最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:17
総数:225398

各学校の努力に感謝

 11月20日(火)、梁川分庁舎において「第4回伊達市各園長、小・中学校長会議」を開催しました。教育長からは、日々、各学校において、子どもたちが成就感を持てる指導していることに対して感謝する旨の話がありました。また、2020年度からの新学習指導要領全面実施に向けて、来年度からシミュレーションをしておくようにとの指示もありました。
来年度の授業日数は、今年度と比較し5日間減となることから、自校の目的地(着地点)を明らかにしての教育課程編成が求められます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊達小学校吹奏楽部の日本管楽合奏コンテスト全国大会優秀賞受賞報告

 11月9日(金)、去る11月3日(土)に東京の文京シビックホール大ホールで開催された「日本管楽合奏コンテスト全国大会」に出場し、優秀賞に輝いた伊達小学校吹奏楽部の代表として、6年生の吉田和希(かずき)さん、吉田真陸(まなと)さんの2人が三村隆二校長先生、顧問の菅野一枝先生とともに教育長に報告に来てくれました。
三村校長先生からは、このような機会を得ることができ大変うれしく思い、また全国大会の各校の演奏の素晴らしさに驚いたというお話を伺いました。
児童の皆さんからは、日頃の練習の大変さや、ステージに立つ緊張感、やり遂げた満足感などについて感想がありました。
顧問の菅野一枝先生は以前にも伊達小で吹奏楽の指導をなさっており、子どもたちが着ているカーディガンはその時に作製したものをずっと大切に利用しているとのことや、ネクタイは今年の曲のイメージに合わせて新たに作製したものだと伺いました。
教育長からは自身も吹奏楽の経験があることや、様々なステージにおいて演奏の素晴らしさはもちろん、ステージ準備、撤収のスムーズさがまるで黒子のように手際がよいこと、今回のようになかなかできない経験をしたことを大切にこれからの生活に生かしてほしいことなどの話しがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

「平成30年度 生徒会サミット」に向けて

 11月6日(火)、梁川分庁舎において「生徒会サミット」の事前打合せを開催しました。市内の6つの中学校の生徒会担当者が集まり、来年1月29日(火)に開催予定の「生徒会サミット」の内容等について協議しました。「生徒会サミット」とは、各校の生徒会活動の取組の交流や協議を通して、各校の生徒会活動の活性化を図るとともに、自分たちの学校生活での諸問題を自分たちの手で解決できるような力と態度を育てるための活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習を終えて

画像1 画像1
 10月26日(金)、あおば教室の「秋の校外学習」が行われ、仙台市の「スリーエム仙台市科学館」を見学したり、地下鉄の乗車について学んだりして、全員無事に帰ってきました。
 それぞれが新しい発見をした校外学習となりました。お疲れ様でした。

画像2 画像2

伊達市ボランティアの日

今年も、11月2日(金)を基準日として、「伊達市ボランティアの日」により、市内各幼稚園、認定こども園、小・中学校すべてで、様々なボランティア活動が行われました。
 「伊達路クリーン作戦」を前身にはじまったボランティア活動も回を重ねるごとに各園・各校の取組が充実しています。当日、ご協力いただいた保護者や地域の皆さまに感謝申し上げます。
 今回は、富成小学校と月舘中学校を訪問しました。
 富成小学校は、全校児童が県道より校舎へと続く道路の落ち葉掃きを行いました。教職員と保護者と力を合わせ、一生懸命に活動する姿が印象的でした。今年度で閉校となる富成小学校では最後の「ボランティアの日」となるため、お世話になっている学校への児童の愛校心も垣間見ることができました。
 月舘中学校は、全校生徒が、週末に開催される「小手姫の里秋まつり」の会場となる月舘中央交流館の清掃を行いました。学年ごとに分担を決め、来場者が当日使用する椅子の拭き掃除やステージ周辺の落ち葉掃き等を、教職員も一緒になって行っていました。地元に伝わる伝統行事に、生徒の活動が一躍かっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育課だより

生涯学習だより

伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892