科の授業、中学生の英語の授業は3Fにある英語ルームで行っています。英語ルームの後ろには、子どもたちが、カボチャや魔女、おばけが描かれた用紙に、思い思いの英語を書いたものが掲示されています。授業前には、子どもたちが興味深く眺めています。
 ある中学3年生が書いた英語にはこう書かれていました。
”JUST DO IT!!”
(とにかくやれ!行動あるのみ!)
 11月に入りました。運動会、学園祭などの大きな行事が終わり、中学生は今月、二者面談、三者面談があります。収穫の秋も終盤に入りました。新たな目標、やるべきものに向かい、自分の力を高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT機器の管理

 暗くなるのがだいぶ早まってきました。
 教室に誰もいなくなった時間を見計らって、ICT支援員さんが手で触れる電子黒板や、子どもたちが使うタブレットPCなど、ICT機器の消毒作業をしてくださっています。
 こうした機器を整備していただいていることや、ICT支援員さんに管理していただいていることに、感謝の気持ちを持ちながら、これからもICT機器をはじめとする備品を大事に活用させていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科授業研究会(小5)

 本日の午後、伊達市教育委員会主催 外国語科授業研究会が行われ、小学5年生の学級で英語科の授業を行いました。
 小学5年生の英語の授業は、中学校の英語の先生が担当し、ALTの先生も入って行われています。電子黒板を活用し、子どもたちが興味を持って取り組めるような教材を準備しての授業で、子どもたちも生き生きとした表情で、積極的に英語を使って発音するなど、意欲的に取り組む姿が見られました。
 授業の後には研究協議が行われ、よりよい授業の在り方について協議し、話し合いを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の様子(小6)

 校外学習を終え、学校に到着しました。
 1日の行程でしたが、子どもたちはものづくり体験、食べ放題のお食事、お土産のお買い物、飯坂を散策しての足湯巡りと、存分に楽しみ、体験してきました。
 きっと小学6年生の大きな思い出の一つにすることができたと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。