0308 休み時間

 3月8日(水)休み時間の様子です。校庭や体育館で元気に体を動かして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール氷鬼をしました。

子どもたちは鬼から、そしてボールから逃げ回って体育館をかけ回っています。

鬼も逃げる人も運動量がとにかく多いです。

ご家庭でもボールを使用して遊んでみてください。

1年生 算数

色板を使ってパズルを作りました。

色板で好きな形を作り、周りをなぞります。

その形をパズルに見立てて色板をはめていきます。

友達と声を掛け合い、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0307 投げ方教室

 7日(火)、3年生の対象の「投げ方教室」を実施しました。
 東京都教育委員会から指定を受けている「体育健康教育推進校」としての取組の一つです。ミズノ株式会社さんの協力を得て、群馬大学准教授の小山啓太先生のご指導をいただきました。
 子供たちは慣れない楕円形のボールの操作に戸惑いながらも楽しそうに活動していました。他の学年にも広げていきたいと考えています。何度か親しんでいるうちに、投力向上につながっていくことを期待しています。
 お世話になった皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目が終わるとおいしそうなにおいが教室に広まります。

給食当番は素早く白衣に着替え、配膳をしています。
均等に、丁寧によそうことができるようになってきました。

【3年】 投げ方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(火)に投げ方教室を行いました。3年生の子供たちは、楕円形の不思議なボールに興味津々でした。
(1)半身になって、足を上げ、投げる方の手を伸ばす
(2)反対の手を的に向ける
(3)足の力、お腹の力を使って、お腹から勢いよくひねる
(4)投げる
 教えてもらってすぐに子供たちの投げ方が上達していきました。講師の先生方、ありがとうございました。

1年生 音楽

教室で校歌を歌いました。

お腹から声が出るようになり、歌声からも子供たちの成長を感じました。

2年生に向けて、期待が高まっています。

残り少ない1年生での学校生活も、クラス、学年で大切にしています。
画像1 画像1

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多様な動きをつくる運動遊びでは、短なわを使って学習しました。

様々な技にすすんで挑戦しています。

発表会では二人で足じゃんけんをしたり、片足跳びを友達とリズムを合わせて行ったりしました。

【3年】跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、跳び箱運動に取り組んでいます。
3年生は、開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転にチャレンジしています!
ひとりひとりできるようになりたい技を課題として、技のポイント理解し、コツをつかんでいきました。

0307 第4回 登下校班会

 3月7日(火)登下校班会の様子です。班長などの役割の引継ぎや新1年生を含めた人数の確認を行いました。
 8時から8時10分の間に登校ができるよう集合時間や場所の確認をしました。次年度に備えた集団登校は3月9日(木)からです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0307 パワーアップタイム

 3月7日(火)4年生のパワーアップタイムの様子です。3月15日(水)に予定されている算数パワーアップテストに向け、AIドリル「Qubena」を活用して学習をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

0307 算数の学習

 3月7日(火)5年生の算数「角柱と円柱」の学習の様子です。円柱の展開図のかき方を考え、学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0306 算数の学習

 3月6日(金)4年生の算数「そろばん」の学習の様子です。そろばんを使って、10倍、100倍の計算をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

かぞえぼうを使い様々な形づくりをしました。

友達と協力して楽しく学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0306 算数の学習

 3月6日(月)5年生の算数「角柱と円柱」の学習の様子です。三角柱の見取図と展開図のかき方について考え、学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0306 児童朝会

 3月6日(月)の児童朝会の様子です。雨天のためMeetを活用しての児童朝会としました。
 校長先生から「啓蟄」についてお話がありました。冬ごもりをしていた虫たちも地上に出て来て活動をするという意味だそうです。
 次に「東京都平和の日」「東日本大震災」についてお話がありました。10日(金)に黙とうをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び続編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽子板で遊びました。

羽と羽子板が当たる甲高い音が心地よく感じました。

時間があっという間に過ぎるほど子供たちは夢中になりました。

友達と続けて打ち合えると喜んでいました。

打ち合いの最高記録は4回です。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にょきにょきとびだせの学習では、箱に細長い袋を入れて、空気を入れて遊ぶ作品作りをしました。

空気の入った袋を動物の顔やしっぽなどに見立てて、想像力豊かに活動しました。

作品発表会でもニコニコしながら友達に伝えることができました。

0303 謝恩会

 3月3日(金)謝恩会の様子です。ご準備をいただいた卒業対策委員の皆様、保護者の皆様、6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0303 謝恩会 1

 3月3日(金)午後、令和4年度謝恩会が行われました。出会いと別れのときがいよいよ近付いてきました。
 地域の皆様、旧職員の方々をお招きすることはできませんでしたが、保護者の皆様にもご覧いただきながら、子供たちとこのような会をもてたことは、とてもうれしいことでした。 
 1年間、様々な面でご尽力くださった卒業対策委員の皆様、誠にありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会