最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:84
総数:245368
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

子ども園訪問 2

 ボウリングコーナー。
倒れたピンをあっという間に直して、園のお友だちを待たせません。
すごいサービス。
人のために全力で動く。喜んでもらえて、さらに張り切って動く。そのサイクルがくるくる回っていました。子どもたちのそんな姿に、ボランティアの先生からいただいたボランティアのやりがいのお話が重なります。

 最後には、学園祭で発表したハンドベルを披露してきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども園訪問 小学校3年生

 今日、3年生がボランティアについての学習の一環で、子ども園を訪問してきました。
3年生の優しい一面があちこちで輝いていました。一生懸命説明したり、手伝ったり、ゲームで園児が困らないように気を配っている様子が本当に素敵で、誰かの立場に立って考えて誰かのために行動するということをしっかり学んでいるなと感じました。
 魚釣りコーナーの様子。
園のお友だちは、たくさん魚が釣れて大喜びでした。
魚が釣れると、さっと3年生が意図から魚を外していました。からまった糸には2人がかりで一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園祭 係打合せ3

 準備係は、たくさんの大道具を運んだり配置したりと大変です。
誰が、何をどこへ運ぶか。戻すときは・・・。とたくさん確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園祭係打合せ 2

 児童係、会場係も子ども同士で役割を話し合ったり、情報の共有をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園祭 係打合せ 小学校

 学園全体が学園祭に向けて張り切っています。小学校の部では、5,6年生が自分たちの発表以外に、かかりの仕事を担います。
 昨日は、その係打合せがありました。5,6年生のもう一つの活躍の場が当日の発表を支えます。
 進行係放送係は、互いの連携を確認しながらリハーサルをしていました。
記録係は、タブレットを使っての打ち合わせです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 小学校4

 体育委員会は、話し合いの後、ボールに空気を入れていました。空気は入れすぎてもだめ。少なくてもだめ。加減がなかなか難しく、6年生の経験が頼りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動小学校3

 放送委員会では、クイズの材料を求め、本やパンフレットを読み込んで、クイズを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 小学生2

 保健委員会では、食べ残しを減らそうと募集した川柳を集めて、掲示用の模造紙に1枚1枚丁寧に貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 小学校

 いよいよ今週は学園祭。といって学園祭の練習だけではありません。同時進行でいろいろなことが進んでいます
 今日は、委員会活動がありました。委員会活動では、6年生を中心に、学校を支え、よりよくしていこうという子どもたちのアイディアあふれる活動が見られました。
 図書委員会では、一人一人の『読書通帳』を集計して、賞状を手づくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり3

 いろんな発見がありました。
「ねっこ、ながーい。」
「なかなかうごかないなあ。」
ほりながら、いろんなことを感じ取っていました。
体験活動のすばらしさの一面を見た気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり 2

 自分でほったいもは、なんだかかわいく思えてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり

 今日は、1,2年生が生活科でいもほりをしました。
本校の庁務員さんが、いものほり方を教えてくださいました。
ちっちゃいの、おおきいの、いろいろあって子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くても元気!

 今日は寒い一日でした。
しかし、子どもたちは元気いっぱいです。
学園祭準備で忙しい中でも、女神山に見守られ、めいっぱい遊びます。
「子どもは風の子」とはよく言ったものですね。

画像1 画像1

学園祭練習3

 6年生は、小学生としての最後の発表となります。自分たちで考えながら、工夫しながら一丸となって進んでいます。
 一方で、6年生は勉強も難しく、ここでも頑張らなくてはなりません。
算数の授業、自分の考えを電子黒板を使って発表する姿がありました。工夫して面積を求める問題でした。
 陸上、学園祭、修学旅行・・・と、気が抜けない6年生ですが、がんばっている分、輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園祭練習2

 練習は、ステージだけではありません。教室で、ホールで、あちこちで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学園祭練習1

 10月に入り、学園祭に向けて練習が本格的に進んでいます。
衣装を着けたり、自分でタイミングを見て登場したり、どんどん本番のイメージに近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビッグアート

 今年度も、学園祭でビッグアートが飾られます。小中全校生でそれぞれのパーツを色染めしました。つなげ合わせると・・・ビックアートになるのです。楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り3

 束ねた稲は、学校駐車場のフェンスに干しました。
さあ、おいしくなあれ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り2

 刈った稲をわらで束ねます。
いつもお世話になっているスクールコミュニティーの方に、束ね方を教わりました。
これがなかなか難しい。子どもたちも苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り小学5年生

 先週30日金曜日、5年生が稲刈りをしました。
地域の方のご厚意で、学校裏の田んぼの一角をお借りして米作り体験をしているのです。
当日は、絶好の稲刈り日和でした。
鎌で稲を刈って、わらで束ねて、フェンスに干すところまで行いました。
初めての鎌を使った稲刈りにワクワクでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。