最新更新日:2024/05/11
本日:count up11
昨日:163
総数:246311
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

月舘のやまなみ

 校舎の3階から見える初冬の山々と街並みです。

 来週木曜日から「師走」の12月です。時間が過ぎるのがはやく感じられますね。
画像1 画像1

1・2年生期末テスト(中)

 中学校の1・2年生は、本日第2学期期末テストを行っています。
 今までの学習の成果を十分に出し切ってほしいと思います。

 来週月曜日は、3年生の実力テストになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(中)

 4校時の2年保健体育科の授業の様子です。
 今日は、ダンスの発表会でした。3つのグループの発表は、全てクオリティーが高く、生徒たちの今までの練習の成果があらわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(小)

 小学6年生、外国語活動の研究授業がありました。
 本学園では、中学校の英語科教員が小学校の外国語活動の指導もしています。
 今日は、食生活を題材として自分の考えや気持ちを発表する学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3校時に3年社会科の研究授業がありました。

 「住みやすい伊達市にするにはどうしたらよいだろう」という課題のもと、財政面や人口のことなどを考えて、班ごとに意見を出し合っていました。

 未来の伊達市を生徒たちの力で、さらにすばらしい街にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 今週の1年生の保健体育のダンスの学習です。

 1年生も発表会に向けて、練習に力が入ってきました。
 昨年度も生徒たちから招待状をいただき、全学年のダンス発表会を見させてもらいました。
 本番では、すばらしい発表を期待しています。
 ガンバレ!月学中!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期ピカピカ運動

 先週、中学校では後期の生徒会活動であるピカピカ運動の計画づくりをしました。
 後期の計画をみんなで話し合い、活動計画をつくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

計算力テスト

 先日、計算力テストを行いました。
 各学年ともみんな満点を目指して、真剣に取り組んでいました。
 さあ、結果はいかがだったでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子(中)

 2校時目の2年生保健体育科の様子です。

 今日はダンスの学習をしていました。研究授業でしたが、生徒たちは緊張することなく、発表会に向けて一生懸命練習をしていました。
 自分たちで工夫を凝らしながら、よい発表に向けて話し合いも進めながら練習をしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3・4校時の1年生保健体育科の授業です。

 ほとんどの生徒が初めて経験する剣道の学習です。
 授業の様子を見に行くと、防具を着けているところでした。
 武道の学習を経験する生徒たちでしたが、凛とした気持ちでしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 先週、1年生の数学科で授業研究会が行われました。
 「比例と反比例」の学習でした。
 問題を各自解いていく中で、生徒たちから導き出された式が、2パターンに分かれましたが、全員で正しい答えを導き出そうと一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを

 3年生が製作してきた総合学習の作品が昇降口に飾ってあります。

 講師の方に来ていただき、ささやかなですが、感謝の会を行いました。

 本学園のキャラクターである「つゆりん」を、木材を加工して作り上げことができたのも、講師の方のご尽力があり、それに生徒たちも一生懸命取り組んだからです。

 ここから学んだことをさらに次へ伸ばして行ければと思います。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3・4校時の保健体育科の授業です。

 先週の3年生に引き続き、剣道の講師の先生にお越しいただき、剣道の学習をしています。

 ピンと張り詰めた空気感の中でも、生徒たちは講師の先生と楽しく剣道を行っていました。講師の先生にもほめられて、自信をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 先日の2年生の技術科の様子です。

 はんだづけも終わり、次回は回路計を使って、正しくはんだづけができているか確認するところまで来ました。

 失敗は成功のもと・・・といいますが、失敗や間違いから学ぶことはたくさんあると思います。絶対に失敗をしてはいけないこともあります。しかし、今回のはんだづけを通して上手にできた場合やそうではない場合も、この経験を次の何かにつなげられればと思っています。

 ちなみに2年生のはんだづけ、とても上手です。さすがです。
画像1 画像1 画像2 画像2

伊達市ボランティアの日

「伊達市ボランティアの日」は
毎年11月1日に行われています。

今年も,月舘交流館駐車場の
ゴミ拾いと落ち葉集めを行いました。

地域に対する感謝の気持ちや
ボランティア活動を通して
人の役に立つ喜びや達成感をもてたでしょうか?

たくさんの落ち葉と全校生でハイチーズ!

画像1 画像1

授業の様子(中)

 3・4校時の保健体育科の時間です。

 本日より、剣道の講師の方にきていただき、ご指導いただいています。

 今日の3年生の学習では防具を着けて、打ち込み練習など、真剣に取り組んでいました。

 『教士 7段』である講師の方からご指導をいただくと、こちらも自然と背筋が伸び、日本の伝統文化の継承についても考えさせられます。

 生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 6校時目の技術科の様子です。

 最近はタブレットを使用しているので、コンピュータ室の活用は少なくなりましたが、大きなディスプレイでコンピュータを操作するのもいいようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子(中)

 2校時目の技術科の授業の様子です。

 自分の作品の強度や構造、機能面について思考中です。
 筋かいや補強金具などを考え、自分の作品の改良をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル(中)

 27日(木)に伊達市ふるさと会館のMDDホールで地区中学校合唱祭が開催されます。

 コロナ感染症対策のため、ここ2年間残念ながら行われませんでしたが、本年度は実施されることとなりました。本校から中学3年生が参加します。

 今日は、中学3年生が中学1・2年生の前で、合唱曲を2曲、リハーサルを兼ねて披露してくれました。

 当日までまだ時間がありますので、最高の歌声で素敵なハーモニーを奏でてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 6校時目の授業の様子です。

 3年生は学活で、進路学習をしていました
 2年生は保健体育科で、ダンスの学習をしていました。
 1年生は数学科。みんな手を上げてたくさん発表しようとしていました。

 生徒たちは、集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。