令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

生活科の学習で…

画像1
画像2
生活科でタブレットを用いて学習しました。
赤い物見つけた!!どんな匂いがするのかな?

9月,10月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
毎月第2水曜日は,地域の方による読み聞かせです。子供たちは,絵本に夢中。いつの間にか前のめりになっているのが写真からわかります。

箱を使って作ってみよう!

画像1
画像2
画像3
箱を使った製作活動をしました。
箱を使ってどんなものができるかな?
恐竜?車?空飛ぶ像?

稲刈り

画像1
画像2
画像3
9月27日に稲刈りを行いました。手作業で刈ったのはわずかでしたが,手作業の大変さと機械の便利さに気付くことができました。子供たちの様子からは,三用っ子五つ星米を早く食べたい!という想いが伝わってきました。

三用っ子ハート集会

画像1
画像2
画像3
22日(火)の5時間目に,「三用っ子ハート集会」を実施しました。この集会では,これまで三用小学校で取り組んできた人権に関する授業の成果や取組の様子などを総務委員会が「人権教育啓発キャラバン隊」の皆さんに紹介しました。また,人権ハート回収式では,「みんなちがってみんないい」というスローガンを全校で唱え,三用小学校に飛んできたハートのかけらを元に戻しました。
10月は「いじめ見逃しゼロ県民運動」強調月間です。今後もいじめゼロの三用小学校を目指します。

修学旅行 〜展望台・自然科学館〜

画像1
画像2
画像3
2日目の午前中は,朱鷺メッセの展望台と自然科学館に行きました。自然科学館では,プラネタリウムを見ました。また,修学旅行に参加させてくれたお家の方への感謝の気持ちを書いた手紙を投函しました。

修学旅行 〜ホテル〜

画像1
画像2
画像3
2学期も,まだお伝えしきれていない修学旅行の様子を更新していきます。

「新潟グランドホテル」に宿泊しました。きれいな景色を見ながらの豪華な朝食は,日常生活では体験できない贅沢な経験でした。

ナイストライ!

画像1
画像2
体育の授業でフラッグフットボールを行いました。フラッグを取られないように,チームで作戦を考えます。作戦が上手くいき,ナイストライ!チームで喜びを分かち合いました。

スーパーマーケット見学

画像1
画像2
画像3
スーパーマーケットの工夫を調べにウオロク魚沼店へ。たくさんの工夫を見付けてきました。

持久走記録会に向けて

画像1
よく晴れた空の下 元気に走り出しました。

図書委員会企画 〜お仕事体験〜

画像1
画像2
返却の印を押したり,本を並べたりして,図書委員のお仕事体験をしました。

手話体験教室

画像1
画像2
画像3
福祉教育の一環で,手話体験教室を行いました。この教室は,南魚沼市福祉協議会の事業で赤い羽根共同募金を財源として行われているものです。講師の中原健闘さん,勝又孝菜さんからは,学校で使える手話や簡単なあいさつの仕方を教えていただきました。また,伝えたいことを正確に伝えるためには,表情も大切であることを教えていただきました。

あたたかいメッセージを伝え合おう【SSE】

画像1
画像2
画像3
9月・10月の生活目標は,“あたたかいメッセージを伝え合おう”です。ほめる・かんしゃする・はげます・気づかうの4つができるように,各学級で練習をしました。

スイカの収穫・販売

画像1
画像2
画像3
1学期に育ててきたスイカを夏休み前に収穫しました。大雨の影響でたくさんのスイカが割れてしまったので,個数を限定しての販売となりましたが,子供たちはいきいきと活動しました。
今年は自然相手の仕事の大変さも学ぶことができました。(前向き!)

修学旅行 〜ビストロ椿〜

画像1
画像2
画像3
1日目の夜は,新潟市内の「ビストロ椿」で夕食をとりました。おいしいハンバーグに大満足!一日の疲れを感じさせない素敵な笑顔がたくさん見られました。

スイカのその後

画像1
画像2
画像3
アブラムシはその後無事にいなくなり,順調に育っていたチャレンジスイカ。マット敷きも完了して後は収穫を待つばかりだったのですが…先日の急な雨で,なんと,スイカがいくつも割れてしましました。農業の難しさを感じている担任と子供たちです。

地域の方による読み聞かせ〈7月〉

画像1
画像2
画像3
子供たちは読み聞かせが大好きです!今月も「わくわく読み聞かせの会」の方々による読み聞かせが行われ,有意義な朝を過ごすことができました。

修学旅行 〜みなとぴあ〜

画像1
画像2
画像3
1日目の最後は,みなとぴあの外観見学をしました。日中たくさん歩いたので,少し疲れた様子でしたが,1日の思い出を語りながら楽しんでいました。

モンシロチョウのその後

画像1
画像2
画像3
サナギたちは、1週間ほどすると,だんだん羽根の模様が透けて見えるようになりました。そして,次々と羽化していきました。羽化したモンシロチョウを観察後,外の世界へ。空っぽになったサナギがかごに残りました。愛おしそうに手を振る子供たちでした。

大きく育っています!

画像1
画像2
春から一生懸命育ててきた野菜が大きくなりました。キュウリは毎日のように収穫でき,大きくなりすぎないタイミングで収穫するのが難しいようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31