最新更新日:2024/04/25
本日:count up59
昨日:126
総数:245098
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

プールが始まるまで 2

 プールの残留塩素濃度を保つための作業の仕方は、職員で共有します。残留塩素を維持することは、コロナ禍において安心なプールを維持することになります。
 ビート版に番号が記入されました。これは、ビート版の使いまわしを防止するためです。
途中で誰かが使ったものを使うのでなく、同じビート板を最後まで使います。
 燕が別のところに巣を作り始めました。燕もへこたれずに頑張って生きてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが始まるまで 1

 プルが始まるまでは、様々な準備があります。プール清掃で子どもたちが活躍したのは、先日ご紹介しました。今日はプールの舞台裏をご紹介します。機械室です。金曜日に、業者の方がいらして機械を始動したのです。この機械は、プールの水を循環させて汚れを取り除いてきれいな状態にしたり、薬品をプールに送って、水を清潔で安全な状態に保つ働きをします。白いタンクからは、設定した一定のペースで薬品が送り込まれます。プールの残留塩素を一定の割合に保つためです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの季節!

 ついに、今日、5,6年生がプールに入りました。久しぶりのプールでみんなニコニコでした。気温30度、水温26度のとてもいい条件でした。プールから上がってきた子どもたちは、まるで温泉から出てきた時のように、とってもすがすがしい顔をしてました。気持ちよかったみたいです。
画像1 画像1

月舘ピカピカ運動(カルタ大会)

 先日、小学校と中学校合同のカルタ大会を行いました。カルタは昨年度、月舘学園で作成しました。

 初めに中学生リーダーの進行で自己紹介をして、その後、小学生と一緒にカルタ大会を行いました。

 小学生も中学生も楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの準備、着々と。3

 約4日間かけて水をためました。お風呂のように、すぐにたまるものではないのです。
いい感じでたまってきました。いよいよ明日は、業者の方が来て、機械が始動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの準備、着々と。2

 さてクイズ!この赤いすずらんテープは何でしょう?
・・・・・・チーン。
正解は、燕避けでした。巣を作ってしまうと、フンが落ちてきて衛生面に影響が出るので。
燕さん、ごめんなさい。
 ビート版もたくさん。6年生がきれいに洗ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの準備 着々と。 1

 ここ数日の間、プールの準備が着々と進められました。中学生小学生の子どもたち、先生たち、みんなで取り組んできました。月舘学園となって初めてのプールです。みんなわくわくして作業しました。そんな様子をお伝えします。
 小学生低学年用に、赤い台をプールの一角25台沈めます。台の周りには、滑り落ちないようにネットを張り巡らせます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

支部中体連表彰式と県北大会結団式!!!

 先日行われた、支部中体連総合大会の表彰式が行われました。校長先生からバレーボール部の部長に賞状が授与されました。

 そのあと、県北中体連総合大会の結団式が行われました。

 支部総合大会の帰校後、職員室で大会報告をしたときの反省を克服し、県北地区総合大会では、自分たちの目標達成を目指して頑張ってほしいと思います。

 今、この一瞬の練習(努力)を、大切に!ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室2

 本気で逃げられると、不審者にとって捕まえることはなかなか難しいのだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

 今日は、小中合同の防犯教室がありました。
伊達警察署から2名の講師を招き、講師の先生が不審者役となって行いました。
不審者を確保するところは教師の訓練です。子どもも教師も全員で安全対策に隙はないか考え直す1日となりました。
今日の反省を生かしてより、安全意識を高め、対策を講じていきます。
犯人確保の後は、お二人の講師による講話でした。子どもたちも役を演じて実際の場面を想定しての内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評議員会 開催!

 本日、学校評議員の皆様においでいただき、第1回学校評議員会を開催しました。
 昨年度から引き続き、評議員を引き受けていただいています。

 はじめ、月舘学園の取組について校長先生より電子黒板でプレゼンテーションしていただきました。

 その後は実際に校舎、授業を見学していただきました。

 小学校1年生の算数の授業や、中学校2年生の国語の授業をはじめ、全ての授業を見ていただきました。

 校長室に戻ってからは、評議員の方からは、お一人お一人の立場から、月舘学園のために何ができるのかについて建設的なご意見をいただきました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうひとつのプール掃除

 今日、プールがピカピカに輝きました。中学生の頑張りです。さかのぼって6月2日、小学生がプール入り口のところの草むしりをしていました。
 プール開始は、小学生、中学生、そして保護者の皆様による奉仕作業、たくさんの人の力によって迎えることができたのです。ひときわプールが輝いて見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き!(小学校)2

 みんな素晴らしい姿勢で話を聞きます。代表児童からの発表、堂々とできました。ドキドキを乗り越えて、頑張りました!そして、おわりの言葉。
水に入れる日が楽しみですね。今日は特に暑かったですし。
水着は、去年のものがきつくなってないですか?準備のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き!(小学校)1

 今日は、小学校のプール開きでした!といっても水に入るわけではありません。
体育館で行いました。体育委員会児童の張りのある声で、会が進んでいきました。
はじめの言葉、校長先生のお話、体育主任の先生からお話・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除終わりました。

 雨のため、先週予定していたプール掃除。

 先週天気のいい日に、小学生によるプールサイドの除草作業が行われました。

 今日は、中学生がプールの中をきれいにする番となりました。
 汚れでツルツル滑るなか、みんな一生懸命清掃活動をしていました。

 これから少しずつ入水をして、今週中にプールいっぱいに水がたまる予定です。はやく水がいっぱいになって、プールに入りたいですね。

 たのしみ、たのしみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、コンクールリハーサルの一日 6

画像1 画像1
 本番で子どもたちから見える景色。
無敵のチームワークで頑張っていきましょう。
保護者の皆様、朝早くから本当にありがとうございました。

吹奏楽部、コンクールリハーサルの一日 5

 先生たちも、何度も相談しながら音を作り上げていきます。2階の審査員席になるあたりで聴いて判断し、ステージに走ってきて相談し、また2階へ。
 この演奏は、子どもたちと先生方みんなで作り上げているのだということを強く感じました。そして、その練習に熱い視線をを送って見守る保護者の皆様。なんと心強いことか。
無敵ではないかと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、コンクールリハーサルの一日 4

 熱の入った練習の最後は、演奏が終わってからの動きを確認しました。
演奏が終わって、全員で起立。凛としたかっこいい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、コンクールリハーサルの一日 3

 仲間と共に音を奏でる。何度も何度も。もっと。もっと。繰り返し繰り返し、よりよい音色を求めて根気強く練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部、コンクールリハーサルの一日 2

 子どもたちは、本番と同じ会場での練習とあって、真剣です。指揮をする先生から目を離しません。1秒も無駄にしたくないのだろうなと感じました。特に3年生にとっては、最後の年ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。