0521 元気アップタイムが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
「元気アップタイム」は、体を使った遊びの日常化を図り、運動を活性化させたり、多様な動きを経験させ、体の動かし方や運動のコツの理解したりすることを目的に週2回程度、朝の時間に行います。異年齢集団による友達同士の交流も楽しむ機会でもあります。

0521 熱中症への対策

気温と湿度が気になる季節になってきました。
足立小では、WBGT計を児童昇降口に設置し、外で活動する際は教員だけではなく、子供たちにも自分でWBGT暑さ指数を確認する習慣を身に付けさせたいと考えています。熱中症は、気温の暑さに体が慣れていない時期に起こりやすいそうです。指数が低くても日差しの強い日は休憩を取り、水分補給を十分にするようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

0517 土手探検(1年・ひまわり)

土手探検に行ってきました。1年生にとっては初めての校外歩行です。先生の話をよく聞いて、安全に歩くことができていましたね。土手に着いたら、班に分かれて草や花を見つけて持ち帰りました。ギザギザの葉っぱや、きれいな色をした花などを見つけ、探検を楽しむことができました。
活動にあたって、多くの保護者の方にボランティアとして支援いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0517 カニ取りに行こう!(2年)

荒川の土手にカニ取りに行ってきました。お手製の割りばしにクリップを付けた竿に、さきイカなどのえさをつけて挑戦。岩場の陰にいるカニを取ります。コツをつかんでたくさん取る子もいれば、なかなか取ることのできない子もいました。時間を忘れて、熱中していました。活動にあたって、多くの保護者の方にボランティアとして支援いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0517 ハロハロ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハロハロ活動は、足立小の縦割り班活動です。6年生がリーダーとなり、学年を越えた班で協力して活動することで学校生活をより楽しくしていきます。
今日のテーマは「自己紹介ゲーム」です。各班では「だるまさんがころんだ」や懐かしの「マジカルバナナ」などゲームをとおして自己紹介をして、同じ班の仲間と楽しみました。


0516 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動は、4年生以上の子供たちが集まって行う活動で、自分の好きなもの、やりたいことが同じ人たちが集まって月1回活動しています。
科学クラブでは「スライムづくり」、ものづくりクラブでは「折り紙」、インターネットから様々な折り方を見て、友だちと協力しながら折っていました。卓球クラブは、シリウスで試合形式で楽しんでいました。私も久しぶりに卓球をやり、負けてしまいました。クラブ活動で、違う学級、学年の人たちと触れ合う貴重な機会となっています。

0516 図書の時間(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校図書館での「図書の時間」を紹介します。
図書の貸し借りや読み聞かせを行っています。
2年生が「かにのしょうばい」という絵本の読み聞かせをしていました。(写真が撮れませんでした)2年生は、明日、荒川土手に「カニ取り」に行く予定なので、子どもたちの関心も高く、聞き入っていました。学習することと読書を関連させることで、子どもたちの本への興味・関心を高めています。

0515 あさがおの種をまきました(1年)

1年生があさがおの種をまきました。
初めに、開かれた学校づくり協議会の小林きょうまさんから、写真や動画を交えたわかりやすい説明を聞き、種まきの見通しをもちました。その後、それぞれ自分の鉢に土を入れて、5つ穴を作り、その穴に種をまきました。毎日、朝に自分であさがおの様子を観察し、水をやるなどお世話をしていきます。きれいなあさがおの花が咲く日が楽しみです。開かれた学校づくり協議会と保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0513 あじさいの季節

今日は雨の一日でしたが、校内にあじさいの花が咲いています。
あじさいの花は、3年生と開かれた学校づくり協議会の皆様で作りました。
体育館に向かう通路や体育館裏に掲示されています。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0512 連合運動会

第四地区少年団体協議会主催の連合運動会に出席してきました。5年ぶりの開催とのことでしたが、天候にも恵まれ徒競走など様々な競技に汗を流していました。卒業した第四中学校の生徒も手伝いをしていたのが微笑ましく感じました。
子ども達が地域で楽しく過ごせるよう、今年度も様々な行事が予定されています。ご準備いただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

0511 引き渡し訓練

画像1 画像1
本日は、公開授業にご来校いただきありがとうございました。
また、引き渡し訓練を行いました。地震はいつ発生するかわかりませんが、学校にお子さんが在校しているときには、ホーム&スクールにて連絡します。今回、確認できなかったなどお困りの際には、担任までご連絡ください。

0510 明日は土曜授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、今年度2回目の土曜授業日になります。
学校の正門側の道路は、「土・日曜、休日」は車などの車両の通行が許可されています。通学時には、平日と異なりますので、気を付けて登校してください。

0510 1・2年学校探検

今日は、2年生が1年生に校内を案内する「学校探検」でした。
校長室もチェックポイントの一つでした。クイズは「こうちょうせんせいのなまえクイズ!」、校長先生の名前覚えてくれてうれしいです。1年生も2年生も校長室の部屋の中にある「さすまた」などに興味津々でした。2年生が1年生を優しくリードして案内している姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0509 5年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年の国語の授業を参観しました。「春」をテーマに様々な俳句を考えていました。紹介した句は、初めての宿泊学習である「鋸南自然教室」を詠った句です。今年は7月3日から5日に予定しています。5年生になったら「鋸南」という気持ちが伝わってきました。今から楽しみですね。

0508 校内のイチゴ

朝、ある児童が「イチゴが赤くなっているよ」と教えてくれました。
甘くて美味しいイチゴは、実は野菜の仲間だそうです。校内のどこでイチゴの実がなっているか、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

0507 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の「外国語活動」の授業です。
今日は、ALT(外国語指導助手)のポールさんと一緒に学びました。率先して、英語でコミュニケーションを図ろうとする様子が多くみられました。

0502 離任式2

昨年度までお世話になった先生方です。
新しい学校でのご活躍をお祈りしております。
画像1 画像1

0502 離任式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、昨年度までお世話になった先生方をお迎えして離任式を行いました。
10人の先生方にそれぞれ代表児童が、感謝の言葉を伝えるともに、お手紙と花束をお渡しました。お世話になった先生方からは、それぞれ足立小学校の思い出をお話いただきました。最後に元気な声で校歌をみんなで歌いました。とてもよい会になりました。

0502 シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月実施しているシェイクアウト訓練を実施しました。校内放送を合図に、その時にいる場所で、「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」安全な場所に避難します。
写真は1年生の訓練の様子です。
机の脚をしっかりもって頭を守ることが大切です。

0502 あさがお交通安全プロジェクト2

画像1 画像1
今日は、「足立区内小・中学校交通安全の日」です。
全学級で高田様の動画を視聴しました。動画では、横断歩道の信号が青でも、「右、左、右をよく見ること」、車が来たら、「運転手にアイコンタクトする」ことなどを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

行事予定表

学校経営計画

その他