0115 土曜授業

 本日、土曜授業を行いました。新型コロナウイルスの新規感染者数が急増している現状を踏まえ、今回は非公開とさせていただきました。前日のご連絡になり、申し訳ありませんでした。
 次回の土曜授業日は2月5日、今年度最終になります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1015 セーフティ教室(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月には低学年で実施しましたが、1月は高学年のセーフティ教室を実施しました。便利なSNSには思わぬ危険が隠れていることを改めて学ぶことができました。お世話になりましたKDDIの講師の先生に御礼を申し上げます。(校長)

0114 社会科見学(6年) 1

 6年生にとって小学校生活最後の校外学習となる社会科見学に行ってきました。
 見学先は、江戸東京博物館と国会議事堂(衆議院)です。
 今回も感染症対策として区からの補助があり、バス6台(定員の半数以下で乗車)で行うことができました。本当にありがたいことです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0114 社会科見学(6年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江戸東京博物館では班ごとに行動をしました。50分という限られた見学時間でしたが、しっかりと見学をすることができたと思います。お弁当も密にならずにいただくことができました。ご準備ありがとうございました。(校長)

0114 社会科見学(6年) 3

 感染症対策のため、様々な制約があり、思うように予約が取れませんでした。そのため、国会議事堂見学まで1時間以上の時間ができました。そこで、霞ヶ関、永田町の官庁街を歩いて見学しました。
※1月6日、大雪の降る中、担任の先生たちが実地踏査に出かけてコースを考えてくれていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0114 社会科見学(6年) 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国会議事堂見学は感染症対策のために見学人数が制限され、予約を取るのが難しい状況でしたが、受け入れていただきました。
 ありがたいことに、地元選出の土田 慎 代議士が子供たちを迎えてくださり、お話をしてくださいました。子供たちの心に強く残ることと思います。ご多用の中、本当にありがとうございました。(校長)

0114 なわとびチャレンジ

 11月の「持久走月間」に続き、1月(2月5日まで)を「短なわ月間」として、なわとびに重点的に取り組むことにしています。ご家庭でも、ご家族で一緒に楽しく取り組んでいただけるとありがたいです。子供たちの意欲や技能の向上につながるはずです。
 今朝は5年生が「長なわ」に楽しく取り組んでいました。用具を操作する、用具に合わせて自分の体を操作する。巧みな動きを身に付けていってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0113 道徳科の授業

 今日の3年生の道徳科の授業を紹介します。
 阪神・淡路大震災を題材にした学習でした。阪神・淡路大震災の発災は平成7(1995)年1月17日の朝のことでした。関東地方もかなり強い揺れを感じたので記憶が鮮明ですが、すでに27年も前のことになります。
 大震災を通して感じられた「人と人とのつながり」について、多くの子供たちが気付くことができていて感心しました。様々な活動で、一人一人が「自分事」にして考えることを大切にしていきます。
 来週月曜日が1月17日になります。強い地震の発生を想定した避難訓練を実施します。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0113 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、じゃこふりかけ、魚の幽庵焼き、ごま酢和え、卵みそ汁、牛乳でした。 5・4・3年生の教室の様子をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0112 給食初日

 2022年最初の給食は、中華丼、青のりポテト、りんご、牛乳です。
 青のりポテトは手作りなので問題ありませんでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0112 梅の開花

画像1 画像1
 校庭の紅梅がすでに花を開かせていました。(校長)
画像2 画像2

0112 水は冷たいけれど…

 登校したらまず手洗い。
 水道の水が冷たくて辛いけれど、学校における感染症対策の第一歩は、年明けも継続していきます。夏は何でもなかったのに…。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0111 整理整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たい雨の降る中での登校になりましたが、傘立てや靴箱がきれいに整頓されていて感心しました。当たり前のことかもしれませんが、やっぱりうれしくなります。(校長)

0111 授業再開

 17日間の冬休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。
 あいにくのお天気でしたが、近くまで来て「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と丁寧にあいさつをしてくれる子が多くいてうれしくなりました。

 年明けから新型コロナウイルスの新規感染者数が急増しています。学校でできる感染症対策を引き続き徹底していきます。ご家庭での健康観察、検温、そして、健康観察表へのご記入を引き続きよろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0107 大雪の翌日 1

 昨日は警報が出るほどの大雪が降りました。都内で積雪が10cmに達したのは4年ぶりのことになるそうです。

 大雪の翌朝、今朝の学校と周囲の様子です。路面が凍結しており、かなり危険な状態でした。出勤した教職員ですぐに雪かきを始めました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0107 大雪の翌日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、SNSで「レミオロメン」がトレンド入りしたとか…。「粉雪」ですね。そういえば、私も「粉雪」を口ずさんでしまっていました。でも、私の世代としては、やっぱり「私をスキーに連れてって」の松任谷由実さんの曲が真っ先に浮かびます。
 朝から1時間半、みんなで頑張ったので、安心して歩けるようになりました。

 3連休明け、11日(火)から授業再開です。子供たちの元気な顔が揃うのを楽しみにしています。(校長)

0106 大雪注意報 2

 気が付けば、校庭が雪化粧をしていました。予報通り、積もりそうです。
 足立学童の子供たちが楽しそうに雪遊びを始めました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0106 大雪注意報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は今日が仕事始めです。今年もよろしくお願いします。
 子供たちのいない学校は、とても静かで、とても寒い…。そう思っていたら、天気予報通り、雪が降り始めていました。東京都にも大雪注意報が発令されています。皆様、どうぞお気をつけて。(校長)

0104 荒川土手より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区内の小中学校は、5日(水)まで全校一斉の「閉校日」となっております。ご了承ください。
 まだ閉校期間中ではありますが、今日はちょっとだけ学校に寄りました。運動不足解消、体ならしのため、北千住から歩いてみました。いい運動になりました。
 残念ながら富士山はちょっとかすんでいましたが、土手から眺めるスカイツリーはとてもきれいでした。素晴らしい一年になるよう、今年も頑張ります。(校長)

0101 謹賀新年

 あけましておめでとうございます。

 2021年も新型コロナウイルスの感染拡大とその対応に追われた1年でした。
 後期に入ってからはできることが増え、急激に学校が動き始めました。慌ただしい日々が続きましたが、行事等を通して子供たちの成長を実感することができ、成就感、満足感を得ることができました。
 2022年も感染症対策を継続しながら できる方法を考え、工夫を重ねて前へ進んでいきたいと考えています。
 皆様のご支援、ご協力を引き続きよろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

お知らせ

PTA

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会