1213 食育

 13日(金)、カルビーの食育授業(4年)をお願いしました。私が入室したのは、消費カロリーについて考える場面でした。
 この日の給食は、給食メニューコンクールで入賞(本校5年生)した「コシーニャ」でした。おいしくいただきました。画像は、2年生の教室の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1213 理科学習

 13日(金)、6年生の理科学習の様子です。みんな楽しそうです。
 私も6年生の担任を6回経験しているので、このような学習を楽しく行った記憶があります。電気をためることができるようになっていることに驚きました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1212 持久走

 12日(木)、朝と中休みの持久走の様子です。音楽を流し、約4分間走ります。今日は私も走ってみました。あさっては筋肉痛になりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会試走(1年)

 12月23日の持久走記録会に向けて、試走に行ってきました。天候にも恵まれ、無事に行ってくることが出来ました。
 実際に着順カードももらい、記録会当日への期待感が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1209 初霜

 今朝の東京は、平年よりも早い「初霜」を観測したとのこと。師走を迎え、本格的な冬の到来を感じます。
 9日(月)も、味噌づくり(目の教室・ひまわり学級)、愛知教育大学・相羽大輔先生を講師としてお招きしての特別授業(目の教室)、理研ビタミンによる食育授業(3年)と朝から盛りだくさんでした。
 また、2年生の町探検のサポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より 7】読み語りは、物語だけではない!

5日木曜日の読み語りは、

骨のビジュアル図鑑
       ベン・モーガン
       スティーブ・パーカー 著

頭からつま先まで骨のしくみや役割を
わかりやすくビジュアルで解説している本です。
図書室に貼ってある図鑑のポスターとリンクしています。

物語ではないですが、子供たちの心をくぎ付け!!
さすがの選書です。

ありがとうございました。  
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学(6年)

 12月6日(金)に社会科見学へ行きました。「国会議事堂」「江戸東京博物館」の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(12月)

 12月5日(木)に避難訓練を実施しました。今回は起震車体験、煙体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練で煙体験をしました(1年)

 本日の避難訓練は、地震が起きたことを想定して行いました。回数を重ねてきたおかげか、今までで一番早く避難することが出来ました。
 今回は、さらに煙体験を行いました。担当の方のお話をよく聞き、口を押さえる・姿勢を低くする・壁に手をつく、という3つの注意をよく守りながら、煙が実際に充満したらどれだけ視界が限られてしまうのかを体感しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1205 児童集会

画像1 画像1
 5日(木)朝の児童集会(足立小いま・むかし集会)の様子です。「昔」と言っていますが、開校した頃の足立小についてのクイズをみんなで楽しみました。
 旧校舎での生活を経験しているのは、現6年生のみになっています。(校長)

1205 避難訓練

 5日(木)、大きな地震の発生を想定した避難訓練を行いました。昨日、一昨日と関東地方で地震が発生しています。「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」安全な場所へ素早く避難することを意識してほしいです。
 全体訓練終了後、6年生は起震車体験、1・2年生は煙体験をしました。引き続き、計画的に訓練を重ねていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからものランド

 今日はこれまで準備を頑張ってきた、たからものランド当日でした。
的あて・さかなつり・めいろ・けん玉などなど…班の人と、楽しんでもらえるお店を一生懸命に考えて、どのお店も立派におもてなしをしていました。
 5時間目の振り返りでも、どのお店のことを書こうか迷っている姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1203 持久走月間

 今週は「音楽会ロス」の一週間になるのかな…。
 そう思っていましたが、「あいさつマスター」によるあいさつ運動が始まり、「持久走月間」も始まりました。すでに次の取組が始まっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1201 ミニバス大会 1

 12月に入りました。1日(日)、足立区小学校ミニバスケットボール大会の予選大会が足立小体育館で行われました。予選大会は8会場に分かれて行われ、今日、足立小に集まったのは、東栗原、弘道、弘道第一、西保木間、足立の5校です。
 7日に行われる決勝大会への出場権をかけて、男女別のトーナメント方式でゲームを行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1201 ミニバス大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ゲームずつ行った結果は、女子が1勝したものの、決勝大会進出はなりませんでした。それでも、ゲームを通して子供たちが確かな成長を遂げていることが実感できました。うれしいことです。バスケットボールはもちろん、これからもいろいろなことに挑戦し、全力で頑張ることで成長を続けていけることを期待しています。
 会場に応援にきていただいた皆様、ありがとうございました。(校長)

はじめての音楽会(1年)

 はじめての音楽会。練習でがんばった成果を出すことができました。上の学年の曲も一生懸命聴いていました。
 保護者の方には、本番までの励まし・ご協力ありがとうございました。鑑賞にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会の感想をもらったよ!(1年)

 いつもお世話になっている6年生に、感想のお手紙を書きました。すると、6年生からも1年生に感想の手紙をもらってびっくり!とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1130 音楽会2日目 1

 30日(土)、音楽会2日目です。今日は、保護者鑑賞日でした。大勢の保護者の皆様、地域の方々、そして、懐かしい先生方もいらっしゃいました。のべ700名を超える心強い「サポーター」の方々に見守っていただく中で、音楽会を行うことができました。皆様ありがとうございました。
 また、PTA役員の皆様には、案内・誘導や受付等、様々な面でご協力をいただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 前半の様子です。1年生代表のはじめの言葉に続いて、1年生、3年生の順に登場しました。初日の経験をもとに、さらにレベルアップしたように思います。
 1年生の「発見・ワクワク」、3年生の「冒険・勇気・優しさ」を感じていただけたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1130 音楽会2日目 2

 中盤の様子です。最初の休憩の後は、ひまわり学級、2年生、5年生と続きました。
 ひまわり学級の「元気・勇気」、2年生の「笑顔・夢」、5年生のから「未来・楽園」 
 会場の皆様に届けることができたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1130 音楽会2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半のスタートです。金管バンドクラブ、4年生と続き、大トリは6年生です。

 4年生の「仲間・感謝」、6年生の「自由・生命・願い」
 会場からいただいた拍手の大きさから、子供たちの思いをしっかりと受け止めていただけたことをうれしく思います。皆様、ありがとうございました。

 今年の音楽会についての皆様のご感想・ご意見をぜひお聞かせください。アンケートへのご協力をよろしくお願いします。(校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31