〜ひまわり学級〜 ふれあい動物園

 本日、2年生と合同で「ふれあい動物園」という活動を行いました。帝京科学大学の学生達が体育館でかわいい動物や爬虫類をたくさん紹介してくれました。大きなヘビを恐る恐るさわったり、砂ネズミの動きを観察したり、楽しい2時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童にお話をいただきました

 11月17日の月曜朝会では、足立小みまもり隊の皆様に勢揃いいただき、子供たちにお話をいただきました。千本会長・小林副会長、そしてリーダーの皆様から、挨拶や交通のルールを守ることの大切さをお話しいただきました。
 地域の皆様のお力をお借りしながら、事故のない足立小学校になるよう、学校も努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域防災訓練 その1

 11月16日(日)、足立小学校学区域防災連絡会による「防災訓練」が実施されました。大災害が発生したとの想定のもと、地域の皆様は各地区集合場所に集結の後、足立小学校体育館に避難されました。214名の地域の皆さんがご参加いただいたとお聞きしています。
 本部長の和田正仁様、顧問の鴨下稔様、顧問の滝上明様のご挨拶のあと、具体的な訓練が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域防災訓練 その2

  訓練では、足立区・消防・警察・消防団などの関係機関の皆様のご指導のもと、VTRを見て地震への備えを学んだり、AEDを体験したり、三角巾や担架の使い方を実習したりしました。
  実際に発災したことを考えると、日頃から町会・自治会活動に参加している方に加え、さらに多くの地域の皆様にご参加いただき、体験していただくことが大切であるとのお声を、複数の方からいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

地域防災訓練 その3

  非常食炊き出しを想定した訓練も実施しました。水で戻したアルファ化米とお湯で戻したアルファ化米を試食してみると、お湯を使用した方がはるかに柔らかく食べやすいこともわかりました。お帰りには、参加いただいた皆様に、アルファ化米などをお持ちかえりいただきました。
 ご準備いただいた関係の皆様、ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の花壇の準備をしました

画像1 画像1
  協議会終了後、校庭の花壇にパンジーやスイートアリッサムを植えました。卒業式を迎えるころには、満開になることでしょう。
画像2 画像2

第4回 開かれた学校づくり協議会

 11月15日土曜授業公開後に、第4回開かれた学校づくり協議会が行われました。会の中では来年度に向けての話し合いもありました。出席していただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級〜かぼちゃのホットケーキ作り〜

 15日(土)ひまわり畑で獲れた大きなかぼちゃをつかって、「かぼちゃのホットケーキ」を作りました。小さな手で包丁をしっかり持ち、皮をむいたり小さく切ったりしました。子供たちは、砂糖や牛乳を量ったり、たまごをといたりと頑張りました。とってもおいしいホットケーキをみんなでいただきました。お手伝いに来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん発表会

 町たんけんで発見したことの発表会を行いました。クラスをシャッフルして発表し、自分が行っていないお店のことを知ることができました。劇や人形劇をしたり、ポスターで説明したり、紙芝居を作って説明したり、各グループが工夫を凝らして一生懸命に発表する姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 元気アップ

 アダッチランドをテーマに、跳び箱や平均台で遊び場を用意して様々な遊びをしました。のったり、跳びこしたり、転がったり、思いつく限りの色々な遊びを元気よく楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(金)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・いわしのかば焼き丼         
・おろし和え             
・みそ汁        

           
<主な食材の産地>

米…秋田
いわし…オランダ
油揚げ…茨城
だいこん…茨城
じゃが芋…北海道
たまねぎ…北海道
しょうが…熊本
小松菜…群馬
きゃべつ…千葉
にんじん…北海道

〜ひまわり学級〜 持久走記録会(高学年)

 本日、前回延期になった高学年の試走を行いました。今日は雲ひとつない青空のもとで走ることができました。みんな日頃の成果を発揮して、学校の練習の時よりもはやく走ることができました。苦しくなった時は、スカイツリーや、鉄橋を渡るスペーシアを見て元気を出しました。本番も今日のような天気だと良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ひまわり学級〜 お皿作り

 ひまわり学級では、展覧会にむけて紙粘土でお寿司を作っています。上手にできたお寿司をのせるお皿も作ることにしました。焼きものに挑戦です。(オーブンで焼きます。)授業中、担任の説明を真剣に聞いていました。完成したお皿は、現在乾燥中です。12月の展覧会に是非おこしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館

 弥生図書館の方が来てくださり、読み聞かせをしていただきました。「月夜の音楽会」や「きょだいな、きょだいな」など、とても面白い本を紹介していただきました。町たんけんでも中央図書館を見学した2年生、ますます図書館に興味をもったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 避難訓練(不審者対応)

 11月14日(金)2校時に避難訓練を行いました。今回は不審者対応の避難訓練を行いました。不審者を「さすまた」で牽制しつつ児童から遠ざけ、安全が確認されてから校庭に全校が避難をしました。(避難訓練担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 委員会紹介集会

 朝の集会で、飼育委員会の委員会紹介集会を行いました。ひまわり学級の児童はクイズの効果音を務めました。みんなで考える時の楽しい音、正解の時の盛り上げるドラムロールをしっかり行うことができました。
画像1 画像1

ひまわり学級 持久走記録会試走(中学年)

 今日は、3・4年生が1・2時間目に試走に行きました。良いの天気の中、気持ちよく走ることができました。「今回は、○○位だったから、次はもっとがんばる!」と本番にむけて意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 持久走記録会試走(低学年)

 本日、荒川土手で持久走記録大会の試走をしました。1・2年生は、本番どんなコースを走るのかを見ながら頑張って走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 実技研修会

 11月12日(水)に体育「器械運動」跳び箱運動について教職員全員で学びました。場の作り方や補助の仕方などをみんなで確かめました。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)の献立

画像1 画像1
<メニュー>

・牛乳
・大豆ごはん・鮭フライ
・ツナじゃが和え
・みそ汁

<主な食材の産地>

とり肉・・・山梨県
じゃが芋・・・北海道
たまご・・・青森県
にんじん・・・北海道
鮭・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
ホールコーン・・・北海道
長ねぎ・・・栃木県
きゅうり・・・茨城県
だいこん・・・茨城県
たまねぎ・・・北海道
大豆・・・北海道
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校要覧・学級要覧