最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:75
総数:245439
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

授業での一コマ(栽培)

 2年生の技術では、栽培の学習をしています。

 授業では、種を植えるための育苗作りを行いました。今回はミニトマトを育てます。

 生徒にいままで、植物を家で育てたことがあるかどうか聞いてみると、「にんじん育てたことある」など様々な野菜や植物を育てたことがあるようでした。

 また、発芽に必要な条件を聞いてみると、「水!」「空気!!」「適切な温度!!!」と、小学校5年生で学習した内容を、自信を持って発表していました。すばらしいですね。

 来週までみんなの種が発芽することを祈り、次回「培養土」をつくり、発芽したミニトマトの苗を植えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト実施!

 本日は中学校の中間テスト当日です。
 中学1年生にとっては初めての定期テストとなりました。今日のテストに向けて、「生活のあゆみ」にある学習計画にしたがって学習を進めてきました。
 各学年、みんな真剣な表情でテストに取り組んでいました。

 写真は、1校時目の国語のテストの様子です。上から3年生、2年生、1年生です。

 自分の力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会種目別練習の様子です

 今日も中学校と小学校で種目別練習を行いました。
 写真は、中学校1年生と小学校低学年のたま入れの練習の様子です。みんな上手にできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県北陸上大会(2日目)

 大会2日目です。

 今日は女子の競技が行われます。
 校長先生から、「みんなでがんばってきてください」とあいさつをいただき、選手全員「はい」と元気な返事をして出発していきました。

 本日も競技の様子をアップしますので,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

県北陸上競技大会(1)

 今日と明日行われる、県北陸上競技大会へ選手団が出発しました。
 1人ひとりが、自己目標達成に向けて頑張って来てほしいと思います。
 学校全体で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収

 本日、資源回収を行いました。汗ばむ陽気のもと、トラックいっぱいに資源が集まりました。また、PTA会員だけでなく、地域の皆様からもご協力いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
 PTA役員、生活・厚生委員の皆様、朝早くから本当にありがとうございました。抜群のチームワークで、あっという間に段ボールや新聞、ビン、缶が仕分けされていく様は感動的でした。もし、全国資源回収仕分け大会なんていうものがあったなら、間違いなく日本一位です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験活動(2)

 バレーボール部の体験入部の様子もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新たな活動・・・
 小学生が中学生と部活動をしています・・・

 実は、小学生の部活動体験の様子です。

 本年度から新な試みで、小学校5・6年生の希望者が部活動へ入部することができるようになりました。まずは、バレーボール部と吹奏楽部から入部が始まります。来週14日(金)から正式入部となります。

 5・6年生のみなさんのたくさんの入部を待っています。

 まずは、吹奏楽部の様子をご覧ください。

除草作業終了後のひととき in月舘学園

 除草作業が終わった後、ひとときです。

 たくさん除草していただきました。写真は、正面玄関側の除草した一部のものです。たくさん除草していただきました。

 最後にみんなで笑顔でパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月舘町赤十字奉仕団除草作業 in月舘学園

 こどもの日の5月5日、スクールコミュニティーから月舘町赤十字奉仕団に声をかけていただき、校舎周辺の除草作業活動を行っていただきました。

 スクールコミュニティーの先生から奉仕団の方々に「皆さんに喜んでもらえる活動をしましょう!」とお話ししていただいた後、除草作業が始まりました。
 作業では、20名以上集まっていただき、手際よく作業し、約90分間の作業を無事終了しました。

 校舎周辺もきれいになりました。5月は運動会(小・中)や県北陸上競技大会(中)もあります。整えていただいた環境の中、子どもたちが目一杯活動していけるよう、教育活動に励んでいきたいと思います。

 スクールコミュニティー、月舘町赤十字奉仕団の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北陸上壮行会(中)

 5月13日(木)、14日(金)に行われる県北陸上大会の選手壮行会を行いました。

 生徒会長からは「私たちは学校で応援しています。頑張って来てください。」という激励のあいさつをいただきました。

 特設陸上部からは「練習時間は少ないけれど、頑張って来ます」と力強いあいさつがありました。

 練習時間は限られていますが、選手の皆さん頑張って練習してください。月舘学園のみんなで応援しています。ガンバー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 中学校(2)

 様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 中学校(1)

 6校時に生徒総会を行いました。
 総会が始まり、校長先生のお話しでは、「ひとり一人が運営し、自ら考え、自ら動くように・・・」というお言葉をいただきました。

 総会では、生徒会役員や各奉仕委員長から活動内容の説明があり、それに対して質疑応答が行われました。

 資料を準備したり、打合せをしたり、リハーサルをしてきた生徒会役員や奉仕委員長のおかげで、今日を迎えることができました。そして生徒総会の成功につなげることができました。生徒会役員の皆さんありがとうございました。

 総会の様子です。ご覧ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 1年生を迎える会

 今日の3校時、1年生を迎える会が行われました。7名の1年生が6年生に手を引かれ、大きな拍手をもらいながらの入場でした。企画委員会からの歓迎の言葉、1年生の自己紹介、クイズ「この写真、どーこだ?」、3年生からの手作りプレゼント、1年生からのお礼の言葉という内容でした。今回の会の素敵なところは、2年生から6年生までみんながこの会の準備に関わっていることです。招待状、花のアーチ、題字など、本当に手作り感のある、あったかい、月舘学園らしい会だったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も帰ってきました!

 1年生も先ほど帰校式をおこないました。
 たくさん英語の勉強ができたようでした。
 実行委員長から、「今回学んできた英語を将来に活かしていきたいです」とあいさつをしていました。多くのことを体験できたようです。
 ブリティッシュヒルズの皆様、ありがとうございました!そして、1年生の皆さんお疲れ様でした。


【月舘学園より、保護者のみなさまへ】
 本日、ホームページ会社のシステムが一時的にストップします。
 19:00から数時間程度、ホームページの閲覧および更新などすべてのサービスが利用できません。その間は、保護者の皆様、閲覧ができずご心配おかけしますが、しばらくお待ちいただければと思います。
 なお、修学旅行は、予定通り順調に行程を進んでいるとのことでした。今は、「全員元気で、食事会場に向かっているところです」という連絡もありました。みんなたくさんの思い出づくりができているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生帰ってきました! 帰校式おわりました

 先ほど、2年生が見学旅行から無事帰ってきました。
 
 帰校式のとき、実行委員長から、「今回の経験を生かして、来年の修学旅行にいかしましょう」というあいさつがありました。さすが2年生ですね。来年の修学旅行が楽しみです。

 明日は、見学学習のまとめの時間もあります。
 良いまとめになりますように!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生染織工房わくわく館 作品みてください(2)

こちらもみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生染織工房わくわく館 作品みてください(1)

みんなの作品みてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 『休憩の一コマ』

ピアニスト登場!弾いているのは誰でしょう?
山形名物、たまコンニャクになっているのも誰でしょう?
みんな満喫していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。