0616 算数の学習

 6月16日(木)3年生「長さ」の学習の様子です。身のまわりにあるものの長さを実際に測ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0609 算数の学習

 6月9日(木)算数の学習の様子です。5年生「合同と三角形、四角形」では合同な三角形をかくためにはどうすればいいか、考えを出し合って学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0607 算数の学習

 6月7日(火)4年生「角」の学習の様子です。同じ大きさ、形の三角形をかく方法を考え、伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

0606 算数の学習

 6月6日(月)5年生「合同」の学習に入りました。ぴったり、すき間なく、同じ大きさと形、について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0602 算数の学習

 6月2日(木)4年生「角」の学習の様子です。分度器を使って角度をはかっています。少しずつ使い方に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0601 算数の学習

 6年生の算数では「分数のかけ算」の学習に入りました。今まで学習したことを使ってどのように計算するのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0531 算数の学習

 5月31日(火)4年生の算数の様子です。今日から「角」の学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0530 算数の学習

 3年生「わり算」の学習の様子です。これまで学習した九九をもとに自分の考えを発表しています。
画像1 画像1

0517 算数の学習

 5月17日(火)6年生の算数「対称な図形」の学習の様子です。線対称な図形をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0512 算数の学習

 5月12日(木)算数の学習の様子です。6年生では「対称な図形」について学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0506 算数の学習

 3年生の算数「時こくと時間」の学習も、まとめとなります。学習したことを自分で復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0428 算数の学習

 3年生「時こくと時間」の学習の様子です。時間の単位「秒」と単位の関係を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0427 算数の学習

 5年生「体積」の学習の様子です。1Lが1000㎤であることを確かめました。長さ、面積、体積の単位の関係をまとめ、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0426 算数の学習

 3年生の算数では「時こくと時間」の学習に入りました。まずは時計から時刻を読み取ることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0421 算数の学習

 5年生の「体積」の学習の様子です。今日は一立方メートルを実際に作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0420 算数の学習

 5年生「体積」の学習の様子です。直方体に続き、立方体の体積の求め方を考えました。みんなで考えた「1辺×1辺×1辺」が本当に合っているのか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0419 算数の学習

 5年「体積」の学習の様子です。直方体の体積の求め方は「たて×横×高さ」で求められることを考えました。さらに本当に計算が合っているのか、一立方センチメートルのブロックを使って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0418 算数の学習

 4月18日(月)5年生の算数の学習の様子です。5年生では「体積」の学習に入りました。一立方センチメートルについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0418 算数の学習

 4年生の算数の学習の様子です。「大きな数」の学習をしています。10倍、100倍、1/10すると位がどう変わるのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0411 算数の学習

 算数の学習の様子です。新しい学年になり、学習内容も新しくなります。前年度までの学習内容の定着状況をたしかめることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

行事予定表

次へのステップ