女子サッカー大会に向けて

 先日行われた男子のサッカー大会に続き、今度は女子サッカー大会が行われます。
 2月18日の試合に向けて、今日から練習を始めました。
 通常のサッカーと違い、キーパー含め5人対5人だったり、スローインではなくキックインだったり、ゴールキックではなくゴールスロー…
 試合形式の練習の中で、一つずつ確認をしながら練習しています。
 練習が終わった後は、「疲れた」と言いながらもみんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 もののとけ方

 今日の5年生は、3クラスとも理科で実験を行いました。
 「ものが水に溶ける量に限界はあるのか」「どのようなときに溶ける量が変わるのか」といったことを実験しています。
 食塩とミョウバンを使い、一定量の水の中にそれぞれ小さじ1杯ずつ入れて溶かしていきます。
 限られた時間の中で行うので急ぎつつ、実験道具はガラスでできているので落とさないよう気を付けながら実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0131 パワーアップタイム

 1月31日(火)パワーアップタイムの様子です。AIドリル「Qubena」で学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

動物が物語に出てくる本を紹介し合う学習をしました。

紹介だけでは物足りなくなり、お互いに読み聞かせをする場面もありました。

子どもたちは本が大好きです。

ご家庭でも一緒に読書を楽しんだり、読み聞かせをしたりしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではボールゲームの学習でたまごわりサッカーをしました。

センターラインをボールが通過したらゴールというゲームです。

子どもたちはおでこやつま先にボールを乗せて、準備運動から楽しんでいます。

初めてのゲームでも声をかけ合い、自然とチームワークが生まれていました。

ご家庭でも寒さに負けず、この機会にサッカーで遊んでみてください。

0131 算数の学習

 1月31日(火)3年生「小数」の学習の様子です。学習のまとめを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0131 算数の学習

 1月31日(火)5年生「四角形や三角形の面積」の学習の様子です。台形の面積の求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 今日の昼休み

 今日の昼休みは、5年生に体育館が割り当てられていました。
 体育の授業の影響で、バスケットボールをして楽しむ児童が多くいました。
 たくさん体を動かして遊んでいます!
画像1 画像1

0130 算数の学習

 1月30日(月)4年生「小数と整数のかけ算、わり算」の学習の様子です。単元のまとめを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0130 児童朝会

 1月30日(月)児童朝会の様子です。校長先生から、来校者の方が学校に来た時の感想をお話いただきました。「児童が門を開けてくれて、とてもうれしかったです。」「元気なあいさつがとてもうれしいです。」「いつも話しかけてくれてうれしいです。」などです。多くの方の支えがあっての学校生活ですが、子供たちが地域や保護者の方の力にもなっていることをお話いただきました。
 もうすぐ「立春」です。寒さに負けず、やるべきことを自分でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0128 小P連バレーボール大会

 28日(土)、足立区立小学校PTA連合会主催、第30回ブロック対抗バレーボール大会が区総合スポーツセンターで開催されました。
 第5ブロックの代表として出場した足立小は2連勝し、3月に行われる「なでしこリーグ」出場を決めました。おめでとうございます。
 出場した先生方の勇姿を中心に紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 第4回 開かれた学校づくり協議会 全体会

 1月27日(金)「令和4年度 第4回 開かれた学校づくり協議会 全体会」を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 芸術鑑賞体験(1)

 劇団四季による「美女と野獣」を見てきました!
 今回見て楽しむだけでなく、時間や公共のマナーを守る、ということもテーマにしました。
 まずは出発式、興奮して気持ちが落ち着かない様子も見られましたが、姿勢を正して話を聞くことができました。
 バスの中では元気いっぱい、常にテンション高かったです。
 駐車場につき、会場まで左側を歩いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 芸術鑑賞体験(2)

 第一幕が80分、20分の休憩をはさんで第二幕が45分。
 長丁場なので集中できなくなったりトイレ我慢できなくなったりするかな…と心配していましたが、そこはさすが5年生。
 きちんとした態度で鑑賞する、トイレもはじめに説明したルールを守って行くことができました。
 帰りのバスは疲れて静かになるのかな…と思ったのですが、5年生は体力ありますね、楽しかった思いが強く、行き以上のテンションで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 芸術鑑賞体験(3)

 帰りの予定を30分程過ぎてしまいました。
 暗く、寒くなってしまいましたが、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 今日の芸術鑑賞体験について、ご家庭でたくさん話を聞いてあげてください。
画像1 画像1

【2年】寒さに負けず

今週は、「給食もりもりウィーク」がありました。食べ残しが少なかった学級には、給食のリクエスト権がもらえるということで、皆いつもより苦手な物にも挑戦して、給食をおいしく食べました。
また、食べた後は、作ってくれた方への感謝の気持ちとして、片付けにも力が入りました。

先日、席書会で書いた作品を、全学年分鑑賞しました。3年生になったら、毛筆になるということもあり「こっちもうまいなあ。」「すごい。」などの声があちこちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、2回目の幼保小交流1

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめの会の様子です。

音楽会でも披露した「太陽のサンバ」では、手作りマラカスを使って盛り上げました。
足立小クイズで「廊下の右側を歩く」ことを伝えたので、1年生も気を付けて移動をすることができました。

立派な先輩の姿を見せようと頑張っていました。

1年生、2回目の幼保小交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2園の年長さんとの幼保小交流日でした。

前回の反省を生かし、さらに上手に年長さんと楽しく遊ぶことができました。

勉強の教え方もパワーアップしました。
「なぞってごらん。」とお手本を書いてひらがなを教えてあげたり、
計算問題をブロックを使って教えてあげたりと、
自分たちが6年生にしてもらったように、わかりやすく丁寧に接することができました。


担任一同、頼もしい先輩の姿に一安心です。

1年生、2回目の幼保小交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の様子です。

今日も元気いっぱい遊びました。

優しくパスをしよう、優しく声をかけようとはりきっています。

優しさがキーワードになっています。

4月からも温かい雰囲気で、仲良く一緒に遊んでいることが想像できる時間でした。

1年生 図工

いろいろなもので写した形から、思いついたことを絵で表しました。

様々な色を合わせて楽しく活動することができました。

子どもたちは図工が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会