主体的・対話的な学び

 令和2年度から完全実施となる新学習指導要領では、授業改善の視点として「主体的・対話的で深い学び」が掲げられています。
 今日の授業で見られた「ICT機器の活用」「少人数グループでの話合い活動」「課題別の学習」も、その授業改善の視点に合った指導法の工夫になります。
 子供たちの主体性を大切にして学習を展開し、その結果として、子供たち一人一人に確かな力が身に付くように努めていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展(〜14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から14日(土)まで夏休み作品展を開催中です。各教室前の廊下に展示していますので、ご来校の際にぜひご覧ください。今週土曜日(14日)は、土曜授業公開日です。(校長)

区内全校が「休校」です

 おはようございます。午前6時の時点で足立区に「暴風警報」が発令されていたため、本日は区内の全校で休校となりました。よろしくお願いいたします。(校長)

足立区小学校水泳大会

 7日(土)、足立区スイムスポーツセンター うきうき館において、第50回足立区小学校水泳大会が開催されました。区内31校から252 名の6年生が参加して日頃の学習・練習の成果を競い合いました。
 足立小からも9名が選手として出場し、力いっぱいの泳ぎを見せてくれました。結果は、女子200mメドレーリレー5位、女子50m自由型4位と2種目で入賞し、みんなで喜ぶことができました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に一週間すごせました!【1年】

 夏休みも明けた月曜日から、1年生皆元気に登校をしてくれました。
この一週間で、掃除や給食を始めとして、成長を感じる場面が多々ありました。
 また、本日で1年は水泳学習終了です。プール納めでは、各クラスの代表児童が、がんばったことを上手に発表できました。
 11月の音楽会に向け、学年練習も始まりました。一所懸命練習に取り組んでいます。応援をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくり!

朝。「先生!見て!」と言われベランダのアサガオを見ると、なんと白い!
なかなか見ることのない色の花に、大興奮の1年生でした。

担任も初めて見ました。びっくりです。
画像1 画像1

児童集会(金管バンド発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(金)の児童集会は、金管バンドの発表でした。14日(土)、西之宮神社祭礼での演奏を皮切りに、秋は校外で演奏をする機会が続きます。経験を重ねることで、子供たちは自身の成長を実感し、自信をもつことができると思います。緊張を楽しみながら演奏できるといいですね。(校長)

今日のプール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の水泳学習も残り少なくなりました。今日は2年生と4年生の時間がありました。 かなり水が冷たく感じられますが、合格目指して頑張っています。(校長)

今日の元気アップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2年生の「元気アップ」の日でした。
 鉄棒の様子が微笑ましかったです。(校長)

ピカクリーン作戦

今日のピカクリーン作戦は6年生が行いました。以前に比べて少しずつゴミが減ってきている気がします。子どもたちの積み重ねでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の夏休み、区内全ての小中学校にタブレット端末が配置されました。
 足立小の先生方はさっそくタブレット端末と大型ディスプレイを活用して授業を展開しています。黒板とディスプレイ、タブレットとノート(紙)をうまく使い分けることが課題になっていきます。

 ひまわり学級では、太鼓や鍵盤に真剣な表情で向き合う子供たちの姿が見られました。(校長)

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食の時間の様子です。
 わかめごはん、じゃがいものそぼろ煮、磯風おひたし
 プール直後の食事でしたが、みんな食欲旺盛でした。(校長)

元気アップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(水)の元気アップタイムは、中学年の日でした。
 走る、逃げる、かわす、投げる、乗る…
 多様な動きを身に付けてほしいです。(校長)

夏休み明け2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明け2日目ですが、元気アップタイムも始まり、すでに通常モードに戻っている感じです。これも「二期制」のよさの一つになるのだと思います。
 今日から給食も始まりました。「定番」のカレーライスをおいしくいただきました。少なく感じられてしまったのは、夏休み中、食べ過ぎの日々が続いたからなのでしょうか…。反省します。(校長)

授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 44日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。2名の転入生を加え、児童数は計612名になりました。
 10月11日の終業式までが「前期」になります。今朝の児童朝会では、4月6日の前期始業式に話した「人に優しく、自分に厳しく」について、改めて話をしました。
 学校生活のリズムを早く取り戻し、みんなで一歩一歩、前へ進んでいきたいと思います。皆様のご支援、ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。(校長)

2日(月)、授業再開

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(金)、夏休みもいよいよ大詰めです。
 あいにくの天気で、検定を予定していた水泳教室は中止となってしまいました。今日こそ入るぞ!と気合いを入れていた私が、きっと一番がっかりしています。この夏の泳力の伸びを発揮する機会は、9月の学習時の水泳の時間に設定する予定です。
 学習教室では、多くの先生方に声をかけてもらいながら、頑張って課題に取り組む子供たちの姿が見られました。
 9月2日(月)より、前期後半の授業を再開します。子供たちの元気な顔が戻ってくるのを楽しみにしています。(校長)

夏休みも残りわずかに…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(26日)から、後半の学習教室、水泳教室が始まりました。
 夏休みも残りわずかです。授業再開を意識し、学校生活のリズムを少しずつ取り戻していきましょう。
 防災たんけん隊やASCの活動も行われていて、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。(校長)

梅雨明け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日29日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる、との発表がありました。昨年よりもちょうど1カ月遅い梅雨明けです。いよいよ夏本番を迎えます。 
 今日の午後はASCの活動がありました。卒業生と一緒に体育館で汗を流していましたが、みんな楽しそうでした。(校長)

前期水泳・学習教室最終日

夏休み前半の水泳教室、学習教室が今日で終了しました。水温28度、気温も30度を超え、プールがようやく心地よくなってきたところなのですが…。
プールでは、今日は検定が行われていました。進級して喜ぶ子、合格できずに落ち込む子…。悲喜こもごもでした。後半のプールでまた頑張りましょう。
教室では、自主学習教室にたくさんの子供たちが集まっていたのに驚きました。私がのぞいた時間帯は、2教室になんと150名の子供たちが…。みんな静かに頑張っていました。

今日で一気に日焼けしました。首、肩が痛いくらいです。
夏休み後半の学習・水泳教室は、8月26日から再開します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール日和

 梅雨明けが待ち遠しいですが、今日はようやくプール日和になりました。
 火・水曜日は研修会があったため、私にとっては3日ぶりのプールでした。進級したことをうれしそうに報告してくれる子が何人もいました。今日も進級できた子が何人かいました。夏のプールでの子供たちの喜びは、毎年、私にとっても夏の喜びの一つになっています。
 学習教室でも、「高校生 先生」に教えてもらいながら頑張る子供たちの姿が見られました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30