5年 算数「割合」

百分率の学習をしています。小数で出した割合を百分率で表すことはとてもスムーズにできます。

0.5=50%
0.05=5%

AIドリルに取り組んだときに、100%、85%など、よく見ている百分率。基準量(もとにする数)と比較量(比べる量)が見いだせれば、割合を求めることは難しくないようです。

今日は、乗車率についても学習しました。求めた数は、175%。100%以上になるって…混んでて嫌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 お仕事インタビュー その1

 12月1日(金)、たくさんの方々のご協力をいただき、生活科『えがおのひみつたんけんたい』の校外学習を実施しました。

 子供たちは事前の準備で、挨拶や質問の練習をしてきました。成果が発揮できたようで、満足そうな達成感のある表情で全員が学校に帰ってきました。
 ご協力いただいた訪問先では、お店や施設の中を見学をさせていただきました。また、貴重なお話を伺ったり、貴重な経験をさせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 お仕事インタビュー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お仕事でお忙しいところを、子供たちのためにご協力いただき、本当にありがとうございました。
 今回の学習にご協力いただいた皆様は、以下の通りです。

・あだち五反野 鍼灸整骨院 様
・足立三郵便局 様
・磯部刺繍店 様
・岡部工務店 様
・荻野青果店 様
・高和保育園 様
・春光幼稚園 様
・青和信用組合 様
・駐在所 様
・長原商店 様
・Hair & make Moi(ヘアー アンド メイク モイ)様
・ミートショップHAYASHI 様
・Musica e Armonia(ピアノ教室)様
(50音順)

 ご家族で利用されているところもあるかと思います。まだという方も、ぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

2年 生活科 お仕事インタビュー その3

 引率ボランティアとして、たくさんの保護者の方々にもご協力いただきました。本当にありがとうございました。おかげさまで、安全に出かけることができました。
 たくさん撮っていただいた写真は、これからのまとめの学習や発表の際に使用させていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 お仕事インタビュー その4

 インタビューや見学したことをもとに、特にみんなに伝えたいことをグループごとにまとめていきます。1月の土曜授業で発表会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 お仕事インタビュー その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 以上が、「えがおのひみつたんけんたい」の紹介でした。

 子供たちも今回の学習で、自分たちの住むこの街や、働く大人の人々に興味・関心を向けられたようです。

3年 算数「分数のたし算」

分数のたし算で答えが1になるたし算を作りました。作ったたし算を友達に解いてもらい、その問題が正しく作られているかを確かめ合いました。

分母は足さず、分子だけ足すことを理解できていたので、スムーズに問題作りができました。2つのたし算だけでなく、3つのたし算を考える児童もいて、学びが深まるように工夫する姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1201 プログラミング教室

本日は、プログラミング教室がありました。
プログラミングの仕組みを知ったりプログラミングを体験したりしました。

「プログラムになろう」では、プログラミングをつくる活動を行いました。
指示役(コマンダー)、ロボット、記録者(レコーダー)に分かれました。
指示役が「前へ○歩進む」「右を向く」「左を向く」の指示を出し、離れたところに置かれているボールを目隠しをして見えていないロボットが取れるように誘導しました。その指示を記録者が書き、その記録がプログラミングになります。そのようにしてプログラミングがつくられることを知りました。
子どもたちはプログラミングは3つの要素で作成されているということを学びました。
今後、タブレットを利用してプログラミングを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会