最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:59
総数:245157
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

月舘のやまなみ

 校舎の3階から見える初冬の山々と街並みです。

 来週木曜日から「師走」の12月です。時間が過ぎるのがはやく感じられますね。
画像1 画像1

1・2年生期末テスト(中)

 中学校の1・2年生は、本日第2学期期末テストを行っています。
 今までの学習の成果を十分に出し切ってほしいと思います。

 来週月曜日は、3年生の実力テストになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝自習2(小学校)

 6年生は,eライブラリアドバンスで5年生の復習を行っていました。
 eライブラリアドバンスでは,自分の弱点に応じた学習を行うことができ,先生は子どもたちの取り組み状況をその場で把握することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝自習1(小学校)

 8:00〜8:15までの朝自習の様子です。
 2・3年生は,先生から出された数のパズル問題に挑戦していました。5年生は,算数のプリント学習です。
 みんな落ち着いて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 4校時の2年保健体育科の授業の様子です。
 今日は、ダンスの発表会でした。3つのグループの発表は、全てクオリティーが高く、生徒たちの今までの練習の成果があらわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(小)

 小学6年生、外国語活動の研究授業がありました。
 本学園では、中学校の英語科教員が小学校の外国語活動の指導もしています。
 今日は、食生活を題材として自分の考えや気持ちを発表する学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 小学校

 運動身体づくりプログラムの後、その日の活動に入っていきます。
4年生はマット運動。1〜3年生はサッカーをしていました。
サッカーは、昨日の日本代表の活躍もあって、子どもたちはとても張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動身体づくりプログラム 小学校

 県内の小学校どこでも体育の授業で共通に行っている運動があります。
「運動身体づくりプログラム」というもので、「動ける体」「動きたい体」づくりを目指して福島県が平成18年に作成したものです。
 これを体育のはじめに必ず行うのです。 今日の体育でも子どもたちが取り組んでいました。毎回行っているので、学年が上がってくるにつれて上手になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 授業の様子

 教室では、タブレットが大活躍していました。
 友達と一緒に画面を見て相談したり、グループになってそれぞれが調べていたり、みんな使いこなしていました。
 外では、6年生がティーボールで盛り上がっていました。
 今日も元気いっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3校時に3年社会科の研究授業がありました。

 「住みやすい伊達市にするにはどうしたらよいだろう」という課題のもと、財政面や人口のことなどを考えて、班ごとに意見を出し合っていました。

 未来の伊達市を生徒たちの力で、さらにすばらしい街にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中の手元 小学校

 4年生算数、6年生英語の授業の様子です。
しんとして、緊張感のある空気。
手元を見ると、真剣に何かを書いています。
4年生算数は、コンパスや定規を使って台形を描いていました。1ミリもずれないようにとても慎重に手を動かしていました。
6年生は、英語で、書く活動でした。これまた。スペルを間違えないように何度も見直して慎重に書いていました。
 集中してよく見てがんばった子どもたち、先生にOKをもらうと、とても晴れやかな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 今週の1年生の保健体育のダンスの学習です。

 1年生も発表会に向けて、練習に力が入ってきました。
 昨年度も生徒たちから招待状をいただき、全学年のダンス発表会を見させてもらいました。
 本番では、すばらしい発表を期待しています。
 ガンバレ!月学中!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米おにぎり 3

 うまい!
5月に植えた苗が、おいしいおにぎりになるまで、長い道のりがあることを実感した5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米おにぎり 5年生

 昨日、5年生が自分たちで収穫した新米でご飯を炊きました。
家庭科の教科書を見ながら、鍋で炊きました。
ジーっと見つめて、ひたすら待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期ピカピカ運動

 先週、中学校では後期の生徒会活動であるピカピカ運動の計画づくりをしました。
 後期の計画をみんなで話し合い、活動計画をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

計算力テスト

 先日、計算力テストを行いました。
 各学年ともみんな満点を目指して、真剣に取り組んでいました。
 さあ、結果はいかがだったでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(中)

 2校時目の2年生保健体育科の様子です。

 今日はダンスの学習をしていました。研究授業でしたが、生徒たちは緊張することなく、発表会に向けて一生懸命練習をしていました。
 自分たちで工夫を凝らしながら、よい発表に向けて話し合いも進めながら練習をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3・4校時の1年生保健体育科の授業です。

 ほとんどの生徒が初めて経験する剣道の学習です。
 授業の様子を見に行くと、防具を着けているところでした。
 武道の学習を経験する生徒たちでしたが、凛とした気持ちでしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 小学校5年生

 先週の10日木曜日、5年生が脱穀をしました。5月に自分たちの手で植えてから、先月は、自分たちの手で稲を刈り取りました。
 フェンスに干して稲をいよいよ脱穀です。最後まで、自分たちの手で行いました。
昔の道具を使って、スクールコミュニティーの先生や庁務員さんに教えていただきながら、自分たちの手で行いました。
 機械化が進んだ今ではなかなかできない体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 先週、1年生の数学科で授業研究会が行われました。
 「比例と反比例」の学習でした。
 問題を各自解いていく中で、生徒たちから導き出された式が、2パターンに分かれましたが、全員で正しい答えを導き出そうと一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。