4年図工 木版画 「ほって すって 見つけて」

 初めての彫刻刀に挑戦し、「葉っぱ」をモチーフに木版画をつくりました。彫刻刀の種類を使い分けながら思い思いに模様を彫り、単色と複数色の2枚を刷りました。個性豊かな作品たちが廊下を彩っています。
 また、1枚ずつ切り取った葉っぱを集め、共同作品「大樹」も制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「ドリームマップをつくろう」

 4年生では、総合的な学習の時間にドリームマップを作りました。15年後の自分はどのような仕事をしているか、どのような家に住んでいるかなど、自分を見つめ直し、将来について考えました。
 自分の将来について、夢を描き、それをドリームマップに表現しました。今の自分の好きなこと、興味のあること、やってみたいことなどをもとに将来設計ができたようです。夢の実現に向けて、一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 体が動くしくみ

 13日(土)に牛乳パックを使って、筋肉がちぢむ、ゆるむことを通して腕が曲がることを学習しました。

 リボンを引っ張り、腕を何度も曲げ伸ばししたりするほど夢中に取り組みました。

 休み時間も使うほど愛着がわいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 オンライン学習

 5校時に、子供たちがZOOMを使った学習を行いました。教室は離れていますが、お互いの顔が見えて子供たちも嬉しそうでした。教師が提示する教科書の画面を一緒に確認し、今学習している「分数のたし算ひき算」の問題を解きました。
 今後は、一人一人が自宅でも活用できるようにしていければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 火を使った実験

 4年生では理科で「ものの温まり方」の学習をしています。
 事前指導を十分にしたうえで、マッチやアルコールランプを使った実験をしました。初めは怖いと感じている子も多くいましたが、マッチで火をつける練習を重ね、少しずつ火に慣れています。油断せず、適度な緊張感を大切に今後も実験をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1・2時間目に体育館で席書会をしました。
 昨年よりも緊張感がある中、集中して筆を入れました。

 「美しい山」を美しく仕上げることができました。
 心構え、字の美しさに成長を感じられる時間になりました。

4年 芸能鑑賞教室

 梅田地域学習センターで行われた芸能鑑賞教室に行ってきました。落語の噺家さんをお招きし、落語の楽しさを教えていただきました。国語で学習した「ぞろぞろ」も披露していただき、あっという間のひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 交通安全教室

 交通指導員の方をお招きし、交通安全教室を行いました。
 自転車に乗る時の約束についてお話しいただきました。
 一人の運転手として責任をもって自転車に乗ることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育学習発表会  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(土)に4年生の体育学習発表会を実施しました。
 準備運動の後、ハードル走を発表しました。どの子も低く跳ぶことを意識して全力で走り抜けました。

4年 体育学習発表会  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードル走の後は、ソーラン節を発表しました。
 ひとつひとつの動きを大きく、ダイナミックに表現することができました。感染症対策で掛け声が出せない中でしたが、最後の決めポーズの「ヤー」には子どもたちの「想い」が詰まっていて、感動しました。

4年 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館でソーラン節の「波」や「カニ歩き」を確認した後、校庭に出て2回踊りました。細かいところに焦点を当て、より力強く踊ろうととする姿勢が頼もしかったです。周りの友達と踊りをそろえるところまで意識を向けることができました。
 日本一のソーラン節完成までカウントダウンスタートです。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目に外部講師を招き、水道キャラバンの授業を行いました。

社会で学習した内容を実験を交えて確認することができました。

浄水場の仕組みを知り、水を改めて大切にしたいという学習感想が子供たちから発表されました。

授業の中で玉川兄弟の話がありました。

11月に社会で玉川上水について学習するので、今後の学習の見通しがしっかりもてました。


4年 体育学習発表会に向けて

3・4時間目に体育学習発表会に向けて「ソーラン節」に取り組み始めました。

動画で踊りを確認した後、笑顔で一生懸命踊りました。

体育学習発表会での活躍が楽しみです。

来週も腰をしっかり落とし、腕をたくさん振っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 初めての火を扱う実験

 理科の実験で、初めてガスコンロを扱う実験をしました。
火の扱いについての注意事項を、熱心に聞く子供たち。
水の状態変化について、2分おきに観察をしました。
子供たちのわくわく感が伝わってきました。
今後は、沸騰した際に出てきたあわの正体を確かめていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 終業式 児童代表の言葉

 前期の最終日、終業式が行われました。残念ながら雨が降ってしまったので、放送とzoomを併用して行いました。

 児童代表の言葉は4年生の各学級から1人ずつ、放送で「前期頑張ったこと、後期頑張りたいこと」をテーマに話をしました。

 事前の練習にもしっかり取り組み、本番も自分の思いをきちんと話すことができ、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 クラス遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に工夫しながら、それぞれのクラスで考えた遊びに取り組んでいます。
話し合いの様子も活気がありました。

後期も笑顔の絶えない休み時間になりますように。

ミズノ走り方教室(4年)

 株式会社ミズノ様にお越しいただいき、走り方教室を実施していただきました。今回は、様々な動きを通して、走る楽しさを味わうことができました。各クラス、スタートダッシュや足の動かし方、腕の振り方を教えていただきました。子供たちは、集中して、楽しみながら活動に参加していました。
 今回学んだことを、今後の体育の学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  夏休みを迎えます。

 臨時休業でスタートした今年度。暑い中も学習に意欲的に取り組み、夏休みを迎えました。小学校生活も折り返し地点を迎えた4年生。夏休み明けも、いろいろなことに挑戦し、さらに成長していけるよう支援していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 【理科】ヘチマが大きく育ちました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階のベランダに行ってみてびっくり。

種から観察を始めたヘチマが大きな実になりました。

子供たちが愛情込めて水やりをして、子供たちと同じように大きくすくすく育っています。

ひょうたんも楽しみです。

4年 土曜授業日 総合 「ワールドトラベラーズ」

 4年生では総合的な学習の時間で「ワールドトラベラーズ」の学習をしています。タブレット端末を使って、世界の国々の文化を調べています。
 ただ調べるだけでなく、インターネット上でほしい情報だけを手に入れる、必要な部分だけをコピーして文書作成ソフトに貼りつけて印刷する、など情報処理能力も身に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

諸連絡

保健だより

選択期間中の学習情報等

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会