最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:126
総数:245087
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

修学旅行1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校3年生、いよいよ楽しみにしていた修学旅行です。
保護者の方に見送られ、北海道に向け出発です。
みんな元気!バスの中もソーシャルディスタンスを取って過ごします。
トイレ休憩では、紙せっけんを配り、感染症予防を徹底します。

今日はお弁当!3

 4,5,6年生。自分でお弁当を作ってきたよーという子もいました。すてきですね!次のお弁当の日、何かチャレンジしてみますか。おかず一品?ご飯炊いてみる?ちょっとおもしろいかも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!2

 ひろせ1、ひろせ2、お弁当あっという間に食べちゃったー!おいしかったー!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はお弁当!

 今日は、お弁当の日でした。給食も大好きだけど、やっぱりお弁当の日は、子どもたちとってもいい顔しています。大好きなおかずは入っているかな〜???
3年生、2年生、1年生。3年生は、猪井先生が初任者研修で1日出張の日に3年生に入る神谷先生と一緒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回児童会・生徒会代表会議を開催しました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月舘サミット様子『PART2』です。
 本当にこれからが楽しみです。月舘学園の活動がさらに活性化していきます。
 子ども達の頑張りに、ご期待ください。

第1回児童会・生徒会代表会議を開催しました(1)

 月舘学園となり2年目となる令和3年度。
 新たの試みが始まりました。
 小学校と中学校の代表者が集まり、『月舘サミット』と名付け、代表者会議を行いました。
 今日は、自己紹介をしたあと、小中連携で行うことのできる活動について、委員会ごとに話し合いをもちました。いつ、どのようなことを行うのか、小学生と中学生が真剣に話し合うことができました。
 その中で、報道委員会では、『学園祭のときに、小中一緒に新聞作りをしたい』という意見が出され、これから計画を立てていくようです。楽しみですね。

 月舘学園ならではの取組です。皆様これからに期待していてください。
 それでは活動の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

議案書審議(中学校)

画像1 画像1
 4月30日(金)に、前期生徒総会が行われます。これは、1年間の生徒会活動のあり方について話し合うとともに、生徒一人ひとりが生徒会の一員であることを自覚する会です。
 今日は、全校生で学年ごとに議案書の審議を行い、質問を考える時間がありました。
 こちらは、2年生の様子です。ご覧ください。みんなで意見を出し合うことができました。大変立派ですね。
画像2 画像2

元気に遊んでます!2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊んでます!

 晴天の昼休み、子供たちは元気いっぱい校庭で遊んでいました。1年生ものぼり棒に挑戦したり、ジャングルジムに上がったり、楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校1年生の委員会活動の様子です

 1年生の委員会活動の様子です。
 責任と自覚を持って、自分の役割を担当しています。
 月舘学園中の1年生大変立派ですね。

 がんばれ月学中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 中学校集会(3)

 こちらの写真は抱負発表です。
 3年生の学級委員の生徒と環境・保健委員長が大変立派な抱負を発表しました。
 そして校長先生からは、「責任」と「自覚」についてお話しをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 中学校集会(2)

 学級委員の代表として3年学級委員長が、奉仕委員会の代表として体育委員長が、校長先生から任命証をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 中学校集会(1)

 今日は本年度初めての中学校の集会をおこないました。
 生徒会役員が中心となって、会の準備・運営を行いました。
 本日の内容は、学級役員・奉仕委員会役員の任命と、代表生徒による抱負発表を行いました。
 まず始めに上から1年生・2年生・3年生の役員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練をおこないました(小中合同) (3)

 校庭での様子です。
 校庭では、急いで集合場所に集まりました。
 そして、消防署員の方の話も真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練をおこないました(小中合同) (2)

 校舎内避難の様子です。無言で、落ち着いて避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練をおこないました(小中合同)(1)

 10年前、3月11日、大きな地震が発生し、全国で1万5千人の方が亡くなり、今もなお2500人の人が行方不明になっている、東日本大震災。
 今日の避難訓練は、地震発生から火災による延焼という設定でした。
 児童、生徒はみんな真剣に臨んでいました。
 避難したあと、伊達市消防署の方からお話しをいただき、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を全校生で確認しました。
 訓練でしたが、児童・生徒のみんな、本当に真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての図書室

 1年生の学習で、初めて図書室へ行きました。司書の先生に読み聞かせをしてもらったり、本の借り方の説明を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食!

 小学校初めての給食。いただきまーす!デザートはクレープでした。みんなとっても行儀よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部 練習試合

 本校を会場に、梁川中女子バレー部との練習試合が行われました。
春休み中の部活動制限が明けて、まだ体が思うように動かないところですが、
セットを重ねるごとに、次第に試合勘を取り戻していました。
 何より、とても生き生きと、楽しそうにプレイをしていました。
久しぶりの練習試合、たくさんの収穫を得て充実したものになりました。
応援にいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強が始まったよ3

ひろせ1,2組、4年の勉強の様子。
今年度のスタートダッシュの週、子どもたちは、勉強に遊びに運動に元気いっぱいでした!環境が変わって見えない疲れがたまることもあります。週末はゆっくり休んで、また、来週元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。