最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:84
総数:245363
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

漢字テスト本番に向けて(中)

 来週14日(火)に実施する中学生漢字テストの本番を前に、基礎学力の向上に向けて、朝自習の時間にプレテストを実施しています。テスト前にプレテストを行い、間違えたところを中心に反復学習を積み重ね、80点以上の合格点を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじんで広がる色の世界(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工で水彩画をやっていました。絵の具をはじくところやにじむところを利用して、色鮮やかに仕上げていました。

e−ネット安心講座(小)

画像1 画像1
 小学校は、小学4〜6年生で実施しました。SNSやゲーム依存の怖さについて勉強しました。

e-ネット安心講座を実施しました!!(中)

 本日の午後、体育館において、総務省東北総合通信局の方を講師に迎え、e-ネット安心講座を実施しました。
 ネット依存症になると抜け出すことが大変であり、ルールを守ってメディア機器を使うことが大切であるること。メールでは文字のやりとりが中心であり、相手の表情や声のトーンはわからないので誤解を招きやすいことなどをはじめ、途中で動画も見ながら、具体的に注意しなければならないことについてご説明いただきました。
 これらのことを良く理解し、トラブルに巻き込まれないようにしていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩が後輩に読み聞かせ活動を行いました!!(小)

 本日、朝の読書の時間、小学4・5・6年生の図書委員会の児童が3つの班に分かれて、小学1・2・3年生の学級でそれぞれ、読み聞かせ活動を行いました。
 下級生達は真剣に話を聞き、おもしろい場面では笑い声が聞かれるなど、とてもよい読み聞かせの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘学園 花いっぱい運動(小・中)

 本日は地域の赤十字奉仕団の皆様に大勢来ていただき、月舘学園奉仕委員会の小学生、中学生とともに花を植える活動を行っていただきした。
 お昼の時間だったのでかなり暑くなってきた時間帯でしたが、奉仕団の方に植え方を教わり、一緒にマルチを張ったり、肥料をまいて植える活動を行い、体育館の西側がお花でとてもきれいになりました。
 赤十字奉仕団の皆様、大変有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域で貢献されている方に学ぶ会 〜ふるさと学習〜(中3)

 3年の総合的な学習の時間に進めている「ふるさと学習」において、この月舘の地域で活動されているお二人の先生を講師にお招きし、これまでの歩みや思いについてお話いただきました。
 月舘で育てた小麦を使ったベーグルパン作りや、月舘の民話を影絵で伝える活動を行ってきたお話を伺い、生徒達はこの月舘に対する理解を深めつつ、自分にはどういったことができるのかについて考えていました。
 本日の話は、講師の先生が歩んでいる人生そのものについてのお話であり、自分はどのような生き方をしていくのかについても考えさせられる貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習で県立保原高等学校を訪問させていただきました。(中3)

 3年の総合的な学習の時間に進めている「ふるさと学習」において、地域社会で実績のある貢献活動を行っている、県立保原高等学校を6名の代表生徒が訪問させていただき、これまで行ってきた貢献活動について保原高校の先生に紹介していただきました。
 ここで学ばさせていただいたことについてこの後、学級で報告会を行い、自分たちにはどんなことができるのかについて、考えを深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘ピカピカ運動 〜地域の医院、診療所〜(中)

 月舘ピカピカ運動のプレゼント班とふれあい班が、地域でお世話になっている方へ感謝の思いを届けてきました。
 写真は、地域の医院、診療所を訪問させていただいた時の様子です。
 今回の訪問は、コロナ禍のために昨年度のように班員全員による訪問ではなく、代表生徒による訪問でしたが、中学生のさわやかな挨拶とささやかな贈り物で、これからの夏を、そしてコロナ禍の大変な時期を乗り切っていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

月舘ピカピカ運動 〜月舘総合支所、月舘交流館、郵便局〜(中)

 月舘ピカピカ運動のプレゼント班とふれあい班が、地域でお世話になっている方へ感謝の思いを届けてきました。
 写真は、月舘総合支所、月舘交流館、郵便局を訪問させていただいた時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘ピカピカ運動 〜デイサービス、こども園〜(中)

 前日の児童館訪問に引き続き、今回は月舘ピカピカ運動のプレゼント班とふれあい班の代表生徒が各訪問箇所を訪れ、昼休み、放課後と、毎日コツコツと作ってきた七夕飾り、手作りうちわ、メッセージカードを皆さんにプレゼントしてきました。
 この日はそれぞれの訪問先に歩いて移動しました。
 写真は、地域のデイサービスと子ども園を訪問させていただいた時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲の観察(小)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、田植えをした田んぼを観察に行きました。少しずつ稲が育っている様子を観察しました。

「社会を明るくする運動」学校訪問

 「社会を明るくする運動」の啓発のために、本日、地区の保護司の方3名に月舘学園を訪問していただきました。
 この運動は、犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更正について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとする全国的な運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の願い事(小・中)

 本日から7月がスタートしました。
 ホールには月舘学園の小学生、中学生、全員の七夕願いの短冊が飾られています。
 小学校1・2年生の教室前には七夕飾りが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。