最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:105
総数:246699
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

感謝の気持ちを

 3年生が製作してきた総合学習の作品が昇降口に飾ってあります。

 講師の方に来ていただき、ささやかなですが、感謝の会を行いました。

 本学園のキャラクターである「つゆりん」を、木材を加工して作り上げことができたのも、講師の方のご尽力があり、それに生徒たちも一生懸命取り組んだからです。

 ここから学んだことをさらに次へ伸ばして行ければと思います。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(小1・2・3年)

 1〜3年生が合同体育を行っていました。開脚跳びの練習です。
 「トン!手!足!ポーズ!」が合言葉。正しい着手や着地を意識しながら,みんなとても楽しそうに運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3・4校時の保健体育科の授業です。

 先週の3年生に引き続き、剣道の講師の先生にお越しいただき、剣道の学習をしています。

 ピンと張り詰めた空気感の中でも、生徒たちは講師の先生と楽しく剣道を行っていました。講師の先生にもほめられて、自信をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皆既月食

 皆様、昨日の月はご覧になりましたか。学校からもきれいに見えました。
写真はきれいには取れませんでしたが、みなさんの目にも焼きつく美しさだったのではないでしょうか。
 はたして、織田信長もこの月食を見ていたのでしょうか?なんだかワクワクしますね。
画像1 画像1

持久走記録会

 今日は、快晴のもと、持久走記録会が行われました。
長い距離を走ることは、なかなかつらいことです。
走り方を工夫したり、気持ちを奮い立たせたりしながら、みんあ頑張り通しました。
保護者の皆様からも温かい拍手をいただきました。走りぬいた後の拍手は、子どもたちにとってとってもうれしかったことと思います。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました!

本日、児童生徒には「予告なし」の
避難訓練を2校時終了後の
休み時間に実施しました。

校庭や体育館で遊んでいる児童
トイレに行っている児童生徒
教室で次の授業の準備をしている生徒が、

様々な場所から自分で判断し
先生の誘導に従って
避難することができました。

伊達消防署東分署の方のお話を聞き
小5〜中3までの児童生徒の代表と
小中の先生2名が
消化器を使用した消火訓練を体験しました。

自らの安全確保と防災に関する意識と実践力を
高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウと持久走 小学校3,4年体育

 校庭のイチョウがまさに見頃です。
あざやかな黄色に向かって3,4年生の子どもたちが走っていました。
今週は、持久走記録会です。
子どもたちは、体育やマラソンタイムで、努力を重ねてきました。
タブレットで録画して自分のフォームなど走り方を後でチェックできるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 期末テスト(中)

今日は3年生の期末テストの日です。

数学→理科→英語→国語→社会の順で行われています。

3年生にとっては、進路実現に向けて大切なテストとなりますが、自分の力を十分に出し切ってほしいと思います。

ガンバレ!3年生!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回資源回収

 本日,今年度2回目のPTA資源回収が行われました。すがすがしい秋晴れのもと,たくさんの資源が集まりました。PTA会員だけでなく,地域の皆様からもご協力いただき,心より感謝申し上げます。
 また,本日お集まりいただいたPTA役員,生活・厚生委員の皆様,朝早くからどうもありがとうございました。山のような段ボールや新聞や缶びん類も,抜群のチームワークで,あっという間に仕分けされ回収されていきました。
 今後とも本校の教育活動並びにPTA活動へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 先日の2年生の技術科の様子です。

 はんだづけも終わり、次回は回路計を使って、正しくはんだづけができているか確認するところまで来ました。

 失敗は成功のもと・・・といいますが、失敗や間違いから学ぶことはたくさんあると思います。絶対に失敗をしてはいけないこともあります。しかし、今回のはんだづけを通して上手にできた場合やそうではない場合も、この経験を次の何かにつなげられればと思っています。

 ちなみに2年生のはんだづけ、とても上手です。さすがです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 小学校1〜3年生

 1年生教室では、タブレットの使い方を学習していました。わからないところをICT支援員さんが助けてくれました。
 2年生は掛け算の立式の学習でした。大事なところをしっかり聞いていました。
 3年生は、国語の話し合いの学習です。読み聞かせをするための話し合いを通して学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日

「伊達市ボランティアの日」は
毎年11月1日に行われています。

今年も,月舘交流館駐車場の
ゴミ拾いと落ち葉集めを行いました。

地域に対する感謝の気持ちや
ボランティア活動を通して
人の役に立つ喜びや達成感をもてたでしょうか?

たくさんの落ち葉と全校生でハイチーズ!

画像1 画像1

授業の様子(中)

 3・4校時の保健体育科の時間です。

 本日より、剣道の講師の方にきていただき、ご指導いただいています。

 今日の3年生の学習では防具を着けて、打ち込み練習など、真剣に取り組んでいました。

 『教士 7段』である講師の方からご指導をいただくと、こちらも自然と背筋が伸び、日本の伝統文化の継承についても考えさせられます。

 生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。