0628 中学生の職場体験

 四中生の職場体験2日目、子供たちと一緒に遊んだり、主事さんの手伝いで体育館清掃をしたり…。今日も頑張っていました。こちらとしてもとても助かっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花手水

すてきな花手水(はなちょうず)が、校庭に!

神社やお寺で参拝をするとき、ひしゃくで水をすくって身や心を清める場所を手水舎(ちょうずしゃ)と言います。その手水鉢に花を浮かべたものを花手水と言います。参拝ではありませんが、目で見て季節を楽しめる場所が校庭に出現し、「わぁ、すごい。」と子供たち。

足立小学校のあじさいを水に浮かべてあるのを見て、「こんなに種類があるんだ!」と驚いていました。

地域の方が作ってくださっていました。下校時には、みんなが集まって見入っていました。すてきな贈り物、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0627元気アップ

体力向上を目的とした「元気アップ」の様子です。鉄棒や一輪車、竹馬などいくつも活動場所がある中で、ジャングルジムが大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数「合同」

5年生は、三角形と四角形の内角の和をもとに、分からない角の大きさを求める学習をしました。

三角形は、内角の和が180°なので、2つ角の大きさが分かっていれば、それを引くと残りの角の大きさが求められます。同様に、四角形は、360°を使います。

二等辺三角形や、ひし形などは、隣合う角の大きさが等しいことや、向かい合う角が等しいという三角形、四角形の図形の性質を生かして、計算します。

つまずきやすいところになりますので、ご家庭でも、教科書の復習ができるとよいと思います。ここは、単元テストの割合も大きいところです。求めた角が正しいか、ノートに確かめをしている児童もいました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「2けたの数のわり算」

4年生は、2けたの数のわり算を学習しています。

商の見当を付けて、どのくらいに商を立てるかが難しいところです。

あまりとわる数の関係もしっかり押さえておかないと、商が小さすぎてしまうことがあります。逆に、写真のノートのように、商が大きすぎると引けないこともあります。

何度も練習を重ねて、正しい商を立てられるようになってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「表とぼうグラフ」

棒グラフについて学習しました。

2年生でも使った「どれが多いか」の見方を使って、縦軸のめもりを読んだり、種類ごとの違いを数えたりしました。

2つのグラフを見比べて、どちらのグラフが見やすいかをみんなで話し合いました。数の多い順に種類を並べると分かりやすいことや、その他は多くても、最後になっていることに気付きました。グラフの読み取りに自信を付けた児童が多くいました。
画像1 画像1

6年算数「分数のわり算」

分数でわったり、分数をかけたりする計算で、わられる数やかけられる数と、その答えとなる数(商や積)の関係を調べました。

関係を調べるときには、様々な値を当てはめていくと関係性を見付けやすいです。そこで、1より大きい分数や1より小さい分数を当てはめて計算してみました。

今回は、3/5と5/3です。下の□にどちらが入るでしょう。

15×□>15 15×□<15
15÷□>15 15÷□<15

子供たちは、「分数が1より大きいか小さいかで法則がある!」と気付きました。かけ算は1より大きい数をかけるとかけられる数より大きくなりますが、わり算はその逆で、1より大きい数でわるとわられる数より小さくなります。

これが分かると、答えの見当が付きやすくなるので、ぜひしっかり身に付けてもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 きれいにさいた!

 生活科では「きれいにさいてね、わたしのはな」という単元の学習をしています。
 今朝、アサガオの様子を見たら、何人か花が咲いていました!
 これからも毎日お世話をしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 初水泳!

 今日の1、2時間目、初めての水泳指導を行いました。
 水を怖がる子もいるかと思いましたが、怖がることなく楽しく入ることができました!
 次回は明後日29日の木曜に入る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0627 今日のアサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、2階のベランダを回ってみると、けっこう咲いていました。
 今日はこの3色だけでしたが、ほかにもきれいな色が登場するのでしょうか。楽しみです。(校長)

0627 プールデビュー 1

 1年生もプールでの学習を行いました、プールデビューです。
 今日や約束の確認が中心でしたが、みんな楽しそうでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0627 プールデビュー 2

画像1 画像1
 授業後のシャワーの様子です。
 この時期のシャワーはとても冷たいので、子供たちは「地獄のシャワー」と呼んで恐れていましたが、足立小のシャワーは温水が出るので地獄ではありません。極楽、極楽…です。もちろん子供たちは言いませんが。(校長)
画像2 画像2

0627 授業の様子

画像1 画像1
 授業の様子を紹介します。
 今日は3年生、ALTの先生を迎えての外国語活動と体育の授業です。(校長)
画像2 画像2

0627 元気アップタイム

 今朝の元気アップタイムの様子です。
 今日は4・5・6年生、高学年の日です。低学年と高学年、かなり様子が異なります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0627 中学生の職場体験

画像1 画像1
 今日から3日間、第四中学校の2年生が「職場体験」として母校に戻ってきています。
 体が大きくなっているのはもちろんですが、言葉遣いや雰囲気もすっかり大人っぽくなっていて成長が感じられます。とてもうれしいです。(校長)
画像2 画像2

0626 4年生水道キャラバン

本日の5時間目に水道キャラバンがありました。
みんなが使っている水がどうやってできるのか学習しました。
いろいろなことを知り、たくさんノートにメモを取っていました。

映像を使って学んだり、実験をして水をきれいにする過程を見たりしました。
オゾンで水の匂いをなくす実験や茶色く濁った水をろ過装置で透明にする実験など面白い実験ばかりで子供たちも目を輝かせながら見ていました。
認定証をもらい、4年生はみんな水道マスターになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0626 児童朝会

児童朝会では、ミニバスケットボールの表彰がありました。子供たちの活躍素晴らしいですね。

校長先生からは、読書旬間のお話がありました。今から夏の調べ学習のための本を探すなど、読書旬間を活用することを教えていただきました。すすんで学ぶ足立小の子供になれるよう頑張ってもらいたいです。

看護当番の先生からは、落とし物の連絡が...。名前を書いて、自分の持ち物を大切にできるよう、声をかけています。

今日も、頼もしい6年生が児童朝会の準備や片付けをしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「表とぼうグラフ」

正の字を使って、数を数える学習を行いました。

クロームブックを使って、道を通る車(動きます!)を種類ごとに分類して、正の字で数えていきました。

正しく数える大切さに気付くとともに、表にすると分かりやすいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0626 1年生の教室から

 今日の1年生の教室の様子です。
 アサガオが咲き始めました。いよいよ夏本番を迎えます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0626 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休み、昼休みの校庭の様子です。
 WBGTが高くなってきました。
 熱中症には十分に気を付けて過ごすようにします。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会