1年 食育出前授業 2

 元気に過ごすために、「早寝・早起き・朝ごはん」に加えて「朝うんち」の大切さを学びました。

 最後に、(特にお腹を)元気に過ごすための目標を決めて、宣言しました。

 これからも、規則正しい生活を心がけて、元気いっぱい笑顔いっぱいに過ごしていきますしょう。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 食育出前授業 1

 17日(土)に食育の出前授業がありました。
 毎日元気に過ごすために、どうしたらいいのか勉強しました。

 最初に、お腹の仕組みについて、実際に小腸や大腸の長さを体感して、予想以上の長さに驚いていました。
 次に、事前アンケートをもとに、生活習慣とうんちの関係を知りました。日々の過ごし方が、とても大切であることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 球根を植えました。

 17日(土)に開かれた学校づくり協議会の方々にご協力をいただき、球根植えをしました。学校の花壇にチューリップの球根を、自分たちの植木鉢にムスカリとクロッカスの球根を植えました。「元気に芽を出してね。」と優しく土をかぶせてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 「あきとあそぼう」

 12日(月)に開かれた学校づくり協議会の方々をお招きして、「あきとあそぼう」の学習をしました。松ぼっくりやどんぐりのような秋の宝物を使って、松ぼっくりツリーやどんぐりごまなどを作って楽しみました。教室のロッカーの上には、すてきに飾られた宝物たちが賑やかに並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 荒川文化祭発表会

 10月27日(土)に学びピア21で行われた「荒川文化祭」に参加した代表児童が、荒川文化祭で発表した内容を1、2年生に向けて紹介しました。
 代表で参加した子どもたちは、休み時間も練習に取り組むなど、足立小の代表としてよく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

荒川文化祭 その1

 27日(土)に学びピア21で「荒川文化祭」が行われました。
 1,2年生の代表児童が参加し、土手探検など、足立小学校の児童が荒川で学習したことを保護者の方や地域の方に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は荒川文化祭 本番です 1年

 ひまわり学級のみなさんへの連合運動会の壮行会が終わった後に、明日27日(土)の荒川文化祭について、学年で紹介をしました。

 足立小学校の1、2年生が、荒川の土手探検などでの体験や学んだことを、荒川ビジターセンター「学びピア21 4階講堂」で発表します。

 是非、会場まで足を運んでいただき、子どもたちの頑張りを見届けていただけたらと思います。たくさんのご参加をお待ちしています。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年活動 1

 10月20日(土)に学年活動をしました。たくさんの保護者の方々が参加してくださり、大盛況でした。

 PTAの方々が中心となって、企画や運営をして進めてくださいました。

 PTAの方のお話の後、安全第一で最後まで参加できるように、準備運動もみんなでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年活動 2

 最初に、玉入れをしました。

 クラス対抗で、子供と大人それぞれで対決しました。
 今年度の運動会の団体種目「たたたた玉入れ」のドラえもん曲に合わせてダンスも交えながら、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年活動 3

 最後は、クラス対抗デカパンリレーをしました。

 一つのデカパンに、親子や大人と子供がペアになって、仲良く息ピッタリで駆け抜けました。バトンパスでは、前のペアの人たちとの連携がバッチリで、チームワークのすばらしさを感じました。

 終始、子どもたちも保護者の方たちも、笑顔いっぱいでとても仲良く楽しい時間を過ごすことができました。

 PTAの皆様には、事前の準備などをはじめ、素敵な活動を本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレーフレー ひまわり学級のみんな 1年

 明日の27日(土)の連合運動会に参加するひまわり学級のみなさんに向けて、26日(金)の朝の時間に、各学年で壮行会を開きました。

 「フレーフレー〇〇さん」と、心を込めて一生懸命エールを送りました。

 今まで、こつこつ取り組んできた成果を大いに発揮してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ドナルドの食育授業 1

 マクドナルドのドナルドとスタッフの方がゲストティーチャーとして、食育の授業をしました。

 最初は、実際に食べ物を分ける活動をしながら、3つの栄養素について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 2

 次に、栄養のバランスを考えながら、みんなでどんな夜ご飯にしたらいいかについて学びました。
 先ほど学んだ栄養素を活用しながら、一生懸命考えました。
 ドナルドから、「好きな食べ物ばかりではなく、少しずつでも苦手なものにチャレンジすると食べられるようになってくるよ。」とのアドバイスもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 3

 そして、食べ物はいったいどこから来るのかについての学習をしました。

 海、山、畑など、いろいろなところから生まれたり、育てられたり、届けられたりしながら、自分たちの食卓にくることも知りました。

 その後、もっと元気いっぱいになるように、軽快なリズムに合わせて、楽しくエクササイズをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ドナルドの食育授業 4

画像1 画像1
 最後に、ドナルドたちと集合写真を撮りました。

 今回学んだ食育を通して、写真のように、これからも元気いっぱい笑顔いっぱい過ごしていきましょう。

 マクドナルドの関係者のみなさん、楽しく充実した出前授業をありがとうございました。

1年 秋の土手探検に行ったよ

 荒川ビジターセンターの方々から、秋の虫の捕まえ方や触り方、見分け方などを教えていただきました。
 「初めて虫を捕まえられたよ。」「コオロギをたくさん捕まえたよ。」など、とても嬉しそうでした。

 土手探検や虫との触れ合いを通して、虫が苦手だった子が「虫を触れるようになった
よ。」「餌をパクパク食べていて、かわいい。」など、大きな変化、成長がありました。

 保護者ボランティアの方々や開かれた学校づくり協議会、主事さん達には、子供たちの安全を守ってくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ミニ音楽会

エバリーさんをお招きして、ミニ音楽会が体育館で開かれました。
 ピアノとバイオリンの素敵で変幻自在な演奏に、一気に引き込まれました。いろいろな打楽器を紹介してもらったり、曲に合わせて、リズム打ちをしたり、掛け声をしたりして、とても盛り上がりました。
 アンコールでは、足立小学校校歌を歌いました。

芸術の秋、たっぷりと「音」を「楽」しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ハ(歯)ロー!6ちゃんクラス

足立保健所の方をお招きして、「6歳臼歯(6ちゃん)」について学習しました。

 6歳臼歯の大切さについて学んだ後、実際に手鏡を使ったり、保護者や歯科衛生士の方に、口の中を観察してもらったりしました。その後、特に6歳臼歯の磨き方に注意しながら、歯磨きの練習をしました。
 今回教わったことを、しっかりと意識し、習慣づけながら、6ちゃんと仲良く大切にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小連携活動 【給食体験】

 足立小紹介のあとは、一緒に給食を食べました。お盆の持ち方や、牛乳パックの片づけ方など、小学校の給食時の約束を伝えながら、楽しく過ごすことができました。今までは、上級生に小学校のことを教えてもらってきた1年生ですが、今回は教えてもらう側に回り、1年生が少し頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小連携活動 【給食体験】

 10月11日(木)と12日(金)に1年生が幼稚園、保育園の年長さんと交流をしました。1年生は、足立小学校の学習活動や行事などの紹介をクイズや劇などを交えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

自然災害発生時の対応

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会

その他

給食だより