最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:39
総数:39238
入学式に向けて準備をしています

学級会にて学級目標を話し合う(2年生)

画像1 画像1
6月30日(水)5校時の学級活動では、学級委員の司会と書記を中心に学級会が行われていました。テーマは、「学級目標を決めよう!」です。
2A(上)は、各自の意見を班で交流していました。2B(下)は、各班の考えからキーワードを見つけていました。
学校教育目標の「知」「徳」「体」に合わせて、両クラスがリーダーを中心に話し合い活動ができていました。学級会でクラスの問題を解決していく…今後も楽しみです。
画像2 画像2

避難訓練

6月29日(月)避難訓練を行いました。火災からの地震発生を想定して、危難経路、集合場所、生存確認等について年度当初の確認を行いました。校長先生からは、災害時における防災器具のクイズや東日本大震災における「津波てんでんこ」「命てんでんこ」の言葉の紹介がありました。危機を予期して回避することや、日頃から「もしも」に備えておくこと、自分の命を自分で守ることが大切です。全校がしっかりと実施できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ渦での学び合い

6/23(火)3年の数学で学び合いが行われていました。
川田先生の授業です。
ホワイトボードを使って、教えたり説明をしあったり、コロナなので飛沫を飛ばさないように配慮していました。
ホワイトボードを相手に向けて筆談するように使っていました。
クラス全員で授業をつくる、学び合うことが「みんなで学ぶ」学校のよさだと思います。さすが3年生積極的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新生活様式(マスク着用とソーシャルディスタンス)について

 通常登校が再開したため、新生活様式として、マスクの着用場面とソーシャルディスタンスの意識付けについてイラストの資料を配付し、各クラス担任から指導をしました。
 今後は新型コロナウイルスの感染症予防と熱中症対策を行う必要があります。「検温・手洗い・マスクの着用」をキーワードに、一人一人がマスクの着脱や人との距離感に配慮しながら、学校生活を送っていくよう指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

登下校は交通事故に注意!

全生徒の登下校になっても、交通事故には注意してもらいたいです。先週は市内でも自転車事故が数件ありました。本校では、写真の2カ所は確実に止まって左右の確認をするべき場所です。それを徹底させようと、6月は毎日交通指導をしてきました。ご家庭でも自転車の安全運転、マナーのご指導を再度、お願いします。余裕をもって登校することも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校から通常登校へ

 本日、6月19日(金)で3週間に渡る分散登校が終わります。簡易給食もひとまず終了です。最終日のメニューを載せてみました。
 先生方も授業中は、ファイスシールドやマスクで皆さんに聞こえる声を届けています。20人弱での授業は寂しさもありますが、その分一人一人の生徒とのコミュニケーションが増すというよさもありますね。来週からの全員そろった授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

簡易給食もおいしいね

2週目から簡易給食が始まりました。給食室に生徒が入らなくてもいいように、調理員の方々が入り口で渡してくださいます。教室では、今まで経験したことのないメニューにうれしそうでした。ちなみに今日のメニューには、いちごクレープやアップルシャーベットなど生徒の好きなスイーツもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2週目の授業の様子

1年生の学年集会です。今日は本来4月に行うはずだった強戸中の学校生活ガイダンスを行いました。生徒が見ているのは「学校の手引き」です。学習の仕方や部活動、学校のきまりなどをわかりやすくまとめた冊子です。半分の人数で間隔をとって行いました。真面目に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開初日の様子

保護者の皆様、休校中は大変お世話になりました。本日、学校再開の初日の様子を紹介します。
午前の1班(奇数)は、8時20分の玄関オープンに合わせて登校してくれました。
久しぶりの友達との再会に思わずうれしそうな声が出ていました。
玄関前では3学年を分けて、列にして検温です。市から配布された非接触型体温計にてチェエックした後は、消毒をして教室に行きます。
1校時の学活では校長先生の話と養護教諭の先生から生活の仕方についての話を放送にて行いました。
午後は、12時50分に玄関を開けました。午後から登校という経験もないのでちょっと違和感を感じているようでした。
授業中も生徒の笑い声がときどき聞こえてきて、学校に活気が戻ってきました。
明日は午前・午後が入れ替わりますが、保護者に皆様、生徒の送り出しをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強戸中だより

保健だより

給食だより

献立表

その他の配付文書