最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:54
総数:225346

最優秀賞は3校、1個人が受賞

 このたび、「令和2年度伊達市教職員研究論文・研究物」における入賞者の表彰式が行われました。
 入賞は次のとおりです。
【最優秀賞】伊達小、伊達東小、梁川小 教諭 富田彩、桃陵中
【優秀賞】堰本小、柱沢小、伊達中
【特別賞】梁川中、月舘学園小・中学校
【奨励賞】上保原小 教諭 柳沼美恵子
 今、「主体的・対話的で深い学び」に向かう子供たちを育てる授業が求められおり、入賞した研究物は、求められている課題に真正面から取り組んだものばかりです。ぜひ、参考にしてほしいものです。
 なお、各学校の研究物は、伊達市役所本庁舎東棟4階406室に2月19日まで提示しております。

画像1 画像1 画像2 画像2

「伊達市教職員表彰」、今年度は6名の皆さんへ

 このたび、「令和2年度伊達市教職員表彰」表彰式が行われました。この表彰は、本市の教育行政に貢献され、かつ教職員の模範となられた方を顕彰するもので、今年度は次の6名の皆様が表彰を受けられました。(敬称は略させていただきます)
 伊達小  教諭 山室紀幸、  梁川小     教諭 半澤敦司、
 上保原小 教諭 柳沼美恵子、 上保原小    教諭 小野 啓、
 梁川中  教諭 菅野直幸、  月舘学園中学校 教諭 北  藍
 それぞれの学校の子どもたちのため、また、伊達市の教育向上のため、益々ご活躍されることを期待します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

月舘学園での授業研究会

 10月30日(金)、月舘学園小中学校において「伊達市ALT授業研究会」及び「ALT定例会」を開催し、ALT、英語担当教員が出席しました。
 授業は小学校5年生で実施し、「警察官になって道案内をしよう」というめあてで、曲がるときやまっすぐ進むときなどの言い方や発音について、学習しました。友達とのやりとりの場面もありました。
 事後研究会では、英語担当教員とALTが授業について意見を述べ合い、子供たちに興味関心をもたせるための方策について話し合いました。定例会では、日ごろの授業について情報交換を行いました。あるALTからは「本日の授業を参考にして自分の授業をT1の先生と相談しながら計画を立てていきたい。」という意見が出されました。

画像1 画像1 画像2 画像2

さらなる読書活動推進に向けて               〜「学校司書等活用連絡会」開催〜

 このたび、学校司書と各学校の学校図書館担当者が一堂に会する、今年度初めての「学校司書等活用連絡会」を開催しました。
 はじめに、「令和2年度子供の読書活動優秀実践校」の文部科学大臣表彰を受けた梁川小学校より、「子どもが足を運びたくなる魅力ある図書館を目指して」と題し、実践発表をいただきました。続いて、福島大学名誉教授で伊達市教育委員会委員の高野保夫様より「伊達市の読書活動・新たな課題に向かっての挑戦を」と題し、ご指導をいただきました。
 これまでの各学校の読書活動の取組を発展させるために、今以上に子供たちの読書意欲をかき立てるための授業を工夫していきたいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2

読書はこころの栄養補給

画像1 画像1
 7月17日(金)、伊達市役所本庁舎大会議室において、「読み聞かせ研修会」を開催しました。
 参加者は、市内各幼稚園・認定こども園・保育園の教諭及び保育士、市内小・中学校の学校司書などで、およそ40名参加しました。
 講師には、平田村立小平こども園 保育教諭 桑原 真希 様をお招きし、「『うちどく』がつなぐ親子のキズナ」と題し、講演いただきました。
 お話の中で、子どもの読みたい気持ちを高める5つの方法があることを紹介いただきました。その中で、「なんといっても「家読(うちどく)」を楽しむ」ことであり、おうちの方の膝の上で、ぬくもりを感じながら読み聞かせをすること、そして、大人が読書習慣の見本をみせることが大切であるというお話が印象的でした。
 心の栄養補給である、読書。ぜひ、「家読」から読書好きのこどもを育てていきませんか。

祝 文部科学大臣表彰

 このたび、梁川小学校が「令和2年度子供の読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)」において、文部科学大臣より表彰されました。これは、子供の読書や、学校図書館の活用などのこれまでの活動が優秀と認められたものです。
 6月16日に梁川小学校 二階堂校長はじめ同校職員3名が来庁され、市長、教育長に、表彰を受けた報告をしました。
 二階堂校長の「伊達市の読書活動が認められたもので、梁川小が代表で表彰を受けた」と、本市の取組に言及していただき、教育委員会としても大変励まされました。

画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度教科書展示会についてHPに掲載する件について

        令和2年度教科書展示会のお知らせ

 令和3年度から使用される、各出版会社の見本教科書や現在、小中学校で使用されている教科書等が下記のとおり展示されます。
 つきましては、市内・地域の皆様にも教科書を知っていただく機会としてお知らせします。

              記

 期間:令和2年6月12日(金)〜25日(木)
 場所:伊達教科書センター
    (伊達市立図書館内)
 時間:通 常 9:00〜19:00
    日曜日 9:00〜17:00
    (休館日:月曜日)

 ※ 新型コロナウイルス感染症予防の観点から、入館の際の手の消毒やマスクの着用にご協力ください。


令和2年度最初の園長・校長会議

 令和2年4月2日(木)、「第1回伊達市各園長、小・中学校長会議」を開催しました。新型コロナウイルス感染症の感染予防策として、説明時間等を短縮する、席をできるだけ離すなどの対策をとり、会議を進めました。
 はじめに、伊達市長からの歓迎と激励のあいさつがありました。次に教育長から校長の仕事について話があり、「(子どもが)通えてよかった。(保護者が)通わせてよかった。(教員が)勤務してよかった」と思える学校になることを期待する旨の内容に、校長、園長は決意を新たにした次第です。
 新型コロナウイルス感染症の影響は否めませんが、できる限りの教育活動を展開してまいりますので、昨年度以上のご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

新たに伊達市の教育を担う6名の校長先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年4月1日(水)、今年度伊達市に校長として赴任された皆様の着任式を行いました。
 今年度は、新任3名を含む6名の校長先生方が新たに伊達市の教育を担うこととなり、一人一人が教育長の面前で宣誓書を読み上げ、宣誓をしました。
 赴任される各学校の課題解決に向けて、思う存分、力を発揮されることを祈ります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892