【PTA行事】親子給食会(4年)2

画像1
画像2
画像3
皆様が美味しそうに給食を食する様子を見たところ、ご満足いただけたのではないかと思います。
給食のメニューは、取手市内(除:藤代地区)の小学校で統一ですが、自校給食のためか私はとても美味しい(教員生活34年間で一番)と思っています。これも、栄養教諭の先生や多くの調理員さんが、毎日精魂込めて作ってくれているからです。本当にありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますね。

【PTA行事】親子給食会(4年)1

画像1
画像2
画像3
本日、4年生保護者希望者様と子どもたちで、親子給食会が開かれました。
本日の給食メニューは「揚げパン、牛乳、ポトフ、水菜のサラダ」でした。参加された保護者の皆様は、子どもたちの言葉を借りると「超ラッキー!」でした。何と、年に数回しか出ない子どもたちだけでなく、保護者の皆様も多分大好き「揚げパン」の日だったからです。

6月5日(水)今日の献立 揚げパン、ポトフ、水菜のサラダ

画像1
今日のこんだては、揚げパン、牛乳、ポトフ、水菜のサラダ です。

これからは、雨が降る日が多く、ジメジメとした季節になってきます。
みなさんは、給食の前にきちんと手を洗っていますか?
ジメジメした今頃の季節は、ばい菌が大好きな季節です。でも、私たちは、ばい菌を目で見ることができません。目に見えないばい菌が、手についているかもしれません。手についているかもしれないばい菌を少なくするために、給食の前には石けんをよく泡立てて、手をきれいに洗いましょう。そして、きれいな手でおいしく給食をいただきましょう。

4年、6-1 内科検診

画像1
画像2
画像3
本日9:00から、学校医(内科)の先生をお招きし、内科検診を実施しました。
昨今、検診時の方法や学校を欠席した子どもの対応等々、新聞やニュースを賑わしているところですが、寺原小学校では養護教諭がいろいろ工夫をしてくれています。写真は、検診会場である保健室の様子です。
学校医の先生にもご協力をいただき、1時間程度で検診を終了することができました。先生そして子どもたちの皆さん、ご協力ありがとうございました。
なお、本日欠席したお子様は、来週2回検診があるので、その時に実施していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

3年生 明日は、校外学習!

明日は、エキスポセンターに行きます。グループ活動では、いろいろなコーナーを回って体験学習からたくさんのことを学んできます。今日は、グループで何処をどのように回ろうか計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

「わたしの説明文を書こう」という学習に入りました。今日は、伝えたいことの中心を明らかにするために、イメージマップを使って自分自身を見つめ直しました。お友達にもアドバイスをもらいながらイメージを膨らませました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)今日の献立 アドボ、チンゲンサイとえびの塩炒め、フォー

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、アドボ、チンゲンサイとえびの塩炒め、フォー です。

今月の世界の料理紹介は「東南アジア」です。東南アジアの料理は、国や地域によって異なりますが、一般的にはハーブやスパイス、レモンなどの酸味やココナッツミルクなど複雑な香りと味わいが特徴です。暑くても食欲をそそる料理が多くあります。
「アドボ」は、フィリピンの家庭でよく食べられています。暑さで料理が悪くならないように、酢で漬け込んだお肉を煮込んだ料理で、日本のカレーライスのように、ごはんといっしょに食べます。
「フォー」は、ベトナムの麺料理です。麺は米粉からつくられ、つるっともちもちの食感が特徴です。
東南アジアの料理を味わっていただきましょう。

3年生 算数

大きな数の計算では、4けたの数のたし算やひき算の式をたくさん考えました。繰り上がりや繰り下がりがたくさんある計算にも挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 公園探検

画像1
画像2
画像3
6月4日(火)
 今日は、1,2時間目に公園探検に行きました。タブレットを使って危険な場所やおすすめの場所の写真撮りました。公園では、友達とルールを守って遊びました。とても楽しそうでした。

6月3日(月)今日の献立 麦ごはん、ビビンバ、ワカメスープ

画像1
今日のこんだては、麦ごはん、ビビンバ、ワカメスープ です。

6月は「食育月間」です。そこで今月は、自分の食生活を見直す機会にしましょう。

・ゆっくりと楽しく食事をしていますか?
・一日三食きちんと食べていますか?

生活リズムを整えるには、朝ごはんが大きなカギです。「早寝・早起き・朝ごはん」をしっかり実行しましょう。
また給食は、栄養のバランスを考えて作られています。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

3・4・6年 体育(水泳学習)2

画像1
画像2
画像3
水泳学習では、個別化・効率化を図るため、事前に泳力調査を実施し、ある程度泳力コース分けをし行いました。泳力がある子は、真ん中のレーンで長い距離を泳ぐ姿が印象的でした。
それぞれのコースに、指導員と教員が付き、水泳学習を進めました。残念ながら入水できない子もいたため、2階にある見学待機場所にて、文字通り『見学(見て学ぶ)』をしていました。(見学者は、見学カードに泳力を高めるためのポイント等をまとめていました)
水泳学習は、全部で3回あります。あと2回あるので、皆さん練習に励み長い距離を泳げるようになってくださいね。

3・4・6年 体育(水泳学習)1

画像1
画像2
画像3
本日、今年度の第1回水泳学習を、取手グリーンスポーツセンタープールを『お借りして』実施しました。(なぜ『お借りして』かというと、学校にあるプールの老朽化により、本来なら「休館日」の月曜日にわざわざ開けていただき、水泳学習を実施しているからです)
全校児童が水泳学習を行うため、前半と後半に分け、前半は1・2・5年生が、後半は3・4・6年生が、学校から観光バスに分乗して行きました。
※写真は、3・4・6年生です。

5月31日(金)今日の献立 あんかけ焼きそば、ごぼうサラダ、蒸しケーキ

画像1
今日のこんだては、あんかけ焼きそば、牛乳、ごぼうサラダ、蒸しケーキ です。

わたしたちは、いろいろな種類の食べ物を食べますね。どうしてでしょう?
それは、わたしたちが健康に生活するために、いろいろな食べ物を組み合わせて、たくさんの栄養をとることが必要だからです。
食べ物にある栄養素はそれぞれ違っています。そして、残念ながら、わたしたちに必要な栄養素が、全部入っている食べ物は一つもないのです。好きな食べ物も、少し苦手な食べ物もなんでも食べて、元気に毎日を過ごせるようにしましょう。

2・4・6年 歯科検診

画像1
画像2
30日9時より、残りの学年ごとに歯科検診を行いました。
学校医(歯科)の先生(昨日とは異なる病院の先生)に、一人一人診察していただき、記録を取りました。写真は2年2組の様子です。
今日の子どもたちの結果もよかったです。保護者の皆様、保育園・幼稚園の先生方、ありがとうございました。
結果がまとまり次第、保護者の皆様にお知らせする体制をとります。保護者の皆様、むし歯があったり、口腔ケアに何かあったりしたら、歯科の受診の程、よろしくお願いいたします。

5月30日(木)今日の献立 豚肉と白滝のピリ辛炒め、ざくざくキャベツ、みそ汁

画像1
今日のこんだては、ごはん、牛乳、豚肉と白滝のピリ辛炒め、ざくざくキャベツ、みそ汁 です。

「みそ汁」は、日本の代表的な料理の一つです。昔は今のように食生活が豊かではなかったため、ごはんとみそ汁、つけものを組み合わせて食べることが多かったそうです。
今では、少しさみしいと思う食事ですが、それでも昔の人は毎日体を動かして、いろいろな仕事をしていました。みそ汁は、具として
いろいろな食材を入れられるので、おかずの役割もしていたのです。
今日のみそ汁には、4種類の具が入っています。残さずいただきましょう。

5月29日(水)今日の献立 ミルクパン、鶏のから揚げ、ブロッコリーのガーリックソテー、 オニオンスープ、ゼリー

今日のこんだては、ミルクパン、牛乳、鶏のから揚げ、ブロッコリーのガーリックソテー、
オニオンスープ、ゼリー です。

今日は、取手小学校のリクエスト献立です。献立を考えてくれた、給食委員会の児童からメッセージが届いているので紹介します。
『みんなが大好きな、鶏のから揚げ、ブロッコリーのガーリックソテー、ゼリーを献立にしました。栄養のバランスを考えて作ったので、残さず食べましょう。』
とてもおいしそうな献立ですね。おいしくいただきましょう。

1・3・5年 歯科検診

画像1
画像2
画像3
本日9時より、学年ごとに歯科検診を行いました。
学校医(歯科)の先生に、一人一人診察していただき、記録を取りました。写真は1年2組の様子ですが、先生から1年生児童の歯の様子を確認したところ、ほとんどの児童がむし歯がないか、虫歯を完治してあるかだったそうです。「すばらしい」とのお褒めの言葉をいただきました。これは、昨年に引き続きとてもよい状況だそうです。
よく、「口腔状況は、健康や学力に比例する」と言われます。そう考えると、保護者の皆様のご対応に感謝を申し上げるところです。また先生からは、「小学校だけでなく、家庭や幼稚園・保育園等でのむし歯予防やむし歯治療の取組の成果ですね」とのお話をいただきました。皆様、本当にありがとうございます。

5・6年生 国語 part2

画像1
画像2
5月29日(水)
 5年生の振り返りでは、「6年生との授業は初めてで、とても新鮮だったし、楽しくて、またやりたいなって思いました、」「聞いた質問にすぐに答えてくれたし、具体的でわかりやす方です」「わからないことを6年生に聞いてみると、わかりやすく質問に答えてくれて、わからないことが少なくなりました。ありがとうございました。」とありました。今日の学びをこれからの委員会活動に生かしていきましょう!

5・6年生 国語 part1

画像1
画像2
5月29日(水)
 4時間目の国語では、6年生に協力してもらい、インタビュー活動を行いました。「知りたいことを聞き出そう」の学習で、5年生から始まった委員会活動について、知りたいこと・わからないことなどを6年生にインタビューしました。
 5年生の振り返りでは、「6年生がわかりやすく伝えてくれました。」「自分が聞きたいことは全部聞けたのでよかったです。これからの活動の参考にしたいです。」とありました。今日の学びをこれからの委員会活動に生かしていきましょう!

3年生 算数

大きな数の筆算の学習に入りました。どのように考えたのか、自分の考えをみんなに説明できました。これからも、このような学習をどんどんしていきます。また、間違えないようにどの子も集中して計算に取り組んでいます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31