2年生、春になれば、良いことが。

2年生、春になれば花が咲く。(2月3日UP)の続編です。

10日は窓の外の雪が気になって仕方がなく、
13日もまたまた雪の予報が出ていますが、
季節は、もう春です。
立春の勉強もしました。

先日の冬かるたに続き、今回は、春かるた。

その前に、
・日本は春夏秋冬の4つの季節がある。
・これは、どこの国でもあるわけではない。
・しかし最近、春が来るのが早く、夏が長く、秋が短くなっている。
このことを話すと…

「地球が温かくなってきているからだよ!」
既に知ってました、地球温暖化。
将来の地球のために、できるところから努力をしましょう。

かるたも、続編です。
先日の冬かるた、
「チューリップ 春にならんと 花さかん」から、
「チューリップ 咲かなきゃ分からん 花の色」へ季節が進みました。
力作ですね。

他にも、
「入学式 弟が1年生に なるんだな」
3年生としても、お姉さんとしても、頑張りどころですね。

「さくらの木 お花見できて うれしいな」
ここ数年はお花見にも規制がかかっていますね。
健康に気を付けて、3年生(春)を迎えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0210 雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭がすごいことになっていました。きれいです。(校長)

6年 薬物乱用防止教室

 本日、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。綾瀬警察署のスクールサポーター、山下さんにお越しいただき、実際の事例も交えながら様々なことを教えていただきました。誰かに誘われても絶対に断ること、薬物を使用することにより、自分や大切な人の未来を壊してしまうということを学びました。今日学んだことをいつまでも心にとどめておけるよう、ご家庭でも話題として取り上げていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

 4年生では「小数と整数のかけ算・わり算」の学習を進めています。四捨五入をする、あまりを出す、など問題をよく読んで問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 給食に入っている食品の分類

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、家庭科の時間のことです。
今日の給食に入っている食品を五大栄養素に分類しました。
すべての栄養素がバランスよく入っています。

今日の子供たちの気付きの一部を紹介します。
・ビタミンが多い!
・魚はたんぱく質だけど小魚は無機質なんだって!
・生揚げはとうふからできているからたんぱく質の仲間だ!

これからも食に興味をもってくれるとうれしいです。

4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間は音楽で取り組んでいるゲームを教室で自分たちで行っています。

社会は一人一人が順番に教科書を読んで学習しています。

4年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
体育、マット運動の様子です。

1人1枚のマットで学習がスタートしました。

マットをつなげて学習の場を自分たちでつくり、前転をしています。

4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽と算数の授業の様子です。

そろばんはたし算とひき算の学習です。

ACR教材紹介 アナログゲーム

コンピュータなどデジタルなものを用いないゲーム(ボードゲームやカードゲームなど)をアナログゲームと呼びます。
ACRの個別指導では、このアナログゲームを用いてコミュニケーションの学習を行うことがあります。

<ねらい>
アナログゲームを通して周囲に関心をもつことができるようになるとともに、相手や場の状況を読み取り、自分の行動を決める力を身に付けることができます。この力は日常生活におけるコミュニケーションにおいても重要な力の一つです。


「おばけキャッチ」
おばけ・椅子・ビン・ねずみ・本の5つのコマを、めくった山札のカードの絵柄に合わせて素早くとるゲームです。
カードは大きく分けて2種類、いずれかのコマと全く同じ色・形をしたイラストのあるカードと全く同じ色・形のものは1つも描かれていないカードがあります。
カードによってとるべきコマが異なるため、
1.カードを見る。
2.とるべきコマは何かを判断する。
3.コマを探す。
4.手を伸ばしてコマを取る。
という4つのステップを素早く行う必要があります。


「ぼくちく」
「おばけキャッチ」に似ていますが、こちらの方が簡単なので低学年でも楽しめます。
ひつじ・うし・うま・ぶたのコマをカードの絵柄に合わせて素早くとるゲームです。
「ぼくちく」も「おばけキャッチ」と同じ4つのステップで行います。

アナログゲームは人との関わりが生まれる素敵な教材の一つです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 漢字パワーアップテストに向けて

 一週間後の16日、漢字パワーアップテストを予定しています。
 1回で全員が合格できるよう、みんな頑張っています!
 集中して学習に取り組む時間が長くなってきたように感じます、頑張る姿がすてきですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は理科の実験の予想をしています。

2組は国語で音読をしています。

3組は図工でハサミを使って作品づくりです。

話を聞く姿勢や、一つのことに取り組む集中力が成長しています。

生き生きと遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは今日も元気よく子供たちが遊んでいます。

固定遊具で遊ぶことで握る力が向上していきます。

1年 今日の様子〜学習編〜

 1組は図工、2組は生活、3組は書写の様子です。
 図工では描いた絵に絵の具で色をつけ、生活ではたこあげをし、書写では良い姿勢できれいな字を書き、などそれぞれの学習を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今日の様子〜休み時間編〜

 今日の中休みは、体育館遊びをしました。
 走ったりボールを投げたり、バランスボールに乗ったりなわとびをしたりと、たくさん体を動かして遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の一輪車広場で遊べるクラスは2年3組でした。今朝そのことを伝えると、「やったー!」や「竹馬で遊ぼう!」などの嬉しい声が。

 感染症対策をしながら、遊びました。4月の頃は竹馬で歩けなかった子が今ではスムーズに歩くことができました。子供たちの成長を実感する毎日です。

5年 体育 打って!走って!守って!

 5年生では「ティーボール」の学習をしています。チームに分かれて対戦中です。チームで声をかけあって、点数を競っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

全クラス、ラーメンをしっかり完食しました。

おいしそうに麺をすすっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みは室内遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は音楽を聴いて読書をしています。

2組はタイピングの練習に夢中です。

3組は児童が中心になってクラス遊びをしています。

集中して頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組道徳、2組図工、3組理科の様子です。

ほどよい緊張感の中、集中して頑張っています。

たくましくなってきました。

なわとび月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月はなわとび月間です。

体力向上に向けた取り組みをしています。

朝の時間は4年生が校庭でなわとび、長縄をしました。

最初は「寒い」と言っていたのが、終わると「暑い」に変わっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会