屋上プールのやご!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上プールの水が入れ替わる前に、先生たちでやごとりをしました。一番のやごとり名人は、なんと!校長先生。明日から、2年生のクラスの前で育ててみます。果たして、うまくトンボに羽化させることができるでしょうか...

今日の2年生

1,3組はリレーを楽しみました。チームで応援しあい、バトンの受け渡しも上手になりました。2組は、図工の「わっかでへんしん」。思い思いの飾りを作って着飾りました。セロハンテープやのりの使い方も上達したような気がします。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ハロハロ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みに第1回目の「ハロハロ活動」が行われました。

初めての他学年でのグループ活動に緊張している様子でした。
活動から戻ってくると、「楽しかった!」と友達同士で楽しそうに話をしていました。

次のハロハロ活動が待ち遠しいようです。

0531 算数の学習

 5月31日(火)4年生の算数の様子です。今日から「角」の学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい友達が増えました

本日より、2年生に新しい友達が増えました。

これで、2年生は98人。

早速、学校のことや学習などを教えたり、質問をしたり、「なかよくなりたい!」と積極的に関わる児童が多くいました。

学習に遊びに、積極的に一緒に楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1

1年生 走の運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーンの間をくねくね走りました。
体を斜めに倒しながら走る動きを身に付けています。

サイドステップから反復横跳びの動きを確認しました。
リズムよく横跳びができるようになってきました。

最後は折り返しリレー遊びをしました。
楽しそうに走っている姿が印象的です。

0530 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、のりの佃煮、ししゃもの唐揚げ、お揚げのサラダ、みそ汁、牛乳でした。
 今日は3階・4年生の教室の様子をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの様子です。
 マスク着用の必要がない場面では、マスクを外してもよいことを子供たちに繰り返し声掛けをしていきます。(校長)

アサガオのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの芽がさらに大きくなってきました。

今日は、「間引き」を行いました。
種まきから発芽した後、全ての種を育て続けていると、株同士の間隔が狭くなり、日当たりが悪くなったり、栄養が行き渡らなくなったりします。

「抜いてしまうのは、なんだかかわいそうだな…。」という声もありました。
アサガオが気持ちよく育つために大切であることを理解し、やさしく芽を摘み取っていました。

令和4年度『見え方の相談会』のご案内

こんにちは、目の教室です。

本日、1・3・5年生を対象に、「見え方の相談会」のご案内を配布しました。
この相談会は、毎年、足立小学校 目の教室と葛飾盲学校の共催で行っています。
今年は7月23日(土)に開催予定です。

黒板の文字が見えにくそう、音読の間違えが多い、メモリが読めないなど…。
目の使い方に気になる様子があれば、ぜひ参加してほしいと思います。

当日は一家庭30分かけて、お話を聞いたり検査を行ったりして、今後の支援を考えていきます。
※目の教室への通級を促すものではありません。

本日お配りした学年以外でも、参加を希望される場合は、お気軽に担任までご連絡ください。

0530 パワーアップタイム

 5月30日(月)4年生のパワーアップタイムの様子です。月曜日は漢字を中心に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 算数の学習

 3年生「わり算」の学習の様子です。これまで学習した九九をもとに自分の考えを発表しています。
画像1 画像1

0530 児童朝会

 5月30日(月)の児童朝会の様子です。校長先生から「ごみゼロの日」「マスクの着用」「日光自然教室・鋸南自然教室」などについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0527 ハロハロ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ハロハロ活動」は異学年交流をねらいとした縦割り班活動です。1年生から6年生までが一緒に行う活動で、この日は1組グループの日でした。
 感染症対策で様々な制約が求められる中、異学年交流も工夫して継続しています。(校長)

【2年】今日の2年生

今日の2年生の様子です。

体育では、バランス感覚を養うために、紙皿を使って、バレリーナのまねっこです。
かかとやつま先を使って器用にくるくると回っていました。

図工は「わっかでへんしん」に取り掛かり始めました。わっかをつくるときのホチキス止めが思っていたよりも力がいると苦戦。思い思いに飾りをつけて、とてもカラフルでお洒落に着飾りました。

足立小学校10周年の記念に、お祝い動画を撮影しています。「やさしさ」をテーマに、「ニコニコ言葉」(言われて・言ってうれしい言葉)を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

画像1 画像1
算数では数字カードを組み合わせて9をつくりました。
トランプの神経衰弱形式で遊びながら9をつくりました。

道徳では意欲的に発言しています。
ノートには自分の考えや思いを言葉で書けるようになりました。
画像2 画像2

令和4年度 第1回 足立小学校開かれた学校づくり協議会 全体会

 5月26日(木)に「令和4年度 第1回 足立小学校開かれた学校づくり協議会 全体会」を実施いたしました。ご参加いただいた委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 休み時間の校庭

 マスクの着用について、新たに方針が示されましたが、学校でこれまで指導してきた方針と大きく変わることはありません。
 子供たち自身でマスク着脱の判断をし、行動に移すのは難しいので、具体的な指示をはっきりと出すようにしています。校庭で運動をする際はマスクを外すことを基本とし、十分に距離を確保できるように努めていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 アサガオの世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちは、アサガオの世話を頑張っています。
 今朝、教室に行ってみると、
「こうちょうせんせい、わたしのアサガオ、さいたよ」
「ぼくのは、みっつ、さいてるよ」
 と話しかけられました。
 驚いたふりをしてベランダに行ってみると…
 予想通り、芽が出ていました(笑)。

 ペットボトルのふたが外れて水がこぼれると、
 すぐに近くの子が集まって拭いていました。

 久しぶりの学校で、朝から気持ちのよい場面に出会えました。(校長)

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で走る運動遊びをしました。

サーキットの中にソフトボール投げや反復横とびを取り入れました。

最後のリレーも力強く走ることができました。

表情と運動にたくましさが出てきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会