0225 七輪体験(3年)

 25日(火)、3年生の七輪体験の様子です。ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。みんな楽しそうでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書室より 16】羨ましく思えることでも…とんでもない!

画像1 画像1 画像2 画像2
自分にないものはよく見える。
そんな本です。

とんでもない   作 鈴木のりたけ

みんなそれぞれ羨ましがられることがある。
でも、それはそれで、大変らしいです。

「人から見たら、自分のどこが羨ましがられるのだろう。」
それがきっと、自分の良さですね。
この本、絵もとってもコミカルで面白いです。

ありがとうございました。

0220 連合学習発表会

 20日(木)、ひまわり学級の子供たちと一緒に、ギャラクシティで行われている連合学習発表会を見学してきました。
 新型コロナウイルスの感染拡大の懸念から、いくつかの行事、イベントが中止になっています。この連合学習発表会も、残念ながら舞台発表は中止になってしまったので、作品展示のみ見学してきました。
 展示されている自分の作品、友達の作品、他校の子供たちの作品を見学し、いろいろな工夫や頑張りを見付けることができたことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地元でできる、自然の遊び【土手すべり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日水曜日、1年生は荒川土手で土手すべりをしました。
保護者の方が作ってくれた段ボールそりを持ち、土手へ出発です。

枯れた草が生えている土手は、思っていたよりとてもよくすべって、
スピードが出て、面白かったようです。

すべるだけではなく、早春のお日さま、空気、風、草花、
季節の移り変わりも感じてきました。

すべったあとは、体が草だらけ・・・
学校に帰る前に、みんなで体についた草を取りました。

0219 土手すべり(1年) 1

 19日(水)、1年生の生活科の学習で荒川土手へ行き、みんなで土手すべりを楽しんできました。天気にも恵まれ、すべりまくっていたので、帰り道はすっかりお疲れモードでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0219 土手すべり(1年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい活動を行うためには、安全を確保することが前提になります。保護者の方々に、往復の安全や現地での安全を見守っていただきました。お世話になった皆様、ありがとうございました。(校長)

0218 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(火)、登校時のあいさつ運動の様子です。(校長)

0215 女子サッカー大会

 昨日(15日)、第23回足立区小学校女子サッカー大会が開催されました。会場は梅島小と亀田小、33校が参加して行われました。
梅島小、平野小と同グループとなった足立小は、1勝1分で予選リーグを突破し、午後の決勝トーナメントに進出しました。
ゲームをする中で成長を続ける選手たちでしたが、初戦の千寿小に0-1で敗れてしまいました。もう一歩攻めきれず、本当に惜しいゲームでした。優勝は舎人小、準優勝は本木小でした。
選手のみなさん、お疲れさまでした。予選突破おめでとう。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ASC女子サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(土)に梅島小学校で女子サッカー大会が開催されました。

予選リーグを見事に勝ち抜き、決勝トーナメントに進出しました。

コートを全力で走り、何度も果敢にシュートをねらう姿勢が素晴らしかったです。

プレーだけでなく、笑顔で声をかけ合い、見事なチームワークを見せました。

まさにワンチームの絆が輝いていました。

2年生 小松菜の収穫をしたよ。

 以前からお世話をしていた小松菜が大きく育ってきました。そこで、2年生でプランターから間引きをしました。間引きをして抜いた小松菜は、おうちへ持って帰りました。よく洗って火を通して食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年2組と6年2組で初めてのランチルーム給食でした。
 1年生も少しずつ給食の準備が早くなってきましたが、6年生をみて、まだまだ早くなれそうです。
 大好きな6年生と、おいしい給食を食べられて、とても楽しい時間を過ごしました。

0214 児童集会

 14日(金)、児童集会の様子です。今日は放送委員会の発表でした。普段からマイクになれている子供たちも、やはり全校児童の前で話すのは緊張するそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年)

初めてのランチルーム給食を行いました。大好きな6年生と一緒に食べられて、とても楽しかったようです。
また、1年1組は、もりもり給食ウィークで、なんと大賞をとりました!3月に給食のリクエストができるそうです。何をリクエストするのか…。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

0213 伝え合う

 5年生の「総合的な学習の時間」の様子です。国語の時間に学習した「和」の文化について、グループごとに調べ、まとめたものを発表し合っていました。発表者も、聞き手も楽しそうに活動していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0212 学び合い

 12日(水)、柔らかな日差しを浴びて、暖かい一日です。
 励まし合い、助け合い、教え合い…。いろいろな「学び合い」が見られました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0211 善行青少年顕彰式

 11日(火)、本校体育館を会場に、中央南地区善行青少年顕彰式が行われました。地域における日頃の活動についての顕彰で、足立小からも13名の5・6年生が顕彰状を授与されました。おめでとうございます。
 よい行いをこれからも継続していけるとともに、後輩たちへとつなぎ、広げていけることを期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0210 外国語活動授業公開

 10日(月)午後、3年生と5年生の外国語活動の授業公開を行いました。これは、本年度、文部科学省の協力校として取り組んできた事業(小学校英語の指導方法開発等)の取組です。区内から多くの先生方が来校し、授業の様子を参観しました。子供たちが楽しそうに学習活動に取り組む様子をご覧いただけたものと思います。授業後には、別府大学短期大学部准教授の大田亜紀先生のご講演をいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドナルドの食育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あの有名なドナルドが、
五反野駅前のお店から来てくれました。

1年生に教えてくれたことは、
バランスの良い食事についてです。


食事は3つのグループに分けられます。
まずはそのグループ分けを勉強し、
その分類から、バランスの良い献立を考えました。

とてもためになり、とても楽しい時間でした。
ありがとうございました。

【1年 生活科】名人は、身近にも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、名人に教えていただいた昔遊びを、
本日は子供たちだけで行いました。

子どもたちだけで、行いました・・・

その予定だったのですが、本日は土曜授業公開日。

たくさんのおうちの方が、
昔遊びを教えてくださいました。

名人は身近にもいらっしゃいました。

おうちの方、地域の方、
ありがとうございました。

2年 生活科 「自分の成長をふりかえって」 その1

 2年生は生活科「明日へダッシュ」で、自分の成長を振り返る学習をしました。冬休みにおうちの方に自分の小さかった頃の出来事、思い出を聞き、エピソードをまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今後の学校行事について

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会