生活委員

雨の中、地域の方とともに、生活委員の5年生が挨拶当番で頑張ってくれていました。

挨拶の後は、放送で安全に生活できるように放送もしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

0529 児童朝会

今週も、雨のスタートでしたが、傘のたたみ方の上手さに驚きました。お手伝いの必要な児童が少なく、低学年でも自分できちんとできていました。ご家庭のご支援のおかげです。ありがとうございます。

児童朝会では、校長先生が、鋸南自然教室で、5年生の挨拶や態度が素晴らしかったことを鋸南の写真とともに、お話しくださいました。児童朝会でも話を聞く姿勢が立派でした。また、新聞から、SNSやインターネットの情報の危うさについてもお話がありました。都市伝説を例に挙げ、SNSなどでは、興味・関心を高めるような記事になっていることが多いので、惑わされず正しい情報が何かを判断していく必要があります。私たち大人も、同様に気を付けていかなければなりませんね。

児童朝会の前には、6年生が挨拶の準備をしていました。また、放送委員の児童は、マイクや音楽の準備をしつつ、舞台袖でしっかり話を聞いていました。目立たないところでも、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0526 登校の様子

5年生が鋸南自然教室に行っていて、足立小学校に5年生の登校の姿がない最後の朝でした、

地域の人が見守る中、どの学年の児童も元気に登校していました。心なしが、5年生の元気のよい挨拶がない分、寂しいような、、、。

月曜日からは、元気な声がさらに増えると思うと、帰校が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 元気アップ

元気アップでは、それぞれの活動場所で体を動かしました。

一輪車広場では、一輪車練習がしやすいように、場を工夫しました。つかまりながら、進めるので、並んで何度もチャレンジしていました。

活動の最後には、振り返りタイムを行いました。自分の動きや友達の動きを振り返り、よりよい動きや活動を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別登校始め

個別登校が始まりました。

門では、生活委員の児童や、地域の方々、先生方が見守りをしていました。元気に挨拶して、門を入ると、きちんと手洗いをしていました。同じ方向から登校する児童が、並び方に気を付けながら、一緒に仲良く登校する姿も見られました。

校長先生も、地域の安全見守りに自転車で回ってくださっていました。

登校時刻を守って、明日からも安全に登校できるよう、ご家庭でも、お声掛けお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0522 児童朝会

個別登校が始まったことを受け、校長先生からは次のお話がありました。

1.一度止まって右左。もう一度右を見て、自動車が止まったかを確認すること。(運転者の方と目が合うように。)
2.信号、ガードレール、白線など、安全を守るために設置されているものを正しく使うこと。
3.友達が安全を守らない行動をしていたら、勇気をもって、注意すること。

一人一人が安全に気を付けて、登下校するとともに、帰宅してからも、安全に気を付けて生活してほしいと思います。

看護当番の先生からは、礼の仕方や、熱中症予防のために「帽子・水筒」を持参して活用すること、片付けの仕方についてお話がありました。礼がきちんとできたり、片付けができていると気持ちが良いですね。校帽、水筒持参については、ご家庭のご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

月に一度のクラブ活動です。

お茶クラブの様子です。お茶クラブでは、初めて、お茶を点てました。茶筅を持って、抹茶を点てるのは初めてでした。

昨年度の部員が、ほかの部員に作法を教えています。チームで協力しながら、日本の茶道のよさを学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ開始(高学年)

元気アップを開始しました。

投げる・走る・跳ぶ・押す・バランスを取るなど、さまざまな動きを取り入れた遊びを選んで、楽しみながら活動していました。

1年生も初めての元気アップに向け、見学。低学年は5月18日(木)に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会の児童の活躍

朝会の時、放送委員の児童が活躍しています。マイクの準備や、行進の音楽を流すなど、頑張っています。

子供たちの行進も、上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0515 児童朝会

今週も雨の始まりでしたが、丁寧に傘をたたんだり、手洗いをしている児童ばかりで、さすが足立小学校の子供たちと思いました。

雨のため、児童朝会は、体育館で行いました。校長先生からは、話を聞けるようになっていること、離任式では子供たちから自然と拍手が上がったことなどを褒めていただきました。

雨の中、先生方がテントの設置をしていました。先生方だけでなく、地域や多くの方が、子供たちの安全を考えて、気持ちよく過ごしやすいように動いていることを校長先生が気付かせてくれました。交通安全運動の一週間、自ら安全に気持ちよく過ごせるようにしたいものです。

足立区少年剣道大会で優秀な成績を修めた児童の表彰も行われました。児童の活躍、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

離任式を行いました。転出された先生方が来校してくださいました。

代表児童がお手紙を読んだり、花束を渡したりし、先生方からのお話を伺いました。懐かしい先生方との再会に、涙ぐむ児童も多くいました。

先生方、新しい学校でもご活躍をお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん読み聞かせ

中休みに、図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。

読書好きな児童が集まり、熱心に聞き入っていました。

ぜひたくさんの本に親しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気アップ」オリエンテーション

高学年の「元気アップタイム」オリエンテーションがありました。

遊び場所や内容を聞いて、さっそく遊びました。体育館では、6年生がバスケットボールや、ビーチボールを使って、個人で、チームで、楽しんで体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0508 児童朝会

今日の児童朝会は、雨のため体育館で行いました。6年生が挨拶の練習をしていました。さすがですね。また、本日から教育実習生が実習に来ましたので、紹介がありました。

新型コロナウイルス感染症が5類へ移行しました。朝会では、学校生活で大きく変わることはないこと、マスクは必要ないこと、手洗い・喚起をしっかりすることを確認しました。

今週は、11日(木)から春の全国交通安全運動が実施されます。校長先生から、交通事故をなくすために、一人一人がいつも以上に気を付けて安全に生活するようにとお話がありました。校内でも、安全な歩行について、看護当番の先生からお話がありました。互いに気を付けて過ごしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お話の森」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の中休みは、図書ボランティアさんによる読み語り、
「お話の森」が行われました。

たくさんの児童が図書室に集まり、お話の世界に入り込んでいました。
次回の「お話の森」も楽しみにしています。

5月「こどもの日」に向けて

地域の方・PTAの方が、「こどもの日」に向けて、兜を飾ってくださっています。

立派な兜を前に、立ち止まって見ていく児童が多いです。こいのぼりも風に吹かれて泳いでいます。行事を通して、季節を感じることはすてきなことですね。

準備してくださった皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0501 児童朝会

本日の児童朝会では、校長先生から「距離」についてのお話がありました。

・自分と相手との距離
・自分とものとの距離
・心の距離

どれも意識して上手な距離を保っていきたいですね。

また、看護当番の先生と、集団行動の練習を行いました。正しい気を付けの姿勢「かかとをつけて、手をまっすぐ下に伸ばす」や、休めの姿勢「足は、左に出す」等練習しました。行進も少しずつ上手になっていきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会