おもちゃ教室をひらこう

 生活科「作ってためして」では、磁石や輪ゴムなど、材料の特徴を生かし、動くおもちゃを作り、『おもちゃ学校』を開きました。一年生を招待して、おもちゃの作り方や遊び方を説明し、仲良く楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会練習(2年)

 音楽会本番までいよいよ残り1週間。2年生はテーマを「勇気・冒険・心」をテーマに練習を進めています。振り付けを付けて「怪獣のバラード」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

えがおのひみつ たんけんたい(2)

 お仕事でお忙しい中、インタビューに答えていただいたり、体験させていただいたりし、ありがとうございました。保護者の皆さま、子供たちの安全にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えがおのひみつ たんけんたい (1)

 11月17日(木)生活科「えがおのひみつ たんけんたい」で町探検にいきました。地域のお店や施設などをさらにくわしく調べることを通して、自分たちの生活に関わっていることに気付き、地域に親しみをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ 生きものはかせ(2)

 虫の体のつくりや飼い方を教えてもらったり、楽しくたくさんの虫を捕まえたりすることができました。開かれた学校づくり協議会の方々、保護者の皆さま、荒川ビジターセンターの方々のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ 生きものはかせ(1)

 荒川土手に生き物を探しに行きました。トノサマバッタやショウリョウバッタなど、たくさんの虫を見つけたり、虫とりをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ 生きものはかせ (1)

 7月7日(木)荒川土手にカニを獲りに行きました。出前授業でカニのことを教わっていたので、カニの種類やどんなところにいるかがよく分かりました。卵を抱えた母ガニは、赤ちゃんガニがかえるように、わんどに戻しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ 生きものはかせ (2)

 持ち帰ったカニは、自分達で準備した家に入れて、観察をしました。
 開かれた学校づくり協議会の皆さま、保護者の皆さま、暑い中ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちが大すき たんけんたい

 6月14日(火)3〜4校時に町たんけんに行きました。
 「びっくり」「はてな」「わくわく」をたくさん見つけてきました。町の公園で楽しく遊びました。
 開かれた学校づくり協議会、交通ボランティア、たくさんの保護者の方々に見守りをしていただきました。安全に楽しく町たんけんができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!やさいづくり名人!!その1

5月9日(月)生活科の“めざせ やさいづくり名人”の単元に、開かれた学校づくり協議会の小林副会長が、ゲストティーチャーとして来てくださいました。トマトの原産地、水やりの仕方、苗の支え方、わき芽のとり方、おいしいトマトを作るためのポイントなどを楽しく教えてくださいました。子供たちから驚きの声が、あがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざせ!やさいづくり名人!!その2

実際に、2年生のミニトマトの苗の植え方もお手本で見せていただきました。千本会長も一緒にご指導くださいました。早く大きくなるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31