6年生を送る会(1)

2月27日(火)6年生を送る会が行われました。
今回は5年生の代表委員会が中心となって、3年生と4年生の代表委員を引っ張りながら会を進めることができました。
当日になるまで、休み時間や放課後を使って準備をしたり練習をしたり…。
その成果が発揮され、温かな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

3年生、4年生、5年生の代表委員のみんなが力を合わせて会を進めています。
少しでも盛り上げようと、たくさん声を出したり、動作に表したり。
順調に会が進みました!
代表委員のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

前日の頑張って練習した5年生は…!?
本領発揮です!
大きな声で、明るく、テンポよく!
5年生のチームワークが輝きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4)

6年生を送る会の中で、バトンタッチセレモニーがありました。
6年生から5年生へ引き継いでほしいこと託されました。
全部で10項目を引き継ぎました。
1、あいさつ
2、団結
3、挑戦
4、絆
5、金管バンド
6、委員会、クラブ
7、ピカクリーン
8、ASC
9、あだっちマン
10、ハロハロ活動

6年生の思いをしっかりと受け継いで、来年度、最高学年として頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5)

体育館中に、6年生への感謝の思いの歌が響き渡りました。
「君とぼくのラララ」です。
全校の前で指揮を振るのも5年生!
みんなの心が一つになりました。
「6年生、ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(6)

6年生を送る会を終えると、代表委員は体育館に残り振り返りを行いました。
本当に、よく頑張りました!
みんなの頑張りで、6年生を送る会をすてきな会にすることができました。

代表委員のみなさん!お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 元気アップの様子です

5年生は朝の「元気アップタイム」が大好きです。
思い思いの遊び場へ向かい、朝から元気よく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のために!

本日2月27日は「6年生を送る会」が行われます。
5年生は、実行委員を中心に出し物の練習を休み時間も使って行いました。
自分達で声をかけ合い6年生のために練習する姿には頼もしさを感じました。
体育館での練習はどの学年も行いたいですが、限りがあり…昨日、5年生は最終確認を校庭で行いました。
大きな表現と届く声と感謝の気持ちを忘れずに頑張りました。
さぁ!今日は本番!全力で感謝の気持ちを届けよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしかったぁ!

家庭科の授業では、「みそ汁」を作りました。
教室の戻ってきた子供たちは、「おいしかったよ!」「家の味になったよ!」ニコニコの笑顔でした。
準備や片付けも協力をして頑張れたようです。

ぜひ、お家でも料理の腕前を披露してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のために

今朝は音楽朝会でした。
1年生から5年生までが体育館に集合して、6年生を送る会の歌の練習をしました。
優しく、温かな歌声が朝から体育館に響き渡りました。
6年生を送る会でも、感謝の気持ちを込めて歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の準備!

6年生を送る会の準備が始まりました。
代表委員会の子供を中心に体育館で練習しました。
6年生のなしの代表委員会、5年生が中心となって会を引っ張ります。
本番の日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実際に測ってみよう!5年算数

算数では、円周と直径の長さの関係について調べました。
実際にメジャーを使って円の周りの長さと直径の長さを計測しました。
円周の長さを直径の長さで割ると…だいたいの物がが「3.1センチ」これが「円周率:3.14センチ」となるわけです。円周率を忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室5年生

今年度の交通安全教室のめあては「命を守る工夫を考える」でした。
雨の日や夕方から夜にかけての交通事故が多いことから、服装や持ち物の色を明るくしたり、反射板を付けたりすることで命を守る工夫につながるということでした。
でも1番は、周囲をよく見て、周囲の音をよく聞いて、相互の表情を大切にして関わることだそうです。また、心が慌てていると行動も慌ててしまうので、心に余裕、時間に余裕をもって行動することを心掛けたいですね。

命は1つしかありません。
「あっ!しまった!」では、取り返しがつきませんので、一人一人が気を付けて生活をしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生金管バンドデビュー(1)

土曜授業の後は、金管バンドの発表会でした。
5年生は発表会デビューです。
「頑張れ!」
本番前の子供たちは、とてもにこやかです。
画像1 画像1

5年生金管バンドデビュー(2)

さぁ!いよいよ5年生の金管バンドデビューです。
「きらきら星」の演奏でした。

ちょっと緊張した様子もありましたが、最後まで奏できることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生金管バンドデビュー(3)

金管バンドの発表会が終わると・・・会場内から「アンコール」の声が。
「喜びの歌」の演奏に合わせて、会場に来ていた子供たちが一緒に歌いました。
5年生も多くの子供たちが、友達の金管デビューを聴きに来ていました。
歌もリズムに合わせて嬉しそうに歌っていました。
画像1 画像1

5年生金管バンドデビュー(4)

金管バンドデビューの友達の応援に来ていた5年生!
「うまかった!」
「楽しかった!」
と口々に・・・。

友達の頑張りを体で表現して!とお願いすると、このポーズ。

金管バンドさん、最高でした!

画像1 画像1

5年生学年活動(1)

お天気にも恵まれて、5年生の学年活動を校庭で行うことができました。
今日の日を迎えるまで、ご準備いただいた役員の方、ありがとうございました。
また、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1種目目は「ドンチケタ」
2種目目は「風船運び」
3種目目は「ドッジビー」

楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生学年活動(2)

クラス対抗、風船運びの敵は風でした。
風船におもりを入れていましたが・・・。
「こつ」を見つけて上手に運んでいました。
1位 2組
2位 3組
3位 1組

みんな、がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年活動(3)

最後の種目は、保護者対子供で「ドッジビー」
1組は子供たちの勝ち
2組は子供たちの勝ち
3組は保護者たちの勝ち

3組の保護者の方は、子供たちの足元をねらった作戦だったようです。
3組の子供たちは「くやし〜い!」と。

本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会