0526 鋸南自然教室 65

退園式を行いました。
宿舎の方々への感謝の気持ちをお伝えしつつ、家族への感謝の気持ちを確かにしたことと思います。
2泊3日お世話になりました学園の皆様、ありがとうございました。
保田漁港へ向かいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 鋸南自然教室 64

立つ鳥跡を濁さず
実行できたでしょうか(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 鋸南自然教室 63

早いもので、これが宿舎での最後の食事になりました。
朝食はパンです。
食べ過ぎました…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 鋸南自然教室 62

早朝大なわ大会。
まだまだ伸びしろがありそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 鋸南自然教室 61

朝会が行われています。
疲れ、眠さ、だるさはあると思いますが、元気に最終日を迎えられたようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 鋸南自然教室 60

おはようございます。
鋸南自然教室3日目、最終日の朝を迎えました。
富士山の姿も見られ、今日もよい天気になりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0525 鋸南自然教室 59

2日目も就寝時刻を過ぎました。
まだ興奮冷めやまぬうちに就寝準備に入りましたが、徐々に静寂が訪れるはずです。
今日も天候に恵まれて、計画通りの活動を行うことができました。よかったです。

本日の配信はこれで終了とさせていただきます。
多くの皆様にご覧いただき、うれしかったです。ありがとうございました。
明日、3日目もよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0525 鋸南自然教室 58

ゴール後の子供たちの様子です。
宿舎内を歩いただけのはずなのに、持久走記録会のときよりも疲れ切ったように見える子が何人も…。
いったい何が起きたのでしょうか…。
明日、帰宅したお子さんからお聞きください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0525 鋸南自然教室 57

残念ながら私のアイテムでは、暗いところでの撮影が思うようになりません。プロの撮影した写真をお楽しみに。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0525 鋸南自然教室 56

夕食後のお楽しみ、レクリエーション。スタート前の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝物を紹介しよう!!

国語「たからものをしょうかいしよう」の学習では、撮ってきた宝物の写真とともに、発表会をしました。メモを見ながら、すじみちを立てて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0525 鋸南自然教室 55

夕食の様子、続けます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0525 鋸南自然教室 54

2日目、お待ちかねの夕食の時間です。
パプリカはちょっと…
ズッキーニはちょっと…
という声が聞こえてきましたが、食欲旺盛な子が目につきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ミニトマトの苗を植えました

開かれた学校づくり協議会の小林様をゲストティーチャーにお迎えし、ミニトマトについての知識や育て方をクイズを交えお話をしていただきました。
その後、植木鉢に土を入れ、苗を植えました。
これからお世話をしながら、観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 元気アップ

今日は1・2・3年生の元気アップの日でした。
投げる・走る・とぶなど様々な動きの遊びを取り入れ、他学年との交流も深めています。

3年生は今日、校庭で遊びました。1年生のために縄をまわすなど、すてきな姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場

6年生は、5月24日に劇団四季の「こころの劇場」で「ジョン万次郎の夢」を観劇しに出かけました。夢と勇気で日本の扉を世界に開いた、「ジョン万次郎」の生き様を描いた音楽劇です。

前日とは打って変わって良い天気で、移動も、観劇後のお弁当の時間もとても気持ちのよいものでした。

観劇中は、感動したら拍手をしたり、面白い時は笑ったりと、楽しんでいました。移動中も周囲の方に気を配って、「すみません。」「ありがとうございます。」と挨拶をするなど立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 今日の給食

 パン、コロッケ、キャベツ。
 今日の給食は、自分でパンの間にこれらを挟んでハンバーガーにして食べました。
 みんなおいしく食べてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 元気アップ

元気アップでは、それぞれの活動場所で体を動かしました。

一輪車広場では、一輪車練習がしやすいように、場を工夫しました。つかまりながら、進めるので、並んで何度もチャレンジしていました。

活動の最後には、振り返りタイムを行いました。自分の動きや友達の動きを振り返り、よりよい動きや活動を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数「対称な図形」

さまざまな図形が、線対称か、点対称なのかを調べました。

正五角形から先の図形は、線対称であり、対称の軸の数が辺・頂点の数を一致するという法則を見出しました。また、図形の辺や頂点の数が偶数である場合、点対称にもなることを見出しました。

長方形・正方形・平行四辺形・正三角形など、上記の法則に当てはまらない変則的なものは、対称の軸を図形に書き入れながら復習し、特にしっかり押さえておければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写の授業

3年生から始まった「書写」の授業ですが、4年生になり2回目の毛筆でした。
取り組んだ文字は「左右」です。
書き順や字形に注意しながら落ち着いて丁寧に活動をしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会