教育支援(就学)担当者専門研修会を実施しました

 平成29年8月28日、29日の二日間、福祉会館において市内小中学校の先生方を対象とし、「教育支援(就学)担当者専門研修会」を実施しました。
 日本臨床発達心理士会 茨城支部長 大六一志先生を講師としてお迎えし、「WISC−4知能検査」の実施と集計、結果の解釈と支援について御教示いただきました。
 検査結果から見える子供の実態やつまずきを読み取り、適切かつ有効な支援について具体的に示していただきました。
 検査結果を分析し支援に有効活用することで、子供たちのつまずきが軽減されたり「できた」が増えたりすることを願っています。
画像1

藤代中学校で小中連携サミットが行われました

画像1画像2
 平成29年8月24日(木)に藤代中学校の生徒会のメンバーと小学生の代表者が集まり,小中連携サミットが行われました。みんなで話し合い,いじめをなくすことを目指して,オレンジリボンの作成を行いました。サミットの最後には,中学生から「みんなでいじめをなくしていこう」という力強いメッセージが発せられました。みんなの思いは,きっと大きな輪となって広がっていくことでしょう。

「取手市特別支援教育通常学級研修会」を開催しました

画像1
画像2
 平成29年8月22日(火)寺原公民館にて「特別支援教育通常学級研修会」を実施しました。
 本研修の対象は、市内の幼稚園、保育所、保育園、こども発達センター、小中学校の通常学級担任の先生方です。
 茨城県教育研修センターの飯塚裕治先生を講師としてお迎えし、「通常の学級における幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた支援の在り方」というテーマで研修を行いました。
 参加した先生方の感想には「クラスの子供の顔を思い浮かべながら研修を受けた。その子のためにも今後の支援に生かしたいと思った」などが書かれていました。

取手市特別支援教育一斉研修会が行われました。

画像1画像2
 平成29年8月23日(水)に市内小中学校500名の先生方が市民会館に集まり,「取手市特別支援教育一斉研修会」が実施されました。
 植草学園短期大学 主任教授の佐藤愼二先生にお越しいただき,「通常学級のユニバーサルデザイン」というテーマで講演をしていただきました。
 参加した先生方は,すべての子どもが生き生きと学校生活を送るための方策について多くのことを学ぶことができました。

「ICT活用研修会」を実施しました

画像1画像2画像3
 平成29年8月21日(月)・22日(火)に「ICT活用研修会」を実施しました。
 今年は「デジタル教科書の更なる活用」をテーマに行いました。
映す,拡大するという基本的な使い方はどの先生方も活用していただいていますが,それ以上の使用法を研修しました。
 動画の様々な活用法,フラッシュカードの活用法,オリジナルの画像を挿入する,解答のいろいろな提示方法等,応用的な使い方を学びました。
 デジタル教科書は学習課題や内容を視覚的に捉えることができ,課題を掴んだり,把握したりするのにきわめて有効です。
「2学期からぜひ新たな使い方をしてみたい」という声もいただき,有意義な研修となりました。
 

「第2回生徒指導講座」を行いました

画像1画像2画像3
 平成29年8月19日(金)に市内小中学校の生徒指導主事の先生方に
お集まりいただき「第2回生徒指導講座」を実施しました。
 茨城県教育研修センターより教育相談担当の先生にお越しいただき,
学校,家庭,地域との望ましい関係を築くための教育相談のあり方について研修しました。
 悩みを抱えた児童生徒やその保護者と面談をする際の声かけの仕方や
気持ちを引き出し方など,ロール・プレイングを行いながら,中身の濃い研修ができました。
2学期からの教育活動にすぐに取り入れていきたいと思います。

「外国語教育研修講座」を実施しました

 平成29年8月19日(金)に「外国語教育研修講座」を実施しました。
ALT業務委託業者に講師を依頼し、新学習指導要領についての
理論研修と、実際に活動を取り入れた研修を行いました。
参加した小中学校の先生方は、子供になったり先生になったりしながら
笑顔で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141