最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:22
総数:39254
入学式に向けて準備をしています

1年生女子の柔道授業

画像1 画像1
管理職による3学期の授業参観をしています。
1年生女子の柔道7時間目におじゃましました。(吉田教諭)
1年生は初めて柔道を経験するのですが、「礼に始まり礼に終わる」、日本文化を「型」を通して体感しているようでした。受け身の基礎練習も女の私があこがれるようなかっこよさ!です。そして、1Aの12人全員が真剣で、自ら学ぶ姿勢がありました。動きもキビキビしていて頼もしく感じました。

1年生食育指導

 1月28日(木)に1年生対象で「バーチャルコンビニを通して、上手な昼食選びについて考えよう」という食育指導を行いました。栄養教諭の二宮先生から、健康を考えた昼食選びのポイントをご指導いただきながら、自分で昼食の献立を考えました。
 はじめは、自分が食べたいものを好きなだけ選ぶ生徒が多かったですが、家庭で出される夕食や、給食の献立を参考にしながら、『主食・主菜・副菜』『乳製品・果物』を意識した昼食の選択ができるようになりました。
 成長期のからだには、バランス良く栄養をとることが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランニングからですが、本日より部活動が徐々に再開されます。まずはランニングから身体を慣らします。
 子どもたちは検温し、意気揚々と校庭に出て行きました。やっぱり身体を動かしたいんですね。3年生も数名ですが意欲的に参加しました。
 職員も担当を決めたのですが、ほぼ全員が校庭に出て子どもたちの姿を見守っています。
 コロナ禍で予断はゆるされませんが、通常の学校生活が戻ることを期待しています。

 来週から1日おきにそれぞれの部活動をいたします。

1月25日 今日の給食

本日のおしながき
 ◇ごはん
 ◇鮭の塩焼き
 ◇五目豆
 ◇太田のモロヘイヤ入りすいとん
 ◇牛乳

 毎年1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食は、131年前、お弁当を持ってこられない子どもに、おなかを満たすためにお昼を出したことが始まりでした。現在は、栄養バランスの良い食事をとり、健康を保つために提供されています。
 今週は、給食を通して食料生産や食文化、栄養バランスについて考えていきます。
 今日は太田市でつくられたモロヘイヤが入ったすいとんが出ました。寒い日には、あたたかい汁物がしみました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

【動画配信】3年生期末テスト対策〜英語長文編〜

画像1 画像1
来週に迫った3年生の期末テストの学習に生かしていただけたら幸いと思います。英語の長文の解説動画です。受験勉強で忙しい中だと思いますが、最後の定期テストに向けても頑張ってください!ファイトです!

動画はこちらから→3年生期末テスト対策〜英語長文編〜

【動画配信】休日の過ごし方&受験対策英語編

画像1 画像1
 今回の動画は、3年生に向けた内容となっています。限られた休日を有意義なものにするためのアドバイスを紹介しました。
 また、受験対策として英語の長文読解の解き方のアドバイスや長文を使った勉強方法についても紹介していますので、是非参考にしてみてください。

動画はこちらから→休日の過ごし方&受験対策英語編【3年生向け】

【動画配信】コロナ自粛をどのように乗り切るか

画像1 画像1
 新年一発目の動画配信は、延長されてしまったコロナ自粛をどのように乗り切るかについてです。休日の過ごし方について考えてみましょう。

動画はこちらから→コロナ自粛をどう乗り切るか

1月8日 今日の給食

本日のおしながき
 ◇ちらし寿司
 ◇くわい入りつくね
 ◇七草風雑煮
 ◇牛乳

今日は、古来から伝わる日本の伝統的な風習を織り交ぜた「七草風雑煮」がでました。1月7日に春の七草を入れたおかゆを食べる風習は、春の七草の力を取り込むことや体の疲れをいたわるという意味が込められています。
また、1月11日は鏡開きの風習があります。鏡餅を開くことで「年神様をお送りする」という意味と「年神様の力が宿った鏡餅をいただき、その力を授けてもらう」という思いが込められています。
年神様のパワーをいただき、2021年も健康に過ごしましょう★

画像1 画像1
画像2 画像2

強戸中だより

保健だより

給食だより

献立表

その他の配付文書