富岡製糸場 産業史

画像1
富岡製糸場が世界遺産になります。

生徒が社会科で産業史を勉強するのに富岡製糸場は最も良い教材です。



富岡製糸場が1872年に開業する基盤は,江戸時代から続く蚕の飼育(繭の生産)がこの地方にあったことです。

例えば伊勢崎市の田島邸などは養蚕を中心とした家屋の構造になっています。



品質の良い繭,機械化生産,技能ある労働者,鉄道・船舶の発達,輸出のしくみの整備。これらが好条件で展開したのが生糸産業でした。

生徒がこうした背景を学習すると「世界遺産認定」の意味がより深く感じられるのではないでしょうか。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141