0306 算数の学習

 3月6日(月)5年生の算数「角柱と円柱」の学習の様子です。三角柱の見取図と展開図のかき方について考え、学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0306 児童朝会

 3月6日(月)の児童朝会の様子です。雨天のためMeetを活用しての児童朝会としました。
 校長先生から「啓蟄」についてお話がありました。冬ごもりをしていた虫たちも地上に出て来て活動をするという意味だそうです。
 次に「東京都平和の日」「東日本大震災」についてお話がありました。10日(金)に黙とうをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び続編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽子板で遊びました。

羽と羽子板が当たる甲高い音が心地よく感じました。

時間があっという間に過ぎるほど子供たちは夢中になりました。

友達と続けて打ち合えると喜んでいました。

打ち合いの最高記録は4回です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にょきにょきとびだせの学習では、箱に細長い袋を入れて、空気を入れて遊ぶ作品作りをしました。

空気の入った袋を動物の顔やしっぽなどに見立てて、想像力豊かに活動しました。

作品発表会でもニコニコしながら友達に伝えることができました。

0303 謝恩会

 3月3日(金)謝恩会の様子です。ご準備をいただいた卒業対策委員の皆様、保護者の皆様、6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 謝恩会 1

 3月3日(金)午後、令和4年度謝恩会が行われました。出会いと別れのときがいよいよ近付いてきました。
 地域の皆様、旧職員の方々をお招きすることはできませんでしたが、保護者の皆様にもご覧いただきながら、子供たちとこのような会をもてたことは、とてもうれしいことでした。 
 1年間、様々な面でご尽力くださった卒業対策委員の皆様、誠にありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 謝恩会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の六年生を送る会、そして、今日の謝恩会を終え、6年生の子供たちも自分が小学校を卒業するのだということが実感できるようになったと思います。
 私たち教職員は、卒業に対する祝福の気持ちと子供たちを送り出す寂しさが入り混じった複雑な気持ちでいます。(校長)

0303 謝恩会 3

 心も体も大きく成長できたのは、自分自身の頑張りがあったことはもちろんですが、周囲のいろいろな方の支えがあったことを忘れないでいてほしいと思います。

 謝恩会終了後、体育館へ戻ってみると感動的な場面を目にしました。
 あと14日、卒業式まで全力で走りきってください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ひな祭り給食でした。あなご入り五目寿司、魚のレモン焼き、お浸し、すまし汁、もものゼリー、牛乳です。1年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)

0303 元気アップタイム

 3月3日、今日は「桃の節句」です。今朝の元気アップタイムの様子です。1・2年生の子供たちが校庭いっぱいに広がり、楽しく遊ぶ姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 算数の学習

 3月3日(金)5年生の算数「角柱と円柱」の学習の様子です。角柱の頂点・辺・面について調べながら学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、足立小学校10周年記念誌を配布しました。

2年生になったばかりの時に撮影をしたので「ちいさい!」と驚いていたり、転校してしまった子が写っていることに感動をしたりと、思い出深かったようです。

ぜひ、ご家庭でも一緒にご覧になってください。

0302 算数の学習

 3月2日(木)3年生「そろばん」の学習の様子です。簡単なたし算、ひき算をそろばんで行ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動体験

画像1 画像1
今日は、2年生の外国語活動の時間でした。

英語教育アドバイザーの先生と一緒に、色と動物を絵本とカードを使って英語で言いました。
他にも、様々なゲームを通して、英語に触れあいました。


明日は、朝から元気アップがあります。
たくさん体を動かして、一日元気に過ごしましょう。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会で、2年生は「habit」を披露しました。
6年生が運動会で披露したものと、同じ曲、同じ振り付けに挑戦しました。

挑戦したことで、改めて6年生のすごさを実感したようでした。

4年後には追い付けるのか、考えていた子も多かったです。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生からは、反対に「新時代」でダンス対決を申し込まれました。

6年生 対 2年生選抜隊 の対戦結果は…


なんと、勝利でした!

「新時代」のダンスのポイントである、キレは6年生の方に軍配が上がりそうでしたが、
練習をしてきた時間の長さで2年生の勝利でした。
とても楽しく踊れた選抜部隊も、勝てて嬉しそうでした。


3年最後の書写の学習!「光」

画像1 画像1
書写で「光」の文字を書きました。
3年生、最後の書写の学習です。
横画、縦画、はらい、はねなど、3年生で学習した筆づかいを思い出して、丁寧に書きました。みんな本当に上手に書けるようになりました!

3年生理科「ものの重さ」

画像1 画像1
「ものの形が変わると重さは変わるのか?」
子どもたちは「変わらない!!」と自信満々に答えます。
じゃあ、紙を丸めて落とすのと、そのまま落とすのでは、地面にまで落ちる速度が違うのはなぜ?粘土をピザのように平らにしたり、小さくちぎったり、ぎゅ〜っと力を込めて丸めても、重さは変わらない?
子どもたちはどんどんと「あれ?」、「どうだろう?」と、不思議を感じていきます。
さて、調べてみましょう!重さはどうなるでしょうか!?

1年生、かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、形の学習をしています。

三角の色板を使っていろいろな形を作りました。

2枚、4枚、8枚でも山の形が作れることや、
三角2枚で四角になることに気付きました。

2人組で大きな家やロケットを作って楽しみました。

0301 算数の学習

 3月1日(水)5年生の算数「角柱と円柱」の学習の様子です。デジタル教科書と実物をうまく使いながら仲間分けをしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会