令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

8月31日

画像1
SSEの時間に,「友達を励ましたり,気づかったりする練習」を行いました。自分たちで具体的な場面を想定して,温かい言葉をかける練習を行いました。「この時間に練習したように,ふだんの生活でも友達を励ましたり,助けたりしたいと思いました。」との感想が多く聞かれました。

7月30日

画像1画像2画像3
夏休み真っ只中ですが、『カラフルっ子スイカ』の収穫と販売を行いました。きれいに拭いてシールを貼り、お家の人たちや先生に売りました。本日の分は20分で完売しました。

7月19日

画像1画像2
3年生のスイカ作りもいよいよ終盤です。この日は,スイカのマットを敷きました。一つずつ慎重に丁寧に作業しました。スイカの名前は『カラフルっ子スイカ』です。今年の販売は、誠に勝手ながら感染予防のため、3年生の関係者のみとさせていただきます。ご了承ください。

7月12日

画像1画像2
田植えをしてから1ヶ月半経ち,茎がぐんぐん伸びています。今日は,田植え後の作業や稲の様子について説明を聴いたり,機械で植えた稲と手で植えた稲の違いを観察したりしました。

7月14日

画像1
スクールサポーターの方が来てくださり、道路の歩き方や不審者に会ったらどうするかなどを教えてもらいました。

7月9日

画像1
「名前を見てください」の音読劇。1年生に発表するために、動きを付けたり話し方を工夫したりしました。

7月2日

画像1画像2
国際大学の留学生と交流会を行いました。ネパール,東ティモール,アメリカの留学生が来てくださいました。その国の遊びや文化を教えてもらうことで,外国により興味をもったようです。手作りのプレゼントを渡す子供もいました。

7月9日

画像1画像2
2年生の音読発表を聞きました。今では、声の大きさなどを手本にして音読しています。

7月7日

画像1画像2
水泳指導を前に,新潟PUSHプロジェクトのインストラクターの方から救急法の研修をしていただきました。

7月2日

画像1画像2画像3
国際交流会を行いました。ネパール,東ティモール,アメリカの文化や遊びを紹介していただきました。

7月8日

画像1画像2
【第3回クラブ活動】 スポーツクラブはサッカー,実験クラブは静電気の実験を行いました。

7月8日

画像1画像2
【第3回クラブ活動】 もの作りクラブは生け花,パソコンクラブはプログラミングを行いました。

6月17日

画像1画像2
新聞紙を使って変身!!はさみやのりやテープを使わず作りました。

6月15日

画像1
給食センターの村山先生から,野菜のもつパワーについて教えてもらいました。

6月10日

画像1画像2
アサガオが順調に生長しています。見たり触ったりしながら,五感を使って観察しています。

6月1日

画像1画像2画像3
佐渡金銀山の出前授業がありました。修学旅行前に学習して,現地に行ったとき,より理解を深めてほしいなと思います。

5月27日

画像1画像2画像3
家庭科で裁縫に挑戦中!今日は,なみぬいができるようになりました。

5月25日

画像1画像2
5年生で学校田の田植えを行いました。思うようにいかないことも多く,機械の便利さや正確さに気付くことができました。

5月21日

画像1画像2
国際理解の会で,イギリスの文化について話を聞きました。イギリスでは,ある動物が道路を大移動するそうです。お子さんに聞いてみてください。

5月20日

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間では、今年もスイカ栽培に挑戦します。スイカ苗を丁寧に植えて、トンネルでカバーしました。早く大きくなあれ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31