最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:59
総数:245157
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

たくさんの「たい」の泳ぐ心を見ることができました〜今日の授業の様子から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中、校舎内を見てまわると、お勉強を頑張るたくさんの子ども達に会いました。
 2学期のスタートにあたり、「〜をやってみたい」「〜を知りたい」「〜を聞きたい」「〜を見たい」といった、「たい」がいっぱい泳ぐ心を大切にしてほしいと子ども達に話をしましたが、今日の子ども達の心にも、たくさんの「たい」が泳いでいたように思います。5年生は宿泊学習中ですが、その他の1〜6年生までの子ども達も元気いっぱい、勉強や運動を頑張っています。

5年生宿泊学習 24

 朝一番の勇者です。
起床と同時に、キャンプファイヤーの燃えカスの片付けをしてくれました。
夕べ、自分から手を上げて名乗り出てくれたのです。

画像1 画像1

授業の様子(小)

 いつもの授業風景が戻ってきて、難問にもみんなで立ち向かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(小)

 各教室で学習も本気モードに入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(小)

 2学期の大きな行事の一つ、あかつき祭の足音が早くも聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(小)

 昨日、今日の授業の様子をお見せします。
8月は、まだ夏休みに未練たっぷりの様子も見られましたが、9月に入ると子どもたちは担任の先生や仲間と共に走り出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム(小)

 スポーツの秋です!2学期の火曜・木曜の休み時間は,全校マラソンタイムがあります。
 さわやかな青空の中,子どもたちはとても気持ちよさそうに走っていました。
 マラソンを通して,走力・持久力を高めるとともに,お互い励まし合い,称え合いながらみんなで走ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間(小学校)

 2学期が始まって2週間が過ぎました。子どもたちは落ち着いて学校生活を送ることができています。
 2学期からは新しい清掃場所となりました。どの班も班長さんを中心に,みんな真剣に清掃を行っています!新校舎の廊下はとても広いですが,たっぷり汗をかきながら丁寧に雑巾がけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎に子どもたちの声が帰ってきた 2

先生のところに集まって・・・何でしょう?
地球儀の上で何かが起きている?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎に子どもたちの声が帰ってきた!

 長い夏休みの間、校舎の中はシーンと静まり返っていました。
中学生の部活の声、吹奏楽の音色がひととき響きますが、生徒が帰ると再びシーンとなります。なんだか寂しい雰囲気が1ケ月続きました。
 2学期子どもたちが戻ってきて、やっとにぎやかになりました。
なんだか、この校舎も喜んでいるように感じます。
 昼休み、思い思いに過ごす子どもたちの姿がありました。
図書の貸し出し、教室でのトランプ、先生と将棋の勝負。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの教室で

 各教室では、まだエンジンがかかっていないようで子どもたちの落ち着いた様子でスタートしていました。夏休みの思い出などを発表し合っているうちに、だんだん元気な声が戻ってきたみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 まちたんけん

 今日は雨かとがっかりしていたら、タイミングよく雨が上がり、2年生は、3つの班に分かれて月舘の町に飛び出していきました。
 赤城神社コース
 ローソンコース
 森林公園コース
自分たちで行きたい場所を挙げて決まったコースです。
一番遠かった森林公園コースをご紹介します。
市の担当の方が公園内を案内してくださいました。
鯉にエサをあげ、水車の説明を聞き、ターザンロープで遊んできました。
あじさいがきれいに咲いていました。
月舘にこんな楽しい場所があったとは・・・。子どもたちは再発見したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校2、3年生音楽発表会 3

 最後に、みんなで学級の歌を歌いました。
これは、学級活動の時にみんなで歌詞を考えてつくったものです。
曲は、「切手のないおくりもの」に合わせました。
自分たちで作った世界に一つだけの歌。素敵な歌です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校2、3年生音楽発表会 2

 次が、3年生のハンドベルと2年生のキーボードの合奏。曲は先ほどの「カエルの歌」
ピッタリ息の合った合奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校2、3年生音楽発表会1

 7月8日(金)に、2,3年生の音楽の時間に、教室で発表会が行われました。
内容は、合奏と合唱です。
はじめに、3年生のハンドベルの発表がありました。
曲は、「ドレミの歌」、「カエルの歌」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 お礼の手紙

 子どもたちの思いが、お礼の手紙からよく伝わってきます(^^)/
 実際にアクアマリンふくしまに行き、もっとたくさんの海の生き物を見られる日がくるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 パート3

 体育館では、はく製などを用いた生き物の観察をすることもできました。ふわふわのアザラシや巨大なカニ、トドの牙やサメの歯など、じっくり触ったり、のぞき込んだりしながら観察することができました。
 さて問題です。マンボウは一度にいくつの卵を産むでしょう?そして、大きく成長できるのは何頭でしょう?上学年の児童は答えを知っているので、ぜひおうちで聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 パート2

 みなさん、ヒトデの口はどこにあるかわかりますか?ウニに足はあるのでしょうか?ナマコはどちらがおしりでしょう?
 そんな生き物のひみつもたくさん教えてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 パート1

 なんと今日は、アクアマリンふくしまから移動水族館がやってきました!
 タッチプールでは、実際に海の生き物たちに触れ、思う存分楽しむことができました。「ザラザラしてる!」「気持ちいい〜!」「かわいい!」と、子どもたちは大喜び! はじめはおそるおそる海水の中に手を入れていた子も、いつも間にか夢中になって生き物とふれ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(小学校4〜6年)

 4年生は道徳の授業でした。「泣いた赤おに」を通して、自分の意見ばかりを優先させ、友だちの大切さに気付けなかった赤おにの気持ち気付き、よりよい友達関係について深く考えることができました。
 5年生は社会科の学習です。米の生産性を高める米農家の人たちの工夫について考え、生産者の思いや農業の機械化についても学ぶことができました。
 6年生は理科「食物連鎖」の学習です。生き物のつながりを赤い糸でつなぐ活動を行いながら、食物連鎖について学ぶことができました。
 普段から落ち着いて学習にとり生むことができる子どもたち、おうちの人の前でも集中して学習に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。