避難訓練〜2次避難〜

 10月21日(水)に避難訓練を実施しました。今回は校舎内での火災を想定し、西ノ宮神社まで2次避難を行いました。全校児童が避難完了するまで約16分でした。いつでも「お・か・し・も」を守って行動するように心掛けます。(避難訓練担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「安全・安心な学校」づくりを進めていきます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆様のご協力のおかげで運動会を無事終了することができました。駐輪や喫煙等のマナーを守っていただいたおかげで、学校の近隣の方々にもご迷惑をかけずに済みました。
 また、譲り合って観覧いただいたおかげで、苦情をいただくこともなく、誰もが楽しい運動会を開催できたことをうれしく思います。
 さて、後期が始まり、今年度の重点目標である「子どもにとって安全・安心な学校」づくりをさらに進めていきます。
 その一つとして、本日、登下校時の見守りを行っているシルバーセンター派遣の担当に後期、そして来年度に向けてより安全な登下校時の見守りを行っていきたい思いを伝えました。
 また、PTAでも登下校時の安全確保に向けた協力体制の検討を始めていることを伝えました。
 写真のように、雨天時は込み合う交差点もあります。学校としては、登校時に1か所に子どもたちが集中することのないように、登校経路の再検討などを進めていきます。
 皆様も、子どもたちの登校の様子をご覧いただき、ご理解・ご協力を宜しくお願いします。【校長】

応援練習集会

  10月8日(木)、運動会に向けた応援練習集会がありました。
 応援団長のかけ声は、迫力満点!
 全校の児童も、応援団の後について応援歌や振り付けの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 10月13日(火)は2回目の運動会全体練習でした。本番に向け、赤組も白組もがんばっています。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方と子どもたちがコラボ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月8日(木)、6校時に委員会活動が行われました。今回、栽培委員会では開かれた学校づくり協議会副委員長の小林さんにお越しいただき、植物の栽培に関することや栽培委員としてがんばってほしいことをお聞きしました。
 小林さんには、日頃から校内や学校周辺の花壇等の整備をしていただいているので、子ども達と共に活動を展開できないかお願いしていたところ実現した取組みです。
 今後、さらに多くの保護者や地域の皆様にご協力をいただき、学校の環境整備を進めていくことができたらと夢を膨らませております。【校長】

セーフティ教室を開催!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月8日(木)、3・4時間目にセーフティ教室を開催しました。3時間目は、4〜6年生が携帯電話の便利さと危うさを学びました。
 4時間目は、保護者の方を対象に携帯電話の持たせ方についてのお話を聞くことができました。
 1つ目は、「ライン」は「短い言葉が生む誤解」や「言葉が荒くなりがちなこと」、「短期間で深刻化すること」など、誰もがちょっとしたきっかけで被害者や課題者になってします危険を含んでいることを学びました。
 2つ目は、「お子さんにスマホをもたせることにどのように対応すればよいか」を学びました。
 3つ目は、「どのようにお子さんとスマホに関するルール作りをすればよいか」を学びました。
 実り多い研修会でしたが、参加者が少なかったことが残念でした。より多くの保護者の方に参加していただけるように工夫していきます。【校長】

応援団練習

 運動会に向け、応援団も練習に力を入れています。団長を中心にそれぞれががんばっています。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立区新聞スクラップコンテストに3名が入賞!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの自由課題の一つとして紹介した「足立新聞スクラップコンテスト」に応募した子供たちの中から3名が入賞しました。
 10月3日(土)に表彰式が行われ、最優秀賞として6年生2名が、銅賞として1年生1名が表彰されました。
 新聞スクラップコンテストでは、最優秀賞というのは通常1名なのですが、甲乙つけがたいということで2名選ばれたことと、1年生が入賞したことは珍しいことでとてもうれしいお知らせでした。
 ご家族にお願いし、提供していただいた写真をととともにお知らせさせていただきます。
◇ 後期から、校長も「学校日記」に参加していきます。定期的に更新できるようにがんばります。お会いした時などに励ましのお言葉をいただければ幸いです。

運動会係活動

 9月28日(月)6校時は運動会係活動でした。本番に向け、それぞれの係で準備を進めています。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

 9月29日(火)は連合運動会でした。それぞれが自分の記録へ挑戦し、最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会紹介集会

 9月3日(木)、図書委員会の紹介集会が行われました。
 図書委員会の子供たちが、委員会の活動内容や、人気のある本、おすすめの本について発表しました。読書の秋、図書室に行くのがますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会

栽培、飼育委員会の紹介集会が行われました。クイズ形式や先生へのインタビュービデオも流れて児童からはたくさんの笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導〜終わり〜「感謝」

 8月11日(金)に今年度の水泳指導が終わりました。保護者の皆様には健康観察やプールカードへの記入などで大変お世話になりました。「ありがとうございます。」この日は、5・6年生で「着衣泳」を行いました。自分の命は自分で守ることの大切さを学習しました。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロハロ委員会と6年生による集会

 9月26日(土)朝、ハロハロ委員会と6年生による集会が行われました。
 体育館に響く歌声、セカイノオワリの「プレゼント」の合唱。
 「『知らない』という言葉の意味 間違えていたんだ 知らない人のこと いつの間にか『嫌い』と言っていたよ」という歌詞から、6年生の真剣さが伝わってきました。
 10月から始まる「ふれあい月間」では、「もっといろいろな人のことを知ろう」をキーワードに、ハロハロ委員会を中心に縦割り班活動を行っていきます。
 気が付かなかった友達のよいところを見付けられるきっかけになるかもしれません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 ハロハロデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(木)はハロハロデーでした。今回、ハロハロバディーという二人組を決めました。1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生でペアを作り、まず名前を覚えることから始めました。お互いのことをもっとよく知って、足立小のみんながどんどん仲良くなっていってほしいと願っています。
 ハロハロ清掃も行いました。各所で6年生のリーダーシップが光っていました。

地域のお祭り

地域のお祭りの様子です。
元気よく「わっしょい!」のかけ声。
子どもたちの元気な姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域のお祭り

 9月20日(日)に地域のお祭りがありました。子どもたちが神輿を担いだり、山車を引っ張ったりしながら元気な姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のお祭り

 地域のお祭りに先生方も参加しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し避難訓練

 8月29日(土)に引き渡し避難訓練を行いました。保護者の皆様には引き取りに来ていただきました。ありがとうございました。(避難訓練担当)
画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド ミニコンサート

迫力あるコンサートが児童集会で開催されました。リズム、音色、ハーモニー、躍動感がとても素晴らしかったです。夏休みの練習の成果もあって全校児童、先生が聞き入ってました。楽器紹介では一つ一つの楽器の特徴が大変わかりやすい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31